三線マンが行く!!<世界一周編・A-side>

三線マンが行く!!<世界一周編・A-side>

PR

Profile

三線マン

三線マン

Calendar

Comments

fjblmfxwnw@ fjblmfxwnw Oj9CyI &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
xanax online@ rcCniaGRLUOC <small> <a href="http://www.buyonlinex…
cipro online@ GtDdzQontIEigce <small> <a href="http://www.buyingcipr…
buy xanax@ IprmhoyfJYUqhGnFW <small> <a href="http://www.get-xanax-…
buy ambien@ wlqTMfkYbm <small> <a href="http://www.buybestamb…
2009.07.30
XML
カテゴリ: フランス
我々が「フランス料理」と聞くと、ドレスコードがあるレストランで
膝にナプキンを置いてソムリエをワインについて小賢しい談義を交わしながら、
1本数万円もするようなボトルを入れて、フォアグラやらトリュフやら、
高級食材をふんだんに使った目ん玉が飛び出る程高い料理を
フォークとナイフでお上品に突つき、支払いはアメックスのブラックカードで…
ケッ、どうせ庶民な俺様には関係のない世界だぁ!!
酒持って来い、酒!!


なんて、敷居の高いイメージがありますが、

そんなことはない!!

モチロン、 一食で平気で300ユーロ、400ユーロの大金が
飛んで行く
ような3星レストランも山のようにありますが、
いくらフランス人だって毎日そんなもの食ってるわけありません。


今日は、そんな中でも先日までお世話になったアルデッシュで
みんなで作った、気楽に楽しめる庶民の味中心に、フランスの家庭料理の
いくつかを皆さんにお伝えしたいと思います。

アペリティフ

DSC_0791.JPG

フランス人の食文化では欠かすことの出来ない習慣、
それがこのアペリテゥフと呼ばれるものです。
食事の前にアパタイザー(前菜)とワインを飲みながら、
食事を待つ間オシャベリを楽しむという、フランスらしい優雅な習慣です。
ちなみに、写真はパリでの、ちょっとしたパーティー仕様の豪華版。
生ハムやピクルス、オリーブ、チーズにパン、そしてこの日はトルコ料理の
お惣菜という組み合わせ。ランチタイムの贅沢なひとときです。
フランスのチーズとオリーブの美味いこと!!


それ+ビールか安ワインといった簡素なカンジで食します。

スモークサーモン・カクテル

DSC_1772.JPG

ショットグラスより少し大きめのグラスに、
アボガドとレモン汁を合わせたペースト、クリームチーズと
タマネギのみじん切りを混ぜたものを敷き詰めて、
それに細かくカットしたスモークサーモンをたっぷり載せた贅沢な前菜。


この他にも、 こんなカンジのカクテルのような前菜だけでも、
1冊の料理本が出来てしまう程種類がある
そうです。

日常的に家庭でこんなオシャレなものを食っている上に、
種類までたくさんあるなんて…流石はおフランスですね。

ペンネのブルーチーズソース

DSC_1499.JPG

作り方は至って簡単。ブルーチーズと山羊乳から作る白チーズを
弱火に掛けながら鍋でじっくり溶かし、パスタのゆで汁を少し加えて
それを沸騰しない程度に伸ばすだけで、美味しいパスタソースの完成です。
クラッシュしたクルミの実を入れるのがフランス流なんだとか。
それに好みでブラックペッパーとオリーブオイルを。
先ほども書きましたが、フランスはチーズが最高に美味いので、
チーズベースのパスタソースも絶品です。ブルーチーズのクセがたまりません。
フランス人の大好物、好きな人にはたまらない味です。

アルデッシュ名産・特濃チーズ

DSC_1493.JPG

フランス語だと「乾いた、固いチーズ」という意味の名前を持つ、
アルデッシュでしか作られていない名産&特別品のチーズ。
その名の通り、山羊乳で作ったチーズを何年間も寝かせて、
ほぼ完全に水分が無くなり、目方が80%くらい無くなったところで
ようやく完成という、手間隙の掛かったチーズです。

もの凄く味が濃く、 小さな欠片でもそのまま食べると、
喉がヒリヒリする
ほどの、 超超超濃厚チーズ

これを薄くスライスして、同じくアルデッシュ名産の
栗から作ったモッチリとしたパンにこのチーズの乗せ、
同じく栗の風味を付けて作った特製の蜂蜜を少しかけて食べるのが、
一番美味しい食べ方なんだとか。

DSC_1489.JPG

超濃厚な味わいのチーズと上品で滑らかな甘さの蜂蜜が
絶妙のマッチングで、「これが同じチーズか!!」と
ビックリする程美味しかったのを覚えています。

庶民料理色々

DSC_1136.JPG

セバスチャンの別荘の庭で採れた野菜を使ったリゾットやキッシュ、
町で買ってきた地元産のハムやチーズ等等。大皿にたくさん作って、
みんなでほしいだけ取るビュッフェスタイルのランチ。
見た目通りどれも絶品。とくに、自家製のズッキーニを
ふんだんに使った自家製のキッシュは 今まで食べたキッシュの中でも
トップクラスの美味しさでした


ちなみに、その庭で採れたズッキーニ。

DSC_1386.JPG

デカイ。 最初 「細長いスイカか?」 と思った程のデカさを誇る、
バケモノサイズのズッキーニ(写真下のが、普通サイズのズッキーニ)でした。

トマトとズッキーニの肉詰め

DSC_1396.JPG

トマトやズッキーニの中身を刳り貫いて、中に挽肉とハーブを詰めて
オーブンでじっくり焼いたもの。非常にシンプルな料理ですが、
野菜の下には3種類の雑穀と刳り貫いた野菜の中身で作ったペーストを
敷き詰めており、野菜のうまみをたっぷりと吸ったご飯と一緒に
頂くと美味です。オリーブオイルとバルサミコ酢をお好みで。
南フランスの野菜は甘みが強くてとっても美味いのです。

ヴランケット

DSC_1026.JPG

そして、今回のフランス滞在で、いや、今回の旅の中でも
一番忘れることが出来ない程の美味がコチラ、
フランスの伝統的家庭料理、ヴランケット。
ジュリアンのお父さんとお母さんが晩メシに招待してくれて、
そのときに作ってくれたのが、この料理。何と、150年以上の
伝統を誇り、一時期は国王が「国民食だ」と宣言したこともあるという、
由緒正しい、フランスの正統派肉料理です。

DSC_1038.JPG

お母さんみずからがサーブしてくれました。

子牛のスネ肉を圧力鍋で野菜と一緒にトロトロになるまで煮込み、
それに特製のソースと、スープで炊いたご飯を添えて食べます。
フォークで持っただけでホロホロと崩れる、味のしみ込んだ牛肉と野菜、
秘密のレシピで作った特製のソースが奏でる絶妙のハーモニー。
決して、見た目的には美しいものではないので、レストラン等で
サーブされることはまずないとのことです。
ホントーーーーーーーに、メチャメチャ美味しかった ので、
「美味い美味い」と食べていると、 お土産に鍋一杯のヴランケットを
我々に持たせてくれました。
涙が出る程嬉しかった、
心まで暖まるフランスの母の味でした。ありがとう!!

ちなみに、 その秘密のレシピもバッチリゲット
秘密なので公開はしませんが、日本に帰ったら作ってみようかと思います。
他にも、色んなソースやペースト等、酒のつまみを中心に、
色んなレシピを頂いてきました。食べることが出来たアナタはラッキー。


というわけで、フランスの庶民&家庭の味、如何だったでしょうか?
何も、レストランにお行儀良く座って、フォークとナイフでお上品に
食べるものばかりがフランス料理ではありません。

ヨーロッパに入ってからというもの、
あとはピクルスと安ワインしか口にしていなかった
ので、
殆どお金をかけることなく、こんなに素晴らしい料理が堪能出来たのは、
正に幸運としか言えません。

さて、そろそろフランスを出ようかと思う今日この頃ですが、
またパン&チーズの生活に戻るのかと思うと、若干憂鬱な今日この頃です。


夢聞いた&握手した人
昨日:1人 合計:スミマセン、まだ集計出していません…。


にほんブログ村世界一周ブログランキング参加中!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
 ↑ ↑
「面白いじゃん」とか「コイツバカじゃん!!」とか思ったら、
クリックして頂けると嬉しいです。狂喜乱舞します。


      *     *     *     *     *

今回の旅で、資金面で協力して下さっているスポンサー様、
堀明則さんのブログです。

香港で起業した社長の和僑のススメBlog

その堀氏が経営する会社のサイトです。

【ホープウィル投資管理株式会社】
マカオの不動産、資産管理のゲートウエイ企業
Hopewill Investment & Management (Macau) Ltd .
+++++++++++++++
知ってて得する「ファンド講座」ミニ「e冊子」プレゼント
ご希望は  fund@hopewill.com  まで。
香港、ファンドの魅力をお伝えします。
+++++++++++++++++++++++++++++++
国際電話低料金サービスをご提供しています。
こんな方に・・
「海外とのやり取りの多い企業、また個人の方に」
「海外にご家族やご友人がいて、頻繁にやり取りをされる方に」
◆最大88%OFF!業界トップクラスの低料金サービスを
 24時間均一料金で提供します!
◆登録料・基本料は一切不要!通話料のみのお支払で
 安心してご利用いただけます!
お申し込みはオンラオインですぐできます。 ▼▼▼▼▼
http://www.nittel.bz/idd/iddservice.php?a-cd=202
+++++++++++++++++++++++++++++++

ありがとうございます!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.30 22:00:27
コメント(6) | コメントを書く
[フランス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


羨ましすぎです…  
ブラトモ さん
本当に素敵な大自然生活を過ごされたようですね。
写真の緑達が眩しいっ!です。お友達の笑顔も素敵ですし。
素敵な携帯が壊れても、痛くも痒くもない・・・ですよね?
家庭的なフランス料理、チーズや野菜が本当においしそう!
ところで、蛙も食べましたか?フランス料理にあったような気がしたので。 (2009.07.31 00:34:26)

ご無沙汰  
ヴィル さん
三線マン、久しぶり。
そろそろ1年だね。
今は無事にフランスとの事でいい旅が
出来てる様で良かった。
普通では出来ないこの旅を満喫して下さい。
くれぐれも身体には気をつけて! (2009.07.31 01:01:44)

さすがおフランス  
S田 さん
ヴランケットおいしそう!
てか料理全部おいしそう!
ヴランケット作る機会あったら是非よんで下さい。 (2009.07.31 16:48:47)

レス  
三線マン  さん
>ブラトモさん
マジで最高でしたよ!!自然も、仲間も、メシも、
言うこと無しでホント、申し訳ないほど贅沢な日々でした。
携帯…嗚呼……まぁ、形あるもの全てナントカって言うし。
フランスのチーズはマジで最高です。
野菜も最高ですが、鼻差でイタリアの方が上を行きますね。
カエル、食べてないですねー。聞いたらみんな
「好きだ」って言ってましたけどね。カエル、
香港でよくまかないで食ってたんで、俺は正直…。

>ヴィルさん
毎度、そう、そろそろ1年経ってしまうんです!!
ホントにメチャメチャはやいですよね。
ヴィル先輩も元気そうでなにより。
ルイーザ君、メチャメチャ可愛いですね!!
とりあえず、色々手元から離れていきますが、
体だけは元気に楽しく旅をしています。
これからも応援宜しくお願いします。ありがとうございます!!

>S田
そうだよ、マジで文句の付け様がない程美味かったよ!!
キミも、お菓子とアイスばっか食ってないで、
たまにはちゃんとご飯食べんさいよ!!
モチロン、沖縄帰ったら作るから呼ぶさ。
でも、圧力鍋貸してね。 (2009.07.31 20:38:42)

秘密のレシピ  
きらく55  さん
もうおなかがグーグー鳴りっぱなしですよ。
チーズやズッキーニ大好きです。
あとアボカドとクリームチーズの前菜はぜひ作ってみたい1品です。
(2009.08.01 17:54:05)

レス  
三線マン  さん
>きらく55さん
スモークサーモンのカクテルは簡単に出来る割には
見た目も良いのでぜひオススメです。
フランスのチーズとズッキーニ(イタリアも美味い)は
本当に最高です。あんなに巨大でも全然大味じゃありません(笑)。
トマトの肉詰めもオススメです。ぜひお試しあれ。
(2009.08.01 18:36:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: