波乗り舟の音のよきかな

波乗り舟の音のよきかな

PR

コメント新着

yamadasi@ Re:オリンピア・キュクロス(11/23) 10/25「柿地獄」がわかりすぎて笑った。 …
鳥カゴ@ Re:蒼穹のアリアドネ(08/04) そんなことないですよ。案外普通の日でし…
yamadasi@ Re:蒼穹のアリアドネ(08/04) 7/26はかなり忙しい(というか大変な)中…
鳥カゴ @ Re:涙流れるままに(12/02) youtuberにはならないよ。 動画作品を作り…
yamadasi@ Re:涙流れるままに(12/02) 動画編集の練習はyoutubeデビューですかね…

プロフィール

鳥カゴ

鳥カゴ

サイド自由欄

徒然なるままに文章を書いていきます。
Twitter:​ @cage1729
FreeGame: ふりーむ!で公開中

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.04.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月19日(火)。立会。寒い。またもや夕方の予定が変更になった。文章を書いていた。
10月20日(水)。夕食後すぐ寝てしまった。
10月21日(木)。朝にシャワーをあびた。昔の職場に電話した。
10月22日(金)。私用の書類を作成した。切手を購入。
10月23日(土)。会場設営。買い物。期日前投票。
10月24日(日)。選挙。最後失敗した。
10月25日(月)。疲れてすぐ寝てしまった。郵便を出した。
10月26日(火)。講習にWEBで申し込んだ。
10月27日(水)。文章を書いた。
10月28日(木)。文章を書いた。
10月29日(金)。久しぶりに飲みに行く。飲み屋街を歩いていたら、昔の楽しかった記憶が蘇って胸がいっぱいになった。
10月31日(日)。選挙。
11月1日(月)。くったくたのまま仕事。注意された。遅くまで残った。書類のデータを送るよう前の職場から言われた。
11月2日(火)。遅くまで仕事。
11月3日(水)。メールを送った。柿をとった。献血に行った。
11月4日(木)。葡萄と柿を食べていた。
11月5日(金)。酒を飲んで寝た。
11月6日(土)。昼寝をしていた。ゴロゴロしていた。ホットケーキを食べた。
11月7日(日)。配りもの。漫画を読みかえしていた。昼はカツを食べに行き、ご飯とキャベツを何杯もおかわりして眠くなっていた。
11月8日(月)。書類が届いたのでお礼のメールを送った。アンケートに回答した。
11月9日(火)。遅くまで仕事。作ってもらった年末調整の書類を提出。
11月10日(水)。定例会。
11月11日(木)。大きな会議。何とか成功だと思う。家庭訪問。昼休みに特定記録郵便を出した。
11月12日(金)。昼に歩きながら車検の予約をした。眠い会議。遅くまで飲み会。焼酎は苦手である。
11月13日(土)。1日ごろごろ寝ていた。
11月14日(日)。本を2冊読み終わった。買い物。篆刻をした。
11月15日(月)。ケーキを食べた。掃除をした。
11月16日(火)。疲れていた。
11月17日(水)。会議。緊急対応。
11月18日(木)。少ない時間でいろいろやった。
11月19日(金)。車の運転したり、面談したりと大変な1日。
11月20日(土)。ぐったりしていた。
11月21日(日)。パソコンを買った。ドラゴンボール再読。
11月22日(月)。いろいろ出かけたり電話したり。
11月23日(火)。午前中は実家の片づけ。午後は昼寝して漫画を読んだ。
11月24日(水)。定例会。すぐ寝てしまった。
11月25日(木)。会議。クリーニングスーツを取りに行った。アンケートに答える。
11月26日(金)。夜にLANケーブルを設置。
11月27日(土)。朝配りものをした。祭典の準備と参加と片付け。買い物。ケーブルを延長して設置。夜は会合。
11月28日(日)。食っちゃ寝。漫画を読んだりゲームをしたり、パソコンをしたり。
11月29日(月)。少し読書をした。
12月1日(水)。車検が長引く連絡をもらう。会議2つ。
12月2日(木)。大変な面談があった。
12月3日(金)。
12月4日(土)。インフルエンザ予防接種。買い物に行った。
12月5日(日)。避難訓練を行った。本を読んでいた。
12月6日(月)。早く帰って車を取りに行った。文章を書いた。
12月7日(火)。研修を受けた。講談入門を読んでいた。
12月8日(水)。定例会。
12月9日(木)。本を読んだ。
12月10日(金)。遅くまで仕事をして飲みに行った。あまり食べずに飲みすぎてしまった。
12月11日(土)。午前中ぐったり読書。掃き掃除。落語関係の動画を見て過ごす。笑福亭べ瓶が面白い。
12月12日(日)。肉を食べた。
12月13日(月)。食べていた。漫画を読んだ。
12月14日(火)。一日研修。討ち入りの日ですね。失われたデータを復元して更新した。
12月15日(水)。1日研修。帰宅後はゲームをしていた気がする。
12月16日(木)。1日研修。ゲームをしていた気がする。
12月17日(金)。研修会。
12月18日(土)。買い物など。
12月19日(日)。車のタイヤ交換。
12月20日(月)。大きな会議。
12月21日(火)。午前相談会。
12月22日(水)。親睦会の弁当を食べた。
12月23日(木)。立合。午後は車検。
12月24日(金)。ケーキとシュークリームを食べた。
12月25日(土)。車のタイヤを交換した。
12月26日(日)。窓掃除。
12月27日(月)。面談など。
12月28日(火)。御用納め、カレーを食べた。遅くまで仕事、待機時間が多い。
12月29日(水)。しめ飾りをつける。お土産を買った。
12月30日(木)。しめ飾りをつける。駅に送っていく。
2021年12月31日(金)。笑点新メンバーの予想をしていた。蕎麦を食べた。収録をした。よいお年をお迎えください。
2022年1月1日(土)。あけましておめでとうございます。餅を供える。親戚と寿司を食べた。収録をした。
1月2日(日)。友人と温泉に出かけて、観光をして、昼食を食べてファミレスに行った。久しぶりに人間らしい休日を過ごした気がする。夕方は親戚と寿司を食べた。収録した。
1月3日(月)。始発に乗って、読書しながら電車の旅。雪や白鳥を見て帰る。読書が進んだ日。
1月4日(火)。仕事始め。初日から遅くまで残って仕事した。
1月5日(水)。篆刻練習で『新春』を彫る。メールを送る。
1月6日(木)。雪で寒かった。年賀状を求めて彷徨う。夜はホラーゲームをした。
1月7日(金)。夜はホラーゲーム。酒を飲む。
1月8日(土)。温泉に行った。夕日の富士を見た。お好み焼きを食べる。ホラーゲーム。アンケートに答えた。
1月9日(日)。左義長準備。左義長。僕の地元では「左義長」とは呼ばない。
1月10日(月)。温泉に行った。
1月11日(火)。いろいろ忙しかった記憶がある。雨の中面談。
1月12日(水)。研修。研修の合間にも仕事がある。
1月13日(木)。研修2日目
1月14日(金)。職場で算数の問題を考えた。酒を飲んで動画を見ていた。ネタ出しの最後のピースを閃いた。長いネタ出しだったがようやく製作に取り掛かれそうな気がする。
1月15日(土)。作業。
1月16日(日)。親戚の家に行く。作業捗る。
1月17日(月)。ゴミ出し。作業捗る。就寝前の読書もはかどる。
1月18日(火)。作業あまり捗らず。
1月19日(水)。作業。
1月20日(木)。作業。
1月21日(金)。一緒に過ごした。
1月22日(土)。漫画を読んだ。作業はあまり捗らず。
1月23日(日)。買い物。作業。
1月24日(月)。会議準備。ゴミを捨てに行った。作業。
1月25日(火)。会議。忙しい、仕事が増える。眠かった。
1月26日(水)。頭痛。体調悪いが午後には治った。
1月27日(木)。1つ仕事を終わらせたので、日本酒を熱燗で飲んだ。感染者が増えていますね。
1月28日(金)。
1月29日(土)。
1月30日(日)。米を運んで、時計の電池を交換した。1日家にこもっていた割には作業捗らず。
1月31日(月)。問わず語りを聞いた。ゴミ出し。
2月1日(火)。動画を見て授業を受ける。倍速で5本授業を受けた。
2月2日(水)。動画を見て授業を受ける。
2月3日(木)。将棋をやった。
2月4日(金)。動画を見て勉強。
2月5日(土)。出かける。ガソリンを入れた。霊園を散歩。買い物。作業は捗った。将棋にはまる。
2月6日(日)。一日家にいた。漫画を読んだ。洗車する。作業はあまり捗らなかった。
2月7日(月)。授業を受ける。
2月8日(火)。授業を受ける。
2月9日(水)。授業を受ける。
2月10日(木)。1日、野外での対応。大雪だったが無事仕事完了。
2月11日(金)。雪かき。作業。
2月12日(土)。雪かき。買い物。温泉。
2月13日(日)。1日家にいた。作業捗らず。少しゲーム。
2月14日(月)。仕事で取調室に行った。ゴミ捨て。
2月15日(火)。書類仕事。少しずつ作業。
2月16日(水)。会議。
2月17日(木)。緊急対応が2つ重なる。帰りが遅かった。
2月18日(金)。緊急対応の余波。
2月19日(土)。疲れ切っていた。猫がうるさい。どら焼きを買った。
2月20日(日)。疲れ切っていた。豚汁をもらった。
2月21日(月)。遅くまで待機。ゴミ捨て。
2月22日(火)。遅くまで待機。酒を飲んだ。
2月23日(水)。1日ぐうたらしていた。作業は捗った。
2月24日(木)。1日忙しく動いていた。
2月25日(金)。プレミアムフライデー。ゲームをだらだらしてしまった。
2月26日(土)。早く起きれた。砂利を買って庭にまいた。午後はフロー状態で、BNを聞きながら懐かしいゲームをずっとしていた。
2月27日(日)。フキノトウを探しに行くも見つからず。作業はブラッシュアップだけ捗った。ゲームをしながらBNを聞いた。鍋を食べる。
2月28日(日)。ゲームをしていた。
3月1日(火)。割と早く寝た。
3月2日(水)。割と早く寝た。
3月3日(木)。準備。印刷。
3月4日(金)。ほとんど喋る会議。引き払い。訃報。日本酒を飲む。
3月5日(土)。訃報周知。あとはBNを聞きながらゲームをしていた。ビールを飲む。
3月6日(日)。試験。手紙を執筆。フキノトウを探しに出かけた。買い物。
3月7日(月)。ゴミ出し。立ち読み。時間休み。郵便局へ行った。
3月8日(火)。お菓子を食べた。
3月9日(水)。お菓子を食べた。動画を見てからゲームをやった。
3月10日(木)。会議で司会。
3月11日(金)。電話で友人から体調悪い話を聞き、報告。夕方は訪問。
3月12日(土)。買い物。フキノトウを探しに行き、夜はてんぷらにしたフキノトウを食べる。フキノトウの天ぷらが一番好きな料理かもしれない。
3月13日(日)。少し作業。遠くまで買い物。贈り物を届ける。
3月14日(月)。ゴミ出し。作業捗る。
3月15日(火)。仕事をぐだぐだしていた。
3月16日(水)。気持ちの軽い日。
3月17日(木)。仕事をぐだぐだしていた。
3月18日(金)。人事異動発表。
3月19日(土)。1日ぐうたら。BNを聞きながらゲーム。
3月20日(日)。本のリサイクル市へ行く。落語を聞きながらゲーム。
3月21日(月)。昼は食事をしに行った。天ぷらや刺身を食べる。かえって昼寝。夕食は質素。
3月22日(火)。仕事をぐだぐだしていた。
3月23日(水)。仕事をぐだぐだしていた。
3月24日(木)。仕事をぐだぐだしていた。
3月25日(金)。仕事をぐだぐだしていた。
3月26日(土)。ゲームしていた気がする。
3月27日(日)。ゲームしていた気がする。
3月28日(月)。年末進行。
3月29日(火)。年末進行。
3月30日(水)。会議多め。遅くまで仕事。年末進行。
3月31日(木)。遅くまで職場の片づけ。
4月1日(金)。遅くまで飲んだ。久しぶりに飲みすぎた。
4月2日(土)。昼過ぎまでぐったり。夕方、買い物に行った。
4月3日(日)。昼は作業、組合長になり引継ぎ。疲れて早く寝た。
4月4日(月)。早く帰って、通夜。ぐったりして早く寝た。お好み焼きを食べる。漫画を少し読んだ。
4月5日(火)。遅くまで仕事。日記を書いた。

【最近読んだ漫画】
和月伸宏『るろうに剣心-特筆版-』(上下巻)。 原作をギュッと縮めて再構築したリメイク、パラレルワールドという感じ。手軽で、それでいて原作の魅力もあって読みやすい。原作、読み直してみようかな。続編も読みたい。
重野なおき『雀荘のサエコさん』(全5巻)。 フリー雀荘を舞台にした日常系麻雀4コマ漫画。麻雀のルールに全然詳しくなくても楽しめた。「主人公が次はどんな人と戦うのかなぁ」という楽しみがある。作者の作品はこれ以降現代劇が描かれていないんだけど、また現代劇も読みたいなぁ。
原作:三条陸、漫画:稲田浩司『DRAGON QUEST-ダイの大冒険-』(全37巻)。 「ようやく、大魔王バーンとの闘いだ!」となってから長い。長ーい。違う敵が表れて、違う章があると思っていたら、中盤から最後まで全部バーンとの闘いでしたね。話には聞いていたんですが、ポップの成長譚が良いですね。作者の思惑を超えて勝手に動き出すキャラクターは魅力的です。あと、ゴメちゃんのエピソードが感動したなぁ。少年誌バトル漫画のあるあるだけど、「死んだと思った人物が実は生きていた!」を何回やるんだよ。同一キャラクターで何回も「実は生きていた」があったキャラがいたからね。主要キャラクターは最低で1回ずつやっているのではないか。ゲームの『DRAGON QUEST』って実はほとんどやったことなくて、内容も詳しく知らないんです。『DRAGON QUEST-ダイの大冒険-』を読んで、ゲームを知っている人と話すと衝撃を受ける。「え? ゲームにアバン先生出てこないの?」「アバンストラッシュなる技はないの?」「ゴメちゃんも出てこないの!?」

【最近読んだ本】
太宰治『斜陽』。 青空文庫。没落する華族の家族を描いている。直治が『人間失格』の主人公に似ている気がする。作者に近い人格なのか。
太宰治『逆行』。 青空文庫。難しいよ。頭に入ってきづらい。短編集。後味が良いわけではない。第1回芥川賞候補作。攻めた内容ですね。
寺田寅彦『数学と語学』。 青空文庫。数学と語学の共通点についての話。勉強は何事も根気が大事ということですね。
太宰治『富嶽百景』。 青空文庫。富士山の景色描写が綺麗です。最後の、若い娘さんたちに写真を取ってほしいと頼まれるシーンは、意地悪すぎですね。
桐生操『きれいなお城の残酷な話 ベスト版』。 これも20年くらい積読していた本。どこからどこまでが史実でどこから創作なのだろうか。その感じが講談に似ている気がする。史実に脚色して娯楽作品にしているあたり。講談にも毒婦伝ってあるから。もう随分前に亡くなっているんですね。
佐藤智恵『ハーバード日本史教室』。 ハーバード大学で日本史や日本文化を研究する教授10人へのインタビューを文章にした本。外国人が日本史をどのように学んでいるか、研究しているのかという話。非常に興味深く、面白い本だった。明治の人はスゴかったんだなぁと思う。
井上夢人『おかしな二人 岡嶋二人盛衰記』。 小説版『まんが道』だと思う。コンビ結成から解散までの記録。小説のようにドラマチック。ずっと怖くて読めずに積んでいたけれど、徳山諄一氏の訃報を聞いて読み始めた。奇跡のような関係性で作られた奇跡のような作品群。どうやって合作していたのかという、誰もが思う疑問の答が、全てではないけれどこの本にある。その生々しいやり取り、楽しさだったり衝突だったりが克明に描かれている感動作。徳山版の『岡嶋二人盛衰記』も読んでみたかったなぁ。二人が出会った頃に、井上氏が推理小説をほとんど読んだことがなかった話に驚いた。その後の努力で、あんな作品群が書けるものなのか。
神田松之丞(現神田伯山)『神田松之丞 講談入門』。 前に図書館で途中まで読んだことがあったのだが、どうしても読みたくて、手元に置いておきたくて買ってしまった。前に途中まで読んだ時よりも、知識が増えているので演目や演者の名前がよく分かって、より面白かった。昨年亡くなった一龍斎貞水との対談や、演目の解説が面白かった。『徳川天一坊』と『天明白浪伝』は観たことのない演目だけど、とても面白そう、観てみたい。
神田松之丞(現神田伯山)『絶滅危惧種、講談師を生きる』。 松之丞の生い立ちから真打昇進直前までの半生を振り返るインタビュー。すごい分析力とビジョン。瀧川鯉八の存在は大きかったんだなぁと思う。
菊地康人『敬語再入門』。敬語が不安なので再入門してみた。理論的な部分もあるが、微妙なシチュエーションによる使い分けの説明が多く、勉強になる。付録の演習問題が簡単そうに見えて難しい。
久保健二『児童相談所における子ども虐待事案への法的対応』。 知人に借りて少しずつ読んでいたら、読み終わるのに半年くらいかかってしまった。法律的にかなり踏み込んだ解説をしてくれている。前半は非常に分かりやすい。後半はあまり一般人には馴染みのない場面が多かったりして難しかった。
邱永漢『西遊記(一)実力狂時代』。 二十数年積読していた本をようやく読み出した。直木賞作家だったのか。そして、カバー絵と挿絵が藤城清治の影絵だった。気づかなかった。何て贅沢な本だったんだ。ようやく玄奘法師が旅立つところで1巻は終わる。彼の生い立ちが泣ける。
邱永漢『西遊記(ニ)三蔵創業の巻』。 ようやく三蔵法師が、孫悟空、猪八戒、沙悟浄を順番に仲間にする巻。悟空封印前や三蔵生い立ちのエピソードとはまた違ったRPGのような雰囲気の話。
邱永漢『西遊記(三)出たり入ったりの巻』。 活劇が多い巻。三蔵一行が妖怪たちと対峙する話がメイン。メンバーが離脱したり、戻ってきたりという内容を反映させたタイトルなのか。この作者の作風なのか、現代的なくすぐりが入る。
邱永漢『西遊記(四)風餐露宿の巻』。 妖怪と戦う話が多い。悟空が昔のコネをよく使う。猪八戒が結構活躍する。沙悟浄より格段に活躍している気がする。
邱永漢『西遊記(五)色は匂えどの巻』。 現代的なアレンジに慣れてきた。現代的な会話やギャグが結構入っている作品で、はじめは「普通に西遊記の物語を楽しみたいのに、何でこんなことするんだろう」と思ったんだけど、慣れると気にならず面白い。

【最近クリアしたゲーム】
ムキムキチワワ『逢魔ヶ探偵 赤い吸血魔の怪』。 怖いB級フリーホラーゲーム。ギャグがキレキレで心地よい。シリアスとギャグのメリハリが聞いていて素晴らしい作品。
tensei3rd『転生寺』。謎解きの難易度が高く、難しい。逃げはさほど難しくはない。ストーリィは重厚なのに、行きつけない人がいるかも。『らせんの宿』と『極夜ノ巫女』を合わせたような物語。最後の方は姉妹愛の物語。
箱庭ゾーイトロープ『黄泉廻道』。 宮沢賢治の香りがするファンタジーアドベンチャーゲーム。キャラクターがヌルヌル動く。ほのぼのキャラ萌え作品。華々しいキャラクターやクライマックスの展開に目が行くけれど、終盤の祖母との対話がこの物語の肝です。
3色パン『狂い月』。 呪われた家の探索。新設設計。逃走要素は終盤のみで、丁寧に物語を体験していく作品。映画のような演出。
ムキムキチワワ『アカイイカア』。 夜眠るのが怖くなるホラー。デビュー作でこれは傑作。シンプルだけど、しっかりしたホラー。謎解きも鬼ごっこもちょうどよい難易度で遊びやすい。何も明かされないことが怖いというのが、作者は分かっている。
ムキムキチワワ『アカイイカア』。 デビュー作でしょうか。シンプルなホラーなんだけど、遊びづらさはなく、短いながらもしっかりホラーのエッセンスを味わえる。物語的には「あるある」なんだけど、呪われたアプリっぽさが出ていて楽しい。
ムキムキチワワ『赤異怪段 -アカイカイダン-』。 これぞホラーゲーム。怖い場所に閉じ込められて逃げる話。導線がしっかりしていて迷わない。最後の長い逃げは難しかったけれど、それ以外はちょうど良い難易度でストレスがない。
ムキムキチワワ『キチGUY』。 海外のB級ホラーのノリがそのままフリーゲームになっている。主人公も相棒も、殺人鬼も、どこまでもB級な楽しさがある。画像のインパクトがあるなぁ。
ムキムキチワワ『平安大怨霊』。 他の作品とは打って変わって、痛快ホラーアクション。最後は歌舞伎などの伝統芸能の雰囲気がある。美少女陰陽師見習いが活躍する冒険譚としても楽しめる。ギャグの比重も良いと思う。めずらしく「めでたし、めでたし」で終わる話。前作のあの顔の人が出てくる。あの黒人も。スターシステムか。
ムキムキチワワ『誰かさんが消えた。』。 前の2作(『逢魔ヶ探偵 赤い吸血魔の怪』『平安大怨霊』)が割と毛色の違う作品だったのかもしれない。再びB級ホラーに戻る。都市伝説を実行して異界に迷い込む話。異界に迷い込んでしまった感じが怖くて楽しい。ムキムキチワワさんの作品はB級ホラーな見た目と作風に反して、探索やアクション部分が非常に丁寧に作られている。物語としては割とベタな内容の部分もあるけれど、良いベタさというか、「こういうベタな物語が好きなんだよ」と皆が思うような話が多い気がする。脅かしや逃走シーンも「このあたりで逃走シーンが来そうだな」と思うところに必ず逃走シーンがある。ジャンプスケアのタイミングも慣れていると読めるんだけど、それがまた楽しい。ベタな要素が多いんだけど、それが嫌味ではない。それでいてゲーム部分は親切で快適。多くの人に求められているものを作っている感じがある。作風としては粉粉粉粉粉さんと似ていると思ったけれど、グロテスクな地獄のような光景を描き出す様はnamaさんを思い出す。
皐月の夢『ミライカガミ』。 傑作ですよ。さあ皆さん、安心して、すぐにプレイしてください。『親愛なる〇〇へ』以来の久しぶりの新作ですが、やはり傑作です。遊んでみて絶対損はしない作品だと思います。これを今すぐ無料で遊べるのは幸せなことですよ。公開直後に慌ててプレイ。もうかれこれ1年くらい構想している僕の次回作に、非常に似た題名とタイトル画面だったから。皐月の夢さんの前作『親愛なる〇〇へ』の内容が内容だったから、「頼む、ネタが被っていないでくれ!」と思いながらプレイしました。幸いネタ被りはなかったですが、この作品が名作過ぎて「こんな面白い話、何で思いつくんだ」と、愕然とした気持ちになりました。そして中核となるアイデアだけじゃなくて、それ以外の部分も隙がない作品で……。

【思っちゃったんだからしょうがない】
本気で宮崎駿の功績を讃えるのであれば、『アシタカせっ記』の「せっ」(造語:旧字体の草冠に耳耳)を正式な漢字にして欲しい。そして、パソコンで出力できるようにしてほしい。どんな漢字でも最初は、誰かが使い始めた造語だったでしょ。子どもたちが、そして子育てをする親たち、保育に従事する人たちが、どれだけ宮崎駿作品の恩恵を受けているのか計り知れないですよ。
【思っちゃったんだからしょうがない】
三遊亭圓生の落語の上手さは、王道の、模範的な上手さ、面白さだと思う。
【思っちゃったんだからしょうがない】
「推理小説で一番重要な伏線は、物語の最序盤に置くのが効果的」と言っていたのは阿刀田高だったか。これは至言で、一番印象に残るのに違和感なく刷り込まれるから効果的なんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.27 05:43:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: