PR

Calendar

Profile

ほぴ*

ほぴ*

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

はじめまして。@ Re:小学校教員資格認定試験勉強3日目(03/28) 突然のメッセージすみません。 教員認定…
MER!@ Re[2]:小学校教員資格認定試験勉強3日目(03/28) ほぴ*さんへ いよいよ本番ですね! 私も…
ほぴ* @ Re[1]:小学校教員資格認定試験勉強3日目(03/28) M E R!さんへ お返事遅くなり、すみませ…
M E R!@ Re:小学校教員資格認定試験勉強3日目(03/28) こんにちは! 私も小学校教員資格認定試験…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年12月28日
XML
私は自己肯定感が他人より低いと自負するぐらい、自分に自信がありませんでした。
現に今もそうです。やらなければいけないことが沢山あるのに、ありすぎるが故に全く手が付けられないし、毎日夜更かししてしまうために、寝不足になりやる気が全く湧いてこない。負のスパイラルに陥ってしまい、こんな自分は嫌だなと思ってしまいます。
​しかし、そんな時に思い出す言葉があります。それは、「ボディーランゲージが人を作る」という言葉です。(⇩これを観たら人生変わるといっても過言ではありません!!)


私たちのするボディランゲージは、自分に対する他の人の見方に影響しますが、自分自身の見方にも影響します。社会心理学者のエイミー・カディは、自信のないときでも自信に溢れる「力のポーズ」を取ることで、脳内のテストステロンやコルチゾールのレベルが変化し、成功できる見込みも変わるのだと言います。 https://youtu.be/Ks-_Mh1QhMcより引用




アランの幸福論に、「幸せだから笑うのではない。笑うから幸せになる」という有名な言葉がありますが、行動は感情を作り、感情は人をかえるのだと私は思います。何かを始めたいならまず形から入るというのもあながち間違ってはいないのかもしれません。

人間だから常に完璧でいられる人なんていないと思うし、今日は駄目だーって日も必ずある。野球選手も三割打てれば凄いのだから、何事も100%まで頑張る必要は全くもってないと思います。でも、自分を変えたいと思うなら、「ボディーランゲージは人を変える」という言葉を思い出して、できる人のフリをしてみるのもいいかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年12月28日 10時19分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[☆自分磨き☆ファッション・メイク等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: