幸せになってやる!!

幸せになってやる!!

PR

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

アラフォーなのね

アラフォーなのね

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

本ブログの情報等を用いて行う行為に関して、利用者が何らかの損害を被った場合、当ブログの管理者及び情報を提供している第三者は一切の責任を負うものではありません。
2017.04.03
XML
テーマ: 節約生活(4)
カテゴリ: 節約
こんばんわ☺

今日も来ていただいてありがとうございます✨

35歳からです🎵

早くも新年度ですね❗
私の職場では、今日から働き方改革が始まり、今まではみなし残業代として
お給料で支給されていましたが、今日からは残業の時間通りに残業代が
支給されるようになります。

一見、じゃあお給料が増えるのではないかと思われがちですが、
会社としては利益の出ない残業をさせたくないので、仕事の効率化が


もしかしたら、お給料が下がってしまう可能性もあるということです。

そこで家計の見直しが必要になってきます。
家計の内訳として
固定費と変動費があります。

主な固定費



・携帯電話やインターネットなどの通信費
・駐車場代
・水道光熱費
・保険料
・新聞代
・習い事代
・お小遣い
・学校給食費 …

主な変動費


・食費
・交際費
・交通費
・被服費
・レジャー費
・雑費 …

です。

でも、家計の見直しってどこから手をつけたら良いの?って思いますよね?


まずは固定費の見直しから❗

まず私の母親が行動したのが、
新聞の購読を朝刊と夕刊の契約を朝刊だけに契約を変えました。
うちの場合、
セット版地域(朝・夕刊) 1か月 4037円 (税込み)
統合版地域(朝刊のみ) 1か月 3093円 (税込み)なので、
月々、944円×12ヶ月で11,328円を貯金にまわすことができます✨






次に考えてるのは格安SIMに乗り換えることです‼
今、家族でどこの格安SIMにするか検討中です🎵



最後まで読んで頂きありがとうございました✨
おやすみなさい😌💤








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.04.04 23:20:01
コメント(0) | コメントを書く
[節約] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: