全1702件 (1702件中 1-50件目)
商品が届きました。 switchの 鋼鉄帝国 です。
2025.10.14
コメント(0)
商品が届きました。 switchの コットンリブート ハイテンション! 限定版 です。
2025.10.13
コメント(0)
商品が届きました。 switchの Castlevania Advance Collection DELUXE EDITION です。やらないだろうなぁ・・・
2025.10.12
コメント(0)
商品が届きました。 FCの キラキラスターナイト!8ビットポケット V2 キラキラスターナイトVer です。FC互換機の方は包装無しですね。クリスタルパックに入れときましょう。A4サイズがピッタリでした。完成しつつある。ふるさと納税だかの金色カセットのやつあれば揃うんじゃ?レトロフリークでプレイできました。
2025.10.11
コメント(0)
伊藤園第1種優先株式(25935)から株主優待を受け取りました。去年と比較して缶飲料とトマトジュースみたいなのがなくなった。缶が無い=コーヒーが無い
2025.10.10
コメント(0)
伊藤園第1種優先株式(25935)から配当金を受け取りました。2,232円封書
2025.10.09
コメント(0)
株取引しました。■売った銘柄東海カーボン(5301)1059円900枚+146,700円理由:チャート的にこれからな感じがしますが、権利落ち直後なのと、利回り3%切ってるので他のに回します。優待分の100枚は残しで。
2025.10.08
コメント(0)
ヤマハ発動機(7272)から株主優待が届きました。静岡ブルーレヴズ 磐田 加藤タオルコラボ KOReZO TOWeL フェイスタオルです。味噌とコレだったのでこれで今回は終了。
2025.10.07
コメント(0)
ファースト住建 (8917) から株主優待を受け取りました。
2025.10.06
コメント(0)
KADOKAWA (9468)から株主優待が届きました。KADOKAWAロゴのダンボールです。テレビちゃん収納ケース付きエコバッグx3
2025.10.05
コメント(0)
GX優先証券ETF (2866)から配当金を受け取りました。4,537円お金が遊んでたので適当に回転させてたのですが、どうも雲行きが悪くなってきたのでそのまま持ってます。インカムメインだと、こういう事があってもそもそもが配当目的だからダメージ無いところが良いです。封書
2025.10.04
コメント(0)
ファースト住建 (8917) から配当金を受け取りました。1,674円私の古株四天王の1人。封書
2025.10.03
コメント(0)
2025年10月の積立投資信託自動購入です。楽天カード決済30,000円-楽天通常ポイント払い全振り。今月のポイント払いは0円分でした。退職を機に2025年3月から大幅に金額減らしてます。4年2か月続けた旧積立NISA制度は2023/12をもって終了しました。
2025.10.02
コメント(0)
2025年09月の収支公開です。日米株合算です。<特定口座>株式売買益:1,327,500円配当金 :206,396円<NISA成長投資枠>売買益 :0円配当金 :38,313円ザ・不労所得。今月は日本たばこ産業(2914)を、一部売却しました。配当金は、INPEX(1605)日本たばこ産業(2914)ヒューリック(3003)ポーラ・オルビスHD(4927)ヤマハ発動機(7272)ライオン (4912) テー・オー・ダブリュー (4767)日清紡ホールディングス (3105)メディアスホールディングス (3154)東海カーボン (5301) SPYDPFFDSRET です。そして保有資産比率国内株と米株、投資信託はほぼ米国株の集まりなわけですが日7:米3の運用方針に対しては米株が低い。円安でドル買う気にならないのもあります。円高がくれば買いなおします。楽天証券ではもう追加購入できない虎の子のARCC、配当主体のSPYDは手付かずで残してるので、ながーく待つことにしましょうか。私があまり総資産額に拘らないのは、時勢により大きく増減する場合があるからです。ですので、いくら資産が増えたかよりも、いくら配当や売買損益が出たか、を重要視しています。目的が「配当金で生活」なので。人間万事塞翁が馬。日々の値動きに資産が増えただの減っただの一喜一憂するだけ無駄。安くなったかどうかだけ見て、いい歳になるまでひたすら買って配当貰っておけば良い。
2025.10.01
コメント(0)
SRETから配当金を受け取りました。1,003円最近は円安により配当金をすべて円転してるため再投資はありません。2023年より楽天証券が配当金円受け取り設定ができるようになったため、ドルではなく円表記です。
2025.09.30
コメント(0)
たわらノーロード 全世界株式が2倍になりました。含み益は幻。含み損も幻。旧NISAで積み立ててたやつなので今は積立できません。積み立てずに置いといても増えてくってのは本当だな。コーストFIREする人の実現性の一助になりそう。これ近いうち売ろうと思います。来年以降の新NISAの元手にします。
2025.09.29
コメント(0)
商品が届きました。 switchの アナザーコード リコレクション:2つの記憶 / 記憶の扉 です。
2025.09.28
コメント(0)
商品が届きました。 switchの イルベロスウォンプ ハッピートゥギャザー です。
2025.09.27
コメント(0)
商品が届きました。 switchの アイレムコレクションVol.3 です。
2025.09.26
コメント(0)
ライク(2462)から株主優待が届きました。プレミアム優待倶楽部の商品です。その1【レビュー特典付き】 キッチンラック ステンレス天板キッチンラック bws SELECTION ( 日本製 ステンレス 調味料ラック ビーワースセレクション 燕三条 コンロサイドラック スリムスパイスラック 調味料収納 キッチン収納 )【3980円以上送料無料】楽天で購入その2その3PGL101 フィリップス LED植物育成ライト Philips [PGL101]楽天で購入その47651JP ラッセルホブス コーヒーメーカー Russell Hobbs GRAN Drip 10cup [7651JP]楽天で購入その5マラソン4倍日| Russell Hobbs ラッセルホブス 『 Coffee Grinder コーヒーグラインダー 』 7660JP 7660JP-BK 電動コーヒーミル コーヒー豆 ハンドドリップ ドリップコーヒー 挽きたて 調理家電 カフェ デザイン おしゃれ 雑貨 ギフト プレゼント楽天で購入
2025.09.25
コメント(0)
PFFDから配当金を受け取りました。460円最近は円安により配当金をすべて円転してるため再投資はありません。2023年より楽天証券が配当金円受け取り設定ができるようになったため、ドルではなく円表記です。
2025.09.24
コメント(0)
TOKAIホールディングス (3167) から株主優待が届きました。06/30に届いた封書にて、当日中にWEB申請したQUOカードです。QUOカード1500円分(500円x3)です。毎回同じですが、一応オリジナル絵柄ですね。
2025.09.23
コメント(0)
投資信託が500万円突破しました。含み益は幻。含み損も幻。積立NISA(新・旧)のみです。でも、近いうちにある程度売ると思います。退職したし、来年以降のNISA成長投資枠への資金が足りなくなるのでね。あと3年分、720万をどこかで工面しないと。そのうち何かしら売ると思う。たわらノーロード全世界か、ニッセイ日経平均か、eMAXIS Slim SP500になるかと。(もう楽天全世界だけありゃいいや。管理も楽だし)これ+特定口座の米国株SPYDで良い感じに700万程度いけるから売るかもしれないが。
2025.09.22
コメント(0)
萩原工業 (7856)から配当金を受け取りました。23,906円平均取得単価からしてかなり高配当銘柄になりました。優待は2026年分で終わりです。まだ今年も優待あるのに結構な増配しました。封書
2025.09.21
コメント(0)
GX優先証券隔月(2019)から配当金を受け取りました。34,056円NISA成長投資枠で購入した配当アリのETF。中身は米国債券的な性質があるETFですが、日本で上場したETFなので日本株扱い。隔月なのでこれが年6回くるわけですから、NISAの成長投資枠全部これに入れたらそれだけで月5万近くの配当金が入ることになります。封書
2025.09.20
コメント(0)
ARCCから配当金を受け取りました。26,001円ハイリスク株とはいうものの、やっぱり頼りになりますよねARCCは。最早、ドル建て米国株はコレ一品だけでいいと思う。(もう買えないけど)最近は円安により配当金をすべて円転してるため再投資はありません。楽天証券が、配当金円受け取り設定ができるようになったため、ドルではなく円表記です。
2025.09.19
コメント(0)
椿本興業(8052)から株主優待が届きました。ここは年二回QUOカードもらえます。が、中間配当が低いです。
2025.09.18
コメント(0)
ライク(2462)から株主優待案内が届きました。ハガキです。あとはWEBサイトで商品探して注文してくれという方式。これすごく良い。他社の優待も全部ハガキとWEB申請のみにしてくれ。カタログとか封書とか送り付けてくるの全部無駄だ。で、プレミアム優待倶楽部というのは何にしようか決められないくらいいっぱいある。買うまでもないが貰えるなら・・・ってものが結構ある。タンブラーとか、珪藻土バスマットとか、コーヒーメーカーとか、密封できる耐熱ガラス容器とか、サイドテーブルとかまである。結局以下にした【7/1限定 エントリーで最大P5倍】ラッセルホブス グランドリップ 10カップ 7651JP [7651JP]楽天で購入【7/1限定 エントリーで最大P5倍】ラッセルホブス コーヒーグラインダー 7660JP [7660JP]楽天で購入【レビュー特典付き】 キッチンラック ステンレス天板キッチンラック bws SELECTION ( 日本製 ステンレス 調味料ラック ビーワースセレクション 燕三条 コンロサイドラック スリムスパイスラック 調味料収納 キッチン収納 )【3980円以上送料無料】楽天で購入あと17000ポイントくらい残ってるので11月末までに物入りならここから探そうと思う。いやー、優待があるから日本株はやめられないねぇ!
2025.09.17
コメント(0)
カネミツ(7208)から株主優待案内が届きました。QUOカード500円分です。
2025.09.16
コメント(0)
KADOKAWA (9468) から株主優待案内が届きました。5年なので45Pです。WEB申請です。テレビちゃん収納ケース付きエコバッグ 3個にしました。
2025.09.15
コメント(0)
TOKAIホールディングス (3167) から株主優待通知が届きました。選択制です。いつものQUOカードで。ここは、株主番号変わらなければ前回の情報で申請できるので便利です。まぁ言うほど入力箇所が少ないってわけではないけど。
2025.09.14
コメント(0)
ウェルネオシュガー(2117)から株主優待が届きました。
2025.09.13
コメント(0)
クオールホールディングス (3034)から株主優待が届きました。ここは4回目で、もう株は全部売ったので最後です。1回目:食物繊維のうまーい青汁2回目:オムロン体重計3回目:オムロン体温計・プロデンタル歯磨き粉2個今回:緑黄色野菜のすごーい青汁2個血圧計があれば揃った感じです。2020年はあったみたいですが。
2025.09.12
コメント(0)
椿本興業(8052)から配当金を受け取りました。5,180円300枚にしたいが、これに割く元手が無い。封書
2025.09.11
コメント(0)
ライドオンエクスプレスHD (6082)から株主優待が届きました。ウチでは銀のさら、釜寅を年に数回使いますので消費に困る事はありませんね。横にある封筒で送れば米に変えてくれるそうです。店舗の無い地域への配慮ですな。
2025.09.10
コメント(0)
SPYDから配当金を受け取りました。12,963円配当金を円貨で受け取る事が出来るようになった+円安につき、全て円転してます。
2025.09.09
コメント(0)
ウェルネオシュガー(2117)から配当金を受け取りました。4,463円面倒なので今日分砂糖の優待+配当利回り4%超え銘柄。東証プライム維持のためには流動株が足らないらしい。封書
2025.09.08
コメント(0)
日本M&Aセンター(2127)から配当金を受け取りました。9,563円面倒なので今日分一年半で株価1/3以下になったので買った優待米銘柄だったが2024年をもって米優待が廃止に。ナンピン3回済みで、平均取得単価727円(元は998円)で今767円になってるからそろそろ利確ゾーンになる。でもここ配当かなり良いんだよなぁ。今手放す理由もそんなに無いし。さてどうするか。封書
2025.09.07
コメント(0)
セントケア・ホールディング (2374)から配当金を受け取りました。2,391円面倒なので今日分9月だったものが3月に変わり、半年分先送りされたQUOカード銘柄。2回ナンピンした分は利確し、100枚に戻しました。平均取得単価968円のものが775円まで下がり、持ってる間配当金が増え、最終的に利確までできる。3年以上経ったので株主優待も3倍になった。何故皆投資やらないんだろう。株買ってただただ持ってるだけなのに。封書
2025.09.06
コメント(0)
ブルドツクソ-ス (2804)から配当金を受け取りました。1,435円面倒なので今日分私の古株四天王の一人です。ここは何も変わらないなぁ。封書
2025.09.05
コメント(0)
カネミツ(7208)から配当金を受け取りました。3,825円面倒なので今日分封書
2025.09.04
コメント(0)
KADOKAWA (9468) から配当金を受け取りました。2,391円ニコニコテレビちゃんクッションの優待目当てで数年持ち続け、まさか4倍になるとは思っていませんでした。封書
2025.09.03
コメント(0)
2025年9月の積立投資信託自動購入です。楽天カード決済30,000円-楽天通常ポイント払い全振り。今月のポイント払いは10円分でした。退職を機に2025年3月から大幅に金額減らしてます。4年2か月続けた旧積立NISA制度は2023/12をもって終了しました。2024/01時点のもの。黒塗りは新NISAの楽天オールカントリー
2025.09.02
コメント(0)
2025年08月の収支公開です。日米株合算です。<特定口座>株式売買益:84,900円配当金 :33,172円<NISA成長投資枠>売買益 :0円配当金 :0円ザ・不労所得。今月はアイナボホールディングス(7539)、ザ・パック(3950)、日清紡ホールディングス(3105)を売却したため、売却益があります。配当金は、日本毛織 (3201)ライク (2462)GX優先証券ETF(2866)PFFDSRET です。そして保有資産比率国内株と米株、投資信託はほぼ米国株の集まりなわけですが日7:米3の運用方針に対しては米株が低い。円安でドル買う気にならないのもあります。円高がくれば買いなおします。楽天証券ではもう追加購入できない虎の子のARCC、配当主体のSPYDは手付かずで残してるので、ながーく待つことにしましょうか。私があまり総資産額に拘らないのは、時勢により大きく増減する場合があるからです。ですので、いくら資産が増えたかよりも、いくら配当や売買損益が出たか、を重要視しています。目的が「配当金で生活」なので。人間万事塞翁が馬。日々の値動きに資産が増えただの減っただの一喜一憂するだけ無駄。安くなったかどうかだけ見て、いい歳になるまでひたすら買って配当貰っておけば良い。
2025.09.01
コメント(0)
TOKAIホールディングス (3167)から配当金を受け取りました。5,100円NISA成長投資枠ですので無税です。完全に配当と優待のQUOカード狙いの300枚持ち。突然マッチョマン期待。封書
2025.08.31
コメント(0)
商品が届きました。 switchの 悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション DELUXE EDITION です。悪魔城伝説以外思い入れないんで買うつもり無かったんだけどなぁ・・・しかも悪魔城伝説のカセット持ってるし。
2025.08.30
コメント(0)
商品が届きました。 switchの ケムコRPGセレクション Vol.10 です。
2025.08.29
コメント(0)
ライドオンエクスプレスHD(6082)から配当金を受け取りました。1,196円ウチではたまに釜寅や銀のさらのデリバリー注文するので、優待あってもいいかなと100枚だけ買った銘柄。時期的に優待券は7月の土用で釜寅で使用して早々消える。この優待は、盆暮れ正月の期間は使用できませんのでご注意を。封書
2025.08.28
コメント(0)
NITTAN(6493)から株主優待が届きました。長期保有1年以上条件ですが、優待新設年の今年に限り保有期間関係なく取得です。QUOカード2000円分です。
2025.08.27
コメント(0)
日本取引所グループ (8697) から株主優待が届きました。長期保有3年以上経過しているので、QUOカード4000円分です。これをもって株主優待廃止です。
2025.08.26
コメント(0)
全1702件 (1702件中 1-50件目)