♪ららら ららら ♪ Je suis de Osaka.

♪ららら ららら ♪ Je suis de Osaka.

2015年01月30日
XML
カテゴリ:

 とても静かな朝です。

今になって、疲れが・・・

昨日 9日振りにパパが帰ってきて、2月3日まで奈良へ帰っていきました大笑い

孫は 帰って嬉し、来て嬉し、の意味をやっと納得!

パパと 9日振りにご対面で、

凄い場面に出会いました。録画しておけばよかった・・・

パパが出張で出掛けると、次の日も次の日も

泣きっぱなし、本当に町中に響くような声で 泣いてばかりいました。

三日目、私が唄の練習をしていると、一緒に歌うのですが

「パパパパパパパパ パパパパパパ

よく似たリズムで 唄っているのには、呆れましたが、

そのうちに、「バアバ バアバ」 と連呼するようになり(ジイジは未だ言えません)

いつの間にか、我が家は どうぶつえん と化していきました。

いえ、動物園のほうが、静かだと、ママが呆れておりましたが、

でっかいライオンと小さなライオンの子供が 大きな声で 鳴いたり 吠えたり

バタバタ 2匹が走り回り、 猿だったり、羊だったり、

もう、喧しいたら、ない!

食事は、手づかみ スプーンを強要しますし、

お皿も 自分のが 小さいと 駄目なようで、

中身が違っても、同じお皿で 提供するのが 習慣になりました。

ママは私が呆れるくらい 綺麗好き なので、

常時、テーブルをふいたり、口を拭いたり するものですから、

自分でも、頻繁にウエットティッシュを引っ張り出し、

口を拭いたり、テーブルを拭いたり、

ま、どこの赤ちゃんでも同じような 悪さを 探し出し

積極的に、活動的な 日常でした。

そして、

昨夜、パパと御対面、どうなったと思います?

  私も、少しは想像しておりましたが、

  こんなにパパの記憶が遠ざかっているなんて・・・ショック!

  まるで、知らないオジサンが突然入ってきて

  警戒心、泣く、 怖い顔

  それでも、逃げない相手

  パパは焦って 近づく 近づく

  近づくから、不思議そうな顔 不思議そうな顔 不思議そうな顔

  この時点で、本当にパパが気の毒になりました。

  どうなるんでしょう???

  ところが、パパも負けては居ない!

  パパ独自の アトラクションの連発!!!

  凄い、凄いパパ です

  3回ほど、パパとあまと だけのパフォーマンスをやって

  やっと、嬉しそうな顔 。

  パパの必死なパフォーマンスに 私たちは心を打たれ

  感動してしまいました

  それからは、普段どおり、パパに抱っこしてもらったり、

  高い高い をしてもらったり、

  キャキャ 笑うことが多くなって、一安心。

  無事に奈良へ帰っていきました

  我が家は 赤ちゃんの時期にパパの長期出張の経験がなく

 それでも、帰宅が真夜中だったり、 午前様だったり、

 そんな繰り返しで、パパをどこまで認識 していたのでしょう?

 そんな中、パパの海外出張が長く 1人で子育てをされている友人も

 いました。

 日ごろから、親子の絆 を培っておかなければ

 ずっと、「知らない、でも 時々やって来る おじさん」

 になるんですね。

 あまと は とても 幸せな子  です

 11ヶ月と10日の画像

★2015-01-21 ポーズ 1.jpg   

 次は、2月3日から14日までの 長い滞在です。

今度来るときは、お願いだから、泣かないで!!! 

泣きたいのは バアバや ジイジです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月30日 10時09分05秒
[孫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: