みるきぃすくぇあ

みるきぃすくぇあ

PR

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2005年10月07日
XML
カテゴリ: 吹奏楽関連
うちの師匠・唐川集三先生が亡くなった。


今ごろ、寺澤嘉記師匠や朝比奈隆先生と飲んでいるんだろうか。

本当に今年は私の中のマエストロが次々に他界される。やりきれない思い。

私が大学一回のとき『バンドジャーナル』誌の名物コーナー「ワンポイントレッスン」を
師匠は連載されており、その所属欄に同志社女子大学とあるのをみて、

「隣の大学じゃないか。実際のレッスン頼めないかなぁ」

というのが師匠とのご縁の始まり。

聞けばうちの音楽監督(当時)とも旧知の仲。


はじめて習うプロの方。
緊張する私にも気さくに「ぶんちゃん」と呼びかけてくださった。
先生を招いて餃子パーティなんてこともしたなぁ。

レッスンはいつも和やかなムードで、「ロジャー・ボボのセクハラ話」なんかを思い出す。

愛器86aを紹介してくださったのも師匠。
ご自身も若い頃吹いておられたからか、レッスンでは楽器の話に花が咲くことも。

私が四回のとき、当時の音楽監督が亡くなられた。
師匠はその年を最後にトレーナーを師匠の教え子で、
現在の音楽監督に譲られたように聞いている。

だから四年間みっちり教えを受けられたのはわれわれの回生の3人だけ。
それだけにとても……


「地元のバンド、彦根吹奏楽団で吹くことにしました」と答える私に
「ヒコスイか。がんばってね」とおっしゃられたのが今でも記憶に残る。

明日は彦吹での依頼演奏。しかもぶんの指揮デビュー。
私なりにがんばっている姿を見ていてください、師匠。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月08日 01時42分57秒
コメント(4) | コメントを書く
[吹奏楽関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: