2009年07月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
無形文化財指定である夏越祓神事では、
華麗に着飾った夏越女・稚児らが茅の輪 (ちのわ) を
くぐる儀式が行なわれます。
五月殿 (さつきでん) で大祓式が行なわれたのち、
一般市民も参加して本宮に参進しながら、茅の輪をくぐること3度。
茅の輪をくぐるときには
「住吉の夏越 (なごし) の祓する人は千年 (ちとせ) のよはひのぶといふなり」と
いう和歌を口ずさみます。
第一本宮で祭典が行なわれ、熊野舞や住吉踊りが披露されます。

太鼓橋住吉踊り

楽人とお姫様楽人さん茅の輪くぐり1住吉の





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月05日 23時29分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

クレープ5531

クレープ5531

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

sumi2321 @ Re:またまた 北海道からの贈り物(09/09) 足跡らんが 無くなりますので  <sma…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
sumi2321 @ Re:満開の桜(04/05) 久しぶりです。春爛漫になりましたね。 …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: