工房 北極星

工房 北極星

2014.12.13
XML
カテゴリ: ニュース
ノーベル賞受賞賞金は一人4000万円。
天野家族の衣装・旅行費用代金は「クオーター」だそうです。
4000万円のクオーターは1000万円。
天野教授は「男の服はそんなにじゃないけれど、婦人用がね。とおっしゃっていました。

天野教授と奥さまの出会いは、婚活だったそうです!
会って20~30秒で気が合えば〇を付け、お互い〇だと連絡先を交換するという フィーリングカップル5対5のような出会いだった!意外です~♪



香寿美さん:「(どういうふうなご主人?)とても真面目で、家のことも、きちんとしてくれているので。 わたしも安心して、こうしてロシアに来ることができました。(留守中は家事をやっている?)はい、天野はそれもできます」

天野教授:「いつも、土曜日も日曜日も、大学行って、本当に家事の手伝いとか、育児の手伝いとかできなかったけど、本当にずっと一緒にいてくれて、ありがとうございました」

香寿美さん:「まぁ、こちらこそありがとう! あなたの忍耐のおかげで、こうしてここに来ることもできたし、幸せな生活を送ることができています。全部、パパのおかげです。ありがとう!」

香寿美さん:「(一番の内助の功は?)えっ、内助の功? そんなもの、わたし、したのかしら。土曜、日曜、夜遅くに帰ってきても、何も言わないことだったでしょうか。それはもう、結婚前の約束と申しますか、条件でした」【FNNの番組より】
お互いに感謝の言葉でいっぱいです。


奥様の香寿美(かすみ)さんは、ロシアの大学でなんと 日本語を教えているそうです。
着物は一つだけ持っていき、正式の晩さん会時は白い襟と帯締めをし、その他は、ピンク襟とピンク帯締めに変えたそうです。

リポーターさんが「着物素敵ですね。」と長女・彩さん(京都大学大学院農学研究科1年に在学中24歳)に話しかけると「きれいですね。えへへ。」と笑っていらっしゃいました。眼鏡をかけており、色白で研究者風のキレイな娘さんでした。



<感想>
日本の民族衣装「着物」。香寿美さんも彩さんもよくお似合いでした。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.12.13 13:32:26
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: