Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

toshichan-man@ Re:甲田光雄の菜食主義とケルブラン(03/16) 「栄光の示現」では、農業禁止、という命…
tt555 @ 森の奥からさん ナルホド、WEFは家庭菜園を禁止させろと、…
森の奥から@ Re:甲田光雄の菜食主義とケルブラン(03/16) ありがとうございます。ちょうどいい機会…
ダイス@ Re:糖のエネルギー代謝とは何か(03/09) 糖質制限は良くないと思いますが、人によ…
toshichan-man@ Re[2]:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) 以前、中性脂肪やコレステロールを大量の…
toshichan-man@ Re[1]:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) >この本を書かれた浅井氏は、かつてCMPジ…
toshichan-man@ Re:塩はにがりの凝固作用に注意(11/24) 海水で病気を治す で検索です。浅井敏雄氏…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1640)

ミニストリー

(3586)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(798)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2009年06月29日
XML
カテゴリ: 投資

Update
6/22
の週の予定など、

Tradersスケジュール & 経済指標発表予定

29(月)
5月シカゴ連銀全米活動指数(21:30/33.1)
6月ダラス連銀製造業活動(23:30)
30(火)
米4月S&Pケース・シラー住宅価格指数 (22:00/前年比-18.75%)
米6月シカゴ購買部協会景気指数(22:45/38.5)
米6月コンファレンスボード消費者信頼感指数(23:00/55.1)
1(水)
カナダ休場(建国記念日)
香港市場休場(特別行政区設立記念日)
ABC消費者信頼感指数(6:00/-47)
MBA住宅ローン申請指数(20:00)
米6月ADP雇用統計(21:15/-36.3万)
米5月中古住宅販売保留(23:00/前月比1.1%)
米5月建設支出(23:00/前月比-0.5%)
米6月ISM製造業景気指数 (23:00/44.0)
http://i39.tinypic.com/16c1ifr.jpg
2(木)
ECB理事会
米6月自動車販売台数(国内740万、総計980万)
米6月失業率 (21:30/9.6%)
http://i41.tinypic.com/345mxd1.jpg
米6月非農業部門雇用者数 (21:30/前月比-37.5万人)
http://i43.tinypic.com/2yjonl1.jpg
米新規失業保険申請件数(21:30)
米5月製造業受注指数(23:00/0.2%)
3(金)
米国市場休場(独立記念日の振替休日)
天皇皇后両陛下がカナダ・米国をご訪問(~17日)
4(土)
米独立記念日


巷では、

The End Of The Recession? Please
Jun. 27, 2009, 9:01 AM

I walked into the office yesterday evening and there was someone on CNBC talking about how the 50-day moving average of the S&P 500 rising above the 200-day moving average was telling us the market was getting ready to rise and the recovery had started. I listened to his babbling for another 2-3 minutes and couldn't take it anymore (and no, it was not my friend Larry Kudlow, who is a lot more balanced than whoever was on.)
SP500の50日線が200日線を上回ったので、景気は底を打った??、
という記事があった、

こちら、SP500、
http://i42.tinypic.com/10zqxyg.jpg
ナルホド、確かに超えてる、

こちらNK225、
http://i39.tinypic.com/2lwvs6a.jpg
とっくに超えている、
で、記者は、

Before major market moves down, the 50-day average will always move below the 200 average. And the reverse is also true. It is not a sign. It is just what statistically MUST happen.
そんなのサインでも何でもない、単なる統計的におこる事象に過ぎない、
とばっさり、
それでも信じる人は多いみたい、
マッ、株価を見るか、経済実態を見るかは全く個人の自由、
個人的な感触ではXXが近づいているのをひしひし感じるけどね、

今週は何かと騒がしい、
+半期末、
+ボーナス支給週、
+天皇皇后外遊、
+解散宣言??、
+GM破綻後の失業率、
+米国独立記念日で 3連休 、(<--要注意)


もういつ何が起こってもおかしくない、
心の準備が必要かと、
そして売りに入る人がいるなら、
ここからは理屈ではなくて感覚の世界ではないかと思う、
タイミングがすべての世界、「考えるな、感じろ」の世界、
それだけに、いつにも増して ”脱力” が要求される、
「イッチョ、やったれ」は厳禁!!  
返り討ちにあうだけ、(自分への戒めだけど、)


ちなみにDJの50日線、

http://i43.tinypic.com/2e55btv.jpg
こちらはもうすぐゴールデンクロス、
(これが逆指標だったりして??)


おまけで、

さっき見たBespokeの Country GDP Growth から、
2009年度のGDP予測値、

Est2009gdp
これが日本の実態ですのでお忘れなく、
(精度は不明だけど、)

追記)
こちらは、
中国発電量の伸びとGDP

http://i39.tinypic.com/1e9xmx.jpg

こう言うの見ると、中国のGDPって何?ってなっちゃう、

もう一つ、GDPの低いドイツの弱点は、

Exports as a Percentage of GDP, Hither and Yon

輸出がGDPに占める割合が47.2%もあるところ、
輸出の激減でGDPもダウンした、

肝心の日本の分析がないのだが、輸出が17.4%しか占めないので他に要因があることになる、
多分、国民消費の減退だと思われるが、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月29日 22時27分28秒
コメント(3) | コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


>精度は不明だけど、  
たそがれ さん
はじめまして、毎回興味深く拝見し、参考にしてます。
GDP予測値の一覧表面白いですね、真面目な日本とドイツがもつとも悲観的予測で、トンデモ経済指標の中国の超願望的!数字の対比が笑えます。
それだけ景気の良いようなことを言い、更なる外資の導入を図らねば経済の存続が困難なのでしょう。
この表はそれぞれの国の發表する経済指標の精度の妥当性を見事に表してると思います。 (2009年06月29日 12時02分13秒)

>精度は不明だけど、   
tt555  さん
たそがれさん

>この表はそれぞれの国の發表する経済指標の精度の妥当性を見事に表してると思います。

+マッ、自己申告の世界ですんでーー、
でもこの手の表は、イロイロ使い道がありそうですね、

(2009年06月29日 12時41分41秒)

>他に要因があることになる  
たそがれ さん
こんにちわは

中国発電量の伸びとGDPのグラフ拝見しました、笑いました。
消費の減退もありますが、日本のGDPの極端な落ち込みは在庫の処理のしかたによるのではと考えてます、日本の企業のほうが生産調整で在庫の削減をきっちりと処理していると思います。
中国は仮需要で水増し生産し在庫の山を築いている思われます(笑)。
GDP予測値の一覧表からう伺えるには、表の下方のグル-プの諸国の民度の健全さですね。
しかし韓国はいかにもいい加減な予測ですね。 (2009年06月30日 07時48分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: