PR

Favorite Blog

スピーカー作りに挑戦 New! 真空管の達人さん

降り過ぎの雨 New! 釈円融さん

あかりの遊び心で楽… マンションの照明さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
ハナミズキ いくら3805さん
GZAK GZAKさん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
電子こうさくの家 PIC9801さん
東武動物公園駅東口… naritatatamitenさん
あめつちほしそら KnnBnnさん

Comments

アマデウス@ Re[2]:CR型フォノイコライザー回路(08/23) 管球アンプ大好きさんへ アマデウスです…
管球アンプ大好き @ Re[1]:CR型フォノイコライザー回路(08/23) アマデウスさんこんにちは 昨年はフルート…
アマデウス@ Re:CR型フォノイコライザー回路(08/23) 初めまして! 数年前にヤフオクで手に入れ…
サエグサ@ Re:ラックスキットのベルトドライブ(03/08) こんにちは。ラックスA552で検索してヒッ…
管球アンプ大好き @ Re[1]:熱溶接合ベルト(03/15) フォックスさん情報ありがとうございます…
February 16, 2007
XML




流石は直熱管の2A3ですね音にツヤがあり明快な楽器解像度があります、昔同じように三極管で無帰還アンプを作ったことがあるのですがその時はちょっと粗い音に感じてました、たぶんクラッシク系の音楽を好んだこともあったとおもいますが今改めて聴いてみると単音楽器の音に解像度が良く室内楽でもダイナミックレンジが大きくとれるので迫力を感じます、又昔のイメージである粗さも感じられません たぶん直熱三極管の良さなのでしょう。尚編成の大きいオーケストラのように周辺の楽器音量が大きく低域が沈んでしまう場合は浅いNFBを掛けた方が良いように感じました、NFB切り替えを装備して良かったと思います。

当分棚に収納しないで様子を見たいと思います 毎日が楽しみ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 16, 2007 11:51:05 AM
コメント(4) | コメントを書く
[真空管アンプの制作] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: