PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
12/13の週の 予定など、
13(月)
POMO:$9B
14(火)
米11月生産者物価指数(22:30/前月比0.6%)
米11月小売売上高(22:30/0.6%)
米10月企業在庫(15日0:00/0.8%)
FOMC誘導金利目標 (15日4:15/0.25%)
米ABC消費者信頼感指数(15日7:00)
15(水)
12月調査日銀短観(8:50/設備投資2.6%)
米MBA住宅ローン申請指数(21:00)
米11月消費者物価指数(22:30/前年比1.1%)
米12月ニューヨーク連銀製造業景気指数(22:30/4.0)
米10月ネット長期TICフロー(23:00)
米11月鉱工業生産(23:15/0.3%)
米11月設備稼働率(23:15/75.0%)
米12月NAHB住宅市場指数(16日0:00/16)
POMO:$8B
16(木)
米11月住宅着工件数 (22:30/55.0万件 )
米11月着工許可件数(22:30/55.8万件 )
米新規失業保険申請件数(22:30/42.5万件 )
米12月フィラデルフィア連銀製造業景気指数(17日0:00/14.1)
POMO:$8B
北米11月半導体製造装置BBレシオ(17日8:00)
17(金)
インド市場休場
米MSQ (Quadruple Witching)
POMO:$2.5B
米11月コンファレンスボード景気先行指数(0:00/前月比1.1%)
今年はクリスマス商戦以外、もう特にイベントがない、
12月残りの季節性も、
Seasonality Map for December, 2010
FOMC以外はボチボチというところ、
ところが、
POMOはNever Sleep、
ナント、
早速月曜日からほぼ毎日$8-9B注入ときた、
これは、もう体力勝負の世界かと、
病人に大量の点滴をうち続ける、
病人は回復はしないが、延命はできる、
アトはこの病人の持つ体力だけが頼り、体力のバロメーターは血圧だが、
国なら、国債価格となる、(下記週足で、)
現在、急ピッチで
下降下落している、
元々、国債買取の目的はと言えば、
1) 住宅金利の低下 ( 国債金利低下 ) ー>住宅販売増 、
->景気回復 -> 雇用増 、
2)売却代金で株購入->個人資産(株)増
-> 消費増 -> 雇用増、
だったはず、
ところが、株価は上がったが、
住宅金利上昇 (国債価格下落)、
且つ、失業率増となると、
QE2の施策継続そのものに?が付くのでは、
(マッ、元々、このQE2は銀行の不良資産救済策だから当たり前だけど、)逆にこの観点から見ると、
なぜNYFEDがこれほど急いで、
大量に買入れをするかわかる気がする、議会の誰か(R.Paulとか)に、
「なぜ、効果のないQE2をやっているのか」と、
言われる前に、たくさん買い取っちゃおうと、
さらに、(金利高騰以外で、)
QE2の矛盾を裏付けるような動きが昨夜のCME-NK、NYダウは、
(POMO追加発表好感/HFTのお手盛りで、)
40ドルのプラス引け、
ところがCME-NK見ると、
ダウの上昇に全く追随できず、
前日大証比-10円の10200でマイナス引け、シカゴ日本株先物概況・10日
2010/12/11, 07:37, 日経速報ニュース
【シカゴ支局】日経平均先物(円建て)は続落した。この日から中心限月になった3月物は前日比55円安の1万0200円で引け、前夜の大証終値比10円安になった。米景気回復期待から米株は上昇したものの、日経平均先物は上値の重い展開になり、3月物は1万0220円近辺でもみ合った。引け前には売りが強まり、この日の安値(1万0190円)近くで取引を終了した。
外見(株価)だけ見ていてはわからない、
これからのNYの必需品、
あなたの伴侶は? 2023年01月11日
不動産投資をやめた理由 2014年01月23日 コメント(2)
昔の名前で出ています、リンゼーウィリア… 2013年07月03日