ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2022.10.12
XML
​今年も年末調整の季節がやってきました。



我が家は母娘の2人家族です。
年末調整で
ふたつの控除を受けています。

【ひとり親控除】

以前は「特別の寡婦控除」でしたが
2年前から「ひとり親控除」
にかわりました。
控除額は同じ35万円。

過去記事↓​
「特別の寡婦」から「ひとり親」へ


ざっくりいうと、生計を一にする子がおり
合計所得金額が500万円以下の
ひとり親なら35万の控除が受けられます。
(生計を一にしてれば子の年齢は関係ないです)

35万円はでかい。

この制度、意外と給与担当の人も
知らなかったりします。ひとり親の方は
ここに必ずチェックしてくださいね!↓




ちなみに「ひとり親控除」によって
これまで「特別の寡婦控除」では
対象外だった
未婚のお母さん、シングルパパ※も
35万円の控除が受けられるようになりました。
(※シングルパパは「寡夫」で27万だった)

(参考)昔の申告欄↓
1107new.png
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【一般控除扶養家族】

子が16歳になってからは
「一般控除扶養親族」で
38万円の控除が受けられていたんですが

高校卒業したので!今年からは!
「特定扶養家族」になって63万円!!って
思ってたんですけど

調べたら12/31の時点で
19歳から23歳だそうです。

3月生まれの姫、まだ18歳。

ええ、そしたら22歳の4月に就職したら
扶養はずれるよね?


姫の同級生で4-12月生まれの子は
もう19歳です。特定扶養家族です。
でも大卒で就職するのは同じ22歳の4月。

下世話な話ですみませんが、制度として
早生まれだと1年損になる??
違うのかな。詳しいひとおられますか?



ポチポチっといただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
​​ 【体験談・母子家庭のマメ知識リンク集】
(PC版のHOME画面上部に常設)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.12 11:26:05
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ちゃおりん804 @ Re:SNSで助けてもらった話(11/26) New! おはようございます わかれば「な~~ん…
ハム助8686 @ Re:SNSで助けてもらった話(11/26) New! おはよう^^ 読みながらドキドキ。。。 …
ハム助8686 @ Re:へんな女子高生だった(11/24) おはよう^^ 姫ちゃんとオタク話で盛り…

お気に入りブログ

新しいお仕事の現場… New! maria-さん

シャリンバイを一部… New! reo soraさん

許可が出たので・・・ New! 元お蝶夫人さん

--< 線路沿いを行き… New! いわどん0193さん

また黒カレーが来た New! MOTOYOSさん

[11/26] 内館牧子さ… New! ちゃおりん804さん

見捨てられたいなか… New! ちゃのうさん

眠れなかった休日。… New! neko天使さん

愛のない商品をあり… New! 2式noranekoさん

不登校 志望校の学… New! めにーすまいるさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: