Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

加藤和典@ Re:人生に失敗がないと人生を失敗する(11/09) New! 朝鮮支配勢力が、日本民族にfascismを、仕…
toshichan-man@ Re:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) このホームページの食養家は、玄米を始め…
ソライ@ Re:虚しいこの世を生きる目的は何か(06/20) 気持ち良く大笑いしました! 神の世?千年…
ダイス@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 尾西食品は、白飯以外は添加物入ってて非…
龍神お宮@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 「毒とは量である」ですからね
何かのジョークかと、本当にすみません@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 体によいはずの自然食品なのに。
森の奥のトラン@ Re:イスラエルを全面バックアップするロシア(10/14) いくつかの情報や違和感から おそらくね…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1632)

ミニストリー

(3582)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(797)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2009年06月15日
XML
カテゴリ: 投資
6/15 の週の予定など、

Tradersスケジュール & 経済指標発表予定

15(月)
上海協力機構(SCO)サミット (ロシア・エカテリンブルク~16日)
米6月NY連銀製造業景気指数(21:30/-6)
16(火)
米6月NAHB住宅市場指数(2:00/17)
BRICsサミット (ロシア・中国・インド・ブラジル at同上)~6/17
米5月生産者物価指数(21:30/前月比0.6%)
米5月住宅着工件数 (21:30/48万)

米5月着工許可件数(21:30/50万)
米5月鉱工業生産(22:15/-0.8%)
米5月設備稼働率(22:15/68.5%)
17(水)
6月ABC消費者信頼感指数(6:00)
6月MBA住宅ローン申請指数(20:00)
米5月消費者物価指数(21:30/前月比0.3%)
米1-3月経常収支(21:30/-850億ドル)
米5月消費者物価指数(21:30/前年比-0.9%)
18(木)
米6月新規失業保険申請件数(21:30)
米5月コンファレンスボード景気先行指数(23:00/0.9%)
米6月フィラデルフィア連銀製造業景気指数(23:00/-18.0)
19(金)
北米5月半導体製造装置BBレシオ
米MSQ


今週は米国債入札は無い、

が、

FRB当局者、国債購入などの拡大に消極姿勢-債券利回り上昇でも 2009/06/13 11:19
  6月12日(ブルームバーグ):米連邦準備制度理事会(FRB)当局者らは、最近の債券利回り上昇によって借入金利の引き下げを図る緊急プログラムの進ちょくが妨げられる状況にもかかわらず、米長期国債と住宅ローン担保証券(MBS)の購入規模を拡大する熱意をほとんど示していない。

  FRBによる米国債購入を最初に提唱したリッチモンド連銀のラッカー総裁は今週、買い取り額を増やす必要があるとは考えていないと発言。アトランタ連銀のロックハート総裁も11日、購入拡大に必ずしも反対ではないとしながらも、FRBは経済への影響や複雑な方程式における他の因数をまず検討する必要があるだろうと語った。 (<---イミフ)

  FRBは23-24日に連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。FRBの元エコノミストで、現在はRDQエコノミクスの主任エコノミストを務めるジョン・ライディング氏は、最大1兆7500億ドル(約 172兆円)の国債・MBS購入額を引き上げるのではなく、政策金利が今後長期間にわたって低い水準にとどまることを示唆することによって、FRBはより効果的に債券利回りの上昇を抑えようとするだろうと述べた。

  ライディング氏は、国債の購入によって「所期の結果」が得られているかを「政策担当者としては若干疑う必要がある」と指摘。FOMC声明で低金利の維持を約束し、借入金利の引き下げを図るという選択肢は「簡単に成果の得られる仕事」だと付け加えた。
わかりにくい文章だらけだが、 要は、
もう国債は買う気ありません、
買っても効果ないし、金利上がっても知りません、と、
突き放した態度を示す、

そこへ

待ってました、我々に任せて下さいとばかり、 こちら、

BRIC seeks global voice at first summit
http://www.reuters.com/article/ousiv/idUSTRE55B1XK20090612
Fri Jun 12, 2009 6:20am

MOSCOW (Reuters) - The leaders of the world's biggest emerging markets -- Brazil, Russia, India and China -- meet next week for their first formal summit, seeking a louder voice on the global stage.
BRICsサミットが今週ロシアで初めて開催される、
View Raw Image" href="http://i44.tinypic.com/2vbscjb.jpg"> View Raw Image" href="http://i44.tinypic.com/2vbscjb.jpg">
Leaders of the so-called BRIC nations will discuss ways to reshape the global financial system after the worst economic crisis for decades and ideas for a new reserve currency to reduce dependency on the U.S. dollar may be on the agenda.
ドルに代わってもっといい通貨体制を築こうと、
ついに我々の時代がやってきたと、BRICが一致団結して新しい通貨体制を提示しようとサミットを開催、


で、気になるのは、

Ahmadinejad plans trip to Russia:
アハマディネジャドがロシアへ
http://www.tehrantimes.com/index_View.asp?code=196549
June 13, 2009

Iranian President Mahmoud Ahmadinejad has reportedly made plans to visit the Russian capital of Moscow.
アハマディネジャド大統領がロシアへ、

The Interfax news agency reported Thursday that Ahmedinejad has accepted an invitation by his Russian counterpart, Dmitry Medvedev, to attend the summits of the Shanghai Cooperation Organization (SCO) and the BRIC group on June 15 and 16.
目的はSCO 上海協力機構 とBRICs、のサミットに参加するため、

The SCO summit will come at a time when the military alliance of European and North American states (NATO) plans to increase its influence in ex-Soviet nations, such as Georgia.
SCOサミットはグルジア問題でも影響力の大きいNATOへの対策を協議する、

SC O is a group comprised of China, Russia, Kazakhstan, Kyrgyzstan, Tajikistan and Uzbekistan. The BRIC group includes (Brazil, Russia, India and China).
SC O は中国、ロシア、カザフスタン、キルギスタン、タジキスタン、ウズベキスタン、 BRICはブラジル、ロシア、インド、中国、
再選が決まったばかりのアハマディネジャド、
ロシアで、NATOへの対抗策を協議すべく開催されるSCOサミットに参加すると、
当然、基軸通貨を話すBRICサミットも出席しそう、


なんか、タイミングが良すぎるのだが、

中東も先週、
 【ドバイ】サウジアラビア、クウェート、カタール、バーレーンの中東湾岸産油4カ国は7日、域内単一通貨を発行するとした通貨統合協定を結んだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090608AT2M0800508062009.html
ということだし、そして、
6/11、ロンポールのFED監査議案もついに下院の半数218を上回って成立が見えてきたと発表があった、
重なるときは重なるものだと感心していたら、
Fed Hit by Subpoena - Fasten Your Seatbelt
出ました、シートベルト着用サイン、
例のBOAに絡むFEDへの召喚状について、
こんな事態はかつてなかったと解説、
Axel Merk
Axel Merk is Manager of the Merk Hard Currency Fund
最後のくだりで、
Unfortunately, this trend may accelerate rather than reverse. Fasten your seatbelts.

残念ながら、もうこの流れは戻ることはない、
いやさらに早まるだろう、シートベルトの準備を、
http://www.sxc.hu/pic/m/a/a5/a51media/236051_fasten_seatbelt_sign.jpg
View Raw Image" href="http://i44.tinypic.com/2uh32a8.jpg">






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月15日 14時42分23秒
コメント(3) | コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: