シェルティレスキュー
に保護された
マリー
は、約3か月の間
預かりボランティアさんのお家で
「 家庭犬
」としてのいろいろを学び
とても大切に
愛情をたっぷりかけていただいて
過ごさせていただいていました。
レスキューされるまでの間
劣悪な環境の中で必死に仲間たちと
「今日」を生きてきた マリー
にとって
初めて触れる「温かい手」、
優しい笑顔、
そして、穏やかな言葉がけ。
どんなにうれしくて
楽しい毎日だったことでしょう
そんな日々を支えて下さったのが、
グリュメルロコママさまとパパさま、
そしてやさしいお子様たち♪
マリー
にとって大切な
関東のママとパパと
お姉ちゃんとお兄ちゃんなのです。
そんなママとパパが先月、
「小さくなった マリー
」に会いに、
はるばる伊豆までお越し下さいました。
ママのお家のワンコちゃんで、
マリー
と仲良くしてくれた
シェルティのグリュちゃん&メルちゃん
ダックスのロコちゃん
そして、 ヨーキーのソランくんも
一緒に

「小さくなった マリー
」のそばで、
いろいろなお話をしたり、
ワンちゃんたちとふれあったり。
ママたちとお会いするのは
数えればまだ5回めでしたが、
ずっと前からのお友達のように
お話は尽きなくて、
時間が過ぎるのがあっという間でした。
マリー
が繋いでくれたご縁、
マリー
が残してくれた絆、
大切にしていかなくては、と
あらためて思いました。
お車に乗られる前に、
「アップルシード」
のドッグランも
ワンコちゃんたちにはご堪能いただきましたが、
その様子と、
ソラン
くんからのお知らせは
、
また明日アップさせていただきますね♪
グリュメルロコママのお家から
トライアルにやってきた マリー
が、
正式にうちのコとなった頃の写真です。

少しでも「コワイ」と感じたら
すぐに「安全な場所」に逃げられるように、
当時の マリー
のそばには
必ずクレートを置いておきました。

このクレートがあれば
マリー
は落ち着くようで、

このクレートの半径5メートルくらいが
マリー
の行動範囲だったのです。

このクレートから卒業できるのに、
3年くらいかかったかしら・・・。
クレートにまだ マリー
のニオイが
ついているのか、
ミーナ
(トイプー)も あゆ
(ポメ)も
マリー
がいなくなってから、
このクレートに入って遊ぶのが
お気に入りになっています。
マリー
がお世話になった
シェルティレスキューはこちらです。
里親を募集しているコたちに
ステキなご縁がありますように・・。
===★====
今月、ワンちゃんのご宿泊料金が
お得になる裏ワザ♪
こちらをご覧ください。
⇒【裏ワザ】 http://plaza.rakuten.co.jp/317zundokomusume/diary/201510010000/
========
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
いつも ポチっ! の応援ありがとうございます♪
励みになります!
ポチたまの松本君とまさはる君が突然現る! 2016.06.06
誰のお家? 2016.05.15
春はもうすぐ♪ 2016.02.21
PR
Free Space
【楽天ブックスならいつでも送料無料】今あるがんに勝つ!手づくり犬ごはん [ 須崎恭彦 ]
価格:1,620円(税込、送料込)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】Dr.須崎の犬ごはんの悩み相談室 [ 須崎恭彦 ]
価格:1,404円(税込、送料込)
Calendar