シニア初心者のブログ

シニア初心者のブログ

PR

プロフィール

インサイン

インサイン

カレンダー

2023.02.12
XML
テーマ: シニア日記(906)
カテゴリ: 生活
この間、大学時代の友達と久しぶりに飲みに行きましたが、友達と言っても、同じ大学ではなく、アルバイトで知り合った別の大学生ですが。

その友達は、小学生の先生になり、定年退職し今ではアルバイトで塾の手伝いをしています。

飲んでいると、隣の若いカップルが帰ったんですが、注文した料理すべて半分以上残しており、ビールやレモンサワーも半分残していました。






もったいない。そこから話になり、今では給食は残してもいいそうです。

私らの年代は、給食は残さず食べましょうといわれ、残すと怒られました。

残すと作った人に悪いとゆう考えがあったんですね~

よく世界には、食事がなく死んでいく子供がたくさんいると教えられました。今でも時々CMが流れていますよね。半世紀たっても状況は変わっていないんですね。

そのためか、今で出されたものは残さず食べています。あまり好き嫌いはないんですが、どうしてももったいないと思ってしまうんですよ。

今では給食を残して注意すると、保護者からクレームがきて、虐待になるそうです。教育委員会からも怒られます。



まあ、アレルギーとかはしょうがないんですが、単に好き嫌いで残すのはどうなんでしょうか。

給食は栄養バランスを考えて作られていますし。

今の時代、給食はあまり魅力がないんでしようね。私らの時代は、コンビニもスーパーもなかった時代ですので、給食がごちそうで、楽しみにしていました。

唯一嫌いだったんが、コンソメスープにベーコンが入ったもので、そんなハイカラなもの普段家で食べたことがなかったので、味自体が嫌でしたね。

それが大好きなやつがいいて、こそっとあげていました・・・

でも今ではベーコンは大好きです。カリカリに焼いたやつ、体には悪いですが。

どちらがいいのか私にはわかりませんが、まあ日本は恵まれているんでしょうね。

このCMも今ではNGでしょう。






ポチットお願いいたします

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.12 03:50:36
コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: