月見日和。38歳、日常とともにある不妊治療で妊娠、出産しました

月見日和。38歳、日常とともにある不妊治療で妊娠、出産しました

PR

Profile

つきみ餅

つきみ餅

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
いちごミルク@ Re[2]:確定申告・医療費控除してきた~年またぎの不妊治療の場合~(04/07) つきみ餅さんへ お返事ありがとうございま…
いちごミルク@ Re:確定申告・医療費控除してきた~年またぎの不妊治療の場合~(04/07) 私も昨年11月から今年1月までの体外受精な…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年03月29日
XML
カテゴリ: 出産~新生児育児
自宅へ帰ってきた翌日。

自宅でのはじめての沐浴。

洗面所で直にお湯を溜めて赤ちゃんの沐浴する人もいるみたいだけど、

うちは洗面所はエアコンとかなくて寒いので、

キッチンでベビーバスを使っての沐浴。



シンクで使えるベビーバス Shnuggle

シンクでの沐浴は大正解!ラクです。



シンクとダイニングテーブルが近いので、

ダイニングテーブルに着替えとおむつとバスタオルを重ねて置いて準備しておく。

テーブルに直接着替えを置いちゃうと、赤ちゃんを寝かせるのには硬いから、




そして、沐浴。

わたしの場合、手順はこんなかんじ。

↓ ↓ ↓

頭を支えつつ、足から湯舟に入れて、まずはお腹あたりにお湯を手でかけてお湯に慣らす。

まずは洗顔ってことで、手でかるくお湯をすくって目とか口にお湯が入らないように、

やさしく顔をなでるように洗う。そのあと泡の全身ソープでかるくなでてから、

お湯をすくって手でふき取る。

ゴシゴシ洗うとせっかくピッチピチのお肌が傷つきそうなのでやさしく、やさしく!

次は頭。たっぷり泡ソープを手にのせて、頭をシャカシャカ洗う。

力を入れすぎないで、爪を立てないようにして洗う。

骨がふさがってなくてペコペコしちゃうような柔らかい前頭部あたりは特にやさしく。



背中は、頭を支える手とは逆側の腕によさりかかるようにして、腕で支えて洗う。

最後にベビーバスのお湯を抜きながらお股を洗う。


身体を洗うときは、脇とかしわとかくびれとか汚れがたまりやすそうな部分も、

しっかり伸ばしながら洗う。


手とかぎゅーっと握っちゃうので、お湯に浸けながらほぐすと手を開きやすい気がする。




一回気を付けずに洗ってたら、耳のうしろがガビガビになっちゃってびっくりした。

特に頭を支えている方の手前側の耳は洗いにくいから、しっかり洗えてないのがよくなかったみたい。


お股も洗って、お湯がほぼなくなったら、体と頭にかけ湯をして沐浴終了。


ちなみにうちの全身ソープはarau baby。

ラベンダーの香りは好みが分かれるかと思うけど、ドラッグストアで買ってみた。

泡ででてくるから使いやすくていいと思う。

これじゃなくても泡で出てくる全身ソープおすすめ。


arau.アラウ.ベビー 泡全身ソープ


そしたらすかさず、テーブルに用意したバスタオルにのせて、手早く拭く。

耳の穴とかもちゃんと拭って、しわになってる首とかもしっかり。

そのあとは保湿。


病院でも保湿はしっかりたっぷりって言われているので、しっかりたっぷり。

若干、保湿ローションでベトベトじゃん!って思ったけどそこは気にしないでおく。保湿だいじ。

うちで使ってるローションは、メディベビーのミルクジェル。


メディベビ- 薬用保湿ミルクジェル大容量 300ml

ジェルっていってもクリーム状で、なめらか。

香りとかもないし、しっかり保湿できているみたいだしよき。


300mlの大容量ってことだけど、真冬生まれだったので一日3回保湿してたら1ヵ月で使い切った。

たっぷり塗ったってのもあるかも。

もう少し暖かい季節で一日2回、さらっと塗るとかなら2~3か月くらい使えるのかな?


おかげ様で、あせもとか乳児湿疹は使ってた退院直後~生後1か月くらいはほとんど出なかった。

言っても生後1か月になる頃、湿疹ちょいちょい出たんだけど、2~3日ですぐ治ったし。


お高いからメディベビーのあと、ピジョンのベビーローション買ってみたり、

WAKODOのミルふわ(乳液タイプ)とかアラウベビーのローションとかも買ってみた。


個人的な感覚だと、

ピジョンのはちょっとべたつく感じがメディベビーより強いけど保湿力が良い感じ、

ミルふわはメディベビーより保湿感がちょっと弱くてさらっと塗れて、

アラウベビーはメディベビーよりミルふわよりいちばん水っぽいというかべたつかない。

けど、アラウベビーはとにかくラベンダーの香りがつくので好き嫌い分かれそう。

ラベンダーの香りは好きなので、わたしは好みかも。するっと塗れるし。保湿は弱めかも?



ピジョン)ミルクローション 300g


和光堂 ミルふわ 乳液タイプ 300ML


アラウベビー ミルキーローション(300ml)


まあ、なんにしろポンプタイプのボトルがなにより大事だと思います!

あ、乾燥が気になるときはワセリンも塗ってました。


ベビーワセリン(60g)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年03月29日 12時54分15秒
コメントを書く
[出産~新生児育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: