なんとなく絵本好きほのかママ おすすめ絵本たちと

なんとなく絵本好きほのかママ おすすめ絵本たちと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.06.13
XML
カテゴリ: その他
晴れてる間に
網戸を張り替えました!

もう一枚は
また今度だー!

いろいろ網戸張りの動画とかあるけど
見ないでやってみた!
今回網戸がはずれず
そのまま出やりましたが
外れるならはずしてやりましょう!


必要なもの
・新しい網戸


【網戸特集】【網戸】 ダイオ化成 虫の嫌がる網 20メッシュ 90×2m ブラッ

・網戸ゴム用のローラー


【網戸特集】【網戸】 エスエス興商 網戸部材 網押さえローラー

・カッター(最悪はさみ!)
・ぞうきん
・網戸を固定するクリップ


ダイオ化成 網戸張り替え用 アミドクリップ 2個入り 4960256120302

・サイズにあったゴム



コーナン オリジナル 網戸用 網押さえゴム(ビート) グレー 太さ3.5φmmX7m3.5φX7mグレー


コーナン オリジナル 網戸用 網押さえゴム(ビート) グレー 太さ4.5φmmX7m4.5φX7mグレー


コーナン オリジナル 網戸用 網押さえゴム(ビート) グレー 太さ5.5φmmX7m5.5φX7mグレー





貼り方
1.今ある網戸のゴムを外して、
 網戸を外す。 

2.硬めに絞った雑巾でふく。

今回してません…)

3.新しい網戸を上側を数センチだした
状態で角の少し手前から網戸ゴムをローラーを使って上の直線部分にゴムをいれる。(買ったものがサイズ合わず、前のゴムを使いました!)
※ローラーの後ろ部分を使って、ゴムを押し込んだら、ゴムを引っ張りながらローラーをころばしていくとフットした瞬間からきちんとおさまります。

4.網戸をひっぱり、クリップで固定して残り部分のゴムをローラーで入れる!角の部分はしっかり直角に近くなるようにいれる。


5.ゴムで抑えた編みのところが盛り上がったら逆側のゴムを固定するときに引っ張りながらローラーをかけるとうまく行きました。全部入ったらハサミでカットする。(多少隙間あいても止まってます(笑))

6.カッターでゴムに沿って、網戸をキルト切れいです。義理母からもう端残してハサミでざっくりしたらーと言われたので我が家はそうしております。(写真参考)
カッターを使ったほうが絶対しあがりいいよ(笑)

あと、ゴムを予め図ったら4ミリ
ゴムは伸びると検索して調べていたので4.5ミリを買いましたが!
太い…なんで…3.5ミリだったかも
お店に行くと現物をカットしたものが売っていたので実際持って帰って見るのもいいかもしれません。

だから私は今回、前のゴムをしようしました…

3.5から5.5まで対応してるゴムもあるみたいなので、始めの一個はこれで試してみるのもいいかもしれません!


【網戸特集】【網戸】 ダイオ化成 太さが変えられるゴム 7m ブロンズ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.13 18:17:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄

私のROOM
https://room.rakuten.co.jp/honokamama/collections

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: