PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
今日は、一族(?)がヨメさんの実家に集まって昼飯、
で、年齢的、性別、趣味の関係で、
互いに話題がないので、勢い、
見たくもない高校野球をつけっぱなしにして鑑賞、と、一つのことに気付く、
(試合とは全然関係 なくて アレだけど、)
整然と見ているバックネットの少年たちは何なの??こんなの、前に、いたっけ?
これに、物知りのヨメの姉が答えていわく、
「サッカーですよ、サッカー、」「サッカー??
なんじゃそりゃ?」「サッカーに人気が移っているんですよ、
いまや、チームで海外遠征にだって行くんですよ、
少年野球は衰えるばかりーー、
そこで、苦肉の策が、ネット裏への(強制)招待!?」
「ナルホド、道理で、みんなつまらなさソーだわ、」
で、過去をチェックすると、
今年が99回目で、昨年(98回目)は、
オオ、見たくもない試合を見せられている
カワイソーな少年たちの姿がーー、一昨年(97回目)以前はいないみたいなので、
昨年からの策なわけだ、
野球関係者からすると、
少年野球人口が減ると、一大事!?”ご主人”の機嫌を損ないかねないし、
なんと言っても、野球って、
あの儀式スポーツだからね、
参考)
儀式競技としての野球、(読売巨人軍のネーミングから知る)野球場はフリーメーソンのエンブレムで満ちている、
正方形とコンパスは、メーソンの最も一般的なシンボル、
野球場のチェッカーボード・パターンは、
チェッカー盤そのもので、
そこに立つ人は「ゲームの駒」となる、(中略)即ち、野球とは、
メーソンの儀式スポーツに他ならない、ちなみにスポーツとは、
It’s all about the ancient practice of human sacrifice. That’s what baseball is really about, killing for “sport.” The term “be a sport” means sacrifice something for the team, go along with it.
人を犠牲にする古代の生贄儀式である、スポーツのために殺すこと 、それこそ野球の本質で、 ”be a sport:スポーツになる”の意味は、チームのために何か生贄を出すことである、生贄を出すの意、
儀式スポーツ(球技)がマヤの時代からあったと聞いて、
球団の名前に”巨人”がついているのにも納得、
エノク7.1.1 こうして彼らは自分たちに妻を得た。彼らのめいめいは、自分たちに妻を選び出し、彼女たちのもとに通い、彼女たちによって身をけがしはじめた。そして、彼女たちに諸々の施薬、諸々の呪文、諸々の〔薬用のための〕根の採集を教え、彼女たちに野菜を明らかにした。7.2.1 やがて女たちは胎に孕み、身の丈3000ペーキュスある大きな巨人(gigantes)たちを産んだ。7.3.1 この者たちは人間どもの労苦をむさぼり食い。そのため、人間どもは彼らを扶養することができなくなったので、7.4.1巨人たちは彼らに対して大胆にふるまい、人間どもをむさぼり食った。
2024年パーソンオブザイヤー 2024年12月18日
人生に失敗がないと人生を失敗する 2024年11月09日 コメント(1)
Fakeニュースに疲れたら 2024年11月06日