結婚記念日といえば、日本では結婚してから25周年の銀婚式、50周年の金婚式がポピュラーですが、36年目は何になるのでしょう?
15年目から後は、5年毎に書かれているのはよく目にしますが。ちなみに35年目は珊瑚婚式でした。
36年目を調べてみたところ、ボーンチャイナというのがありました。
我が家の食器棚は飽和状態ですので、食器以外でボーンチャイナの製品を探してみたところ、仲良く並んだ猫がかわいい、ナルミのねこランプ「ふれあい」を発見しました。消灯している時は白いボーンチャイナの置物ですが、明かりを灯すとやわらかなオレンジ色に光る猫ちゃんになります。寄り添う姿が記念になって良さそう。
NARUMI ねこランプ ふれあい ボーンチャイナ 陶磁器 インテリアランプ 長島伸夫
招き猫の「ふくまねき」、丸く伏せ姿の「ものおと」、座って小首をかしげた「おすまし」もあります。
防災用にも役立つLED持ち運びできるあかり… 2021/10/21
セカムズの社長室のデスクライト TIZIO (… 2016/09/27
Kクレイと風船で作るランプシェード/ 夏… 2015/08/14
PR
キーワードサーチ
サイド自由欄
管理人が冠・婚・祭の行事で利用した商品を紹介していくホームページです。
ネットショッピングのレビューとリアル店舗で購入した商品オススメ情報
通販で取り寄せて食べてみたものや、お土産、コンビニで買った食品などの画像をアップしているブログです。
カテゴリ