先日から、パンかケーキか 分からない食べ物にはまっている。
いのしし君談では バターの量で決まるのでは?
クロワッサンは 本当は ケーキだし。
いわれてみれば そうなんだけど、風味がよくなるから、普通のパンにも
バターを入れることは よくある。
私は、日本のバターは あまり好きではないので
オリーブオイルをつかう。 ショートニングは 使わない。
ケーキは薄力粉 パンは 強力粉。
でも、薄力粉と強力粉を 使う日本のパンは?
ケーキは卵白をあわ立てる。パンは泡立てはしないけれど、玉子を入れることもある。
じゃ、卵白を泡立て、強力粉と薄力粉を使い、オリーブオイルを使った
ものは、???。
元元は パンも ケーキも 同じじゃないの?
シフォンケーキは ケーキ
ところで、勘違いしている人 多いけれど、日本のホットケーキは パンケーキのこと。
パンケーキは 平たいパンでやくケーキで パンとは関係ない。
訳し方で 正しい日本語について 悩むことも多い。
私が、今焼いている(まだ成功していないけれど)焼こうとしている
食べ物は パン? ケーキ?
チーズケーキは バターを使わないけれど ケーキ。
市販されている 日本のパン は ?
これが ややこしい。 もっと他の名前をつければよかったのに!と
フリンジは いっぱいだし、甘いし ・・・
私の今焼いているパン?は 甘くない フリンジの後付けは ない。
でも、桜の花が 散りばめられた 絵に描いたように
美しくて 体に優しいパン にはまっている。
これは、やはり パン? ケーキ?
話は逸れるけれど、フランス人は バターをたくさん使う。
ラディっシュでさえ、バターをたっぷりつけて 食べる。
バゲットにバターをたっぷり塗る。 いえ、バターを食べる。
これが、とても美味しい。 フランスの バターが美味しいんだよね。