FLIGHT LOG BOOK

FLIGHT LOG BOOK

PR

Profile

ship747

ship747

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2005.02.17
XML
テーマ: 航空業界(1782)
カテゴリ: 飛行機

恒常的な業務をしていると、いつしかそれが惰性になっていることってありませんか?

パイロットの世界にもそういったことがあります。


特にエアラインで旅客機を飛ばしていると、近代的な科学技術を用いた自動操縦、航法装置、気象レーダー等が装備されており、気がついたらいつの間にか それらに大きく頼って いたりします。

もちろん旅客機は大量の旅客を輸送するための機材ですから、パイロットのワークロードを軽減し安全性を高めるためにそういった装備品がついているのですが、 それらに頼ることによって、知らない間に基本を忘れていることがあります


普段、セスナのような 空を飛ぶための必要最低限の装備しか搭載していない 軽飛行機で生徒を教えていると、特にそれを感じます。


最低限の装備しか無いがゆえに、原始的なプロシージャー(=手順)をもって上空で吹いている風を計算したり、到着予定時刻を算出したり、航空力学の教科書にでてくるような飛行特性をシミュレーターでなく実機で身をもって体験したり、、、、


特に生徒に教える場合、事前に昔の教科書を引っ張り出し教える事項を自分なりに予習(復習?)します。



結構忘れていることが、、、、


あと、 これってこうなってたんだー 、みたいな新たな発見もあります。



こうやって基本に帰るのって なんだか、いかに自分が普段惰性で仕事をしているか っていうのが分かっていい勉強になります。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.17 16:26:23
[飛行機] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

nobclound@ Vonegollugs &lt;a href= <small> <a href="http://hea…
www.acheterviagraph.com@ TtWEOAtCcvJoFrlJijL comment3, &lt;a href=&quot; <small> <a…
canadian pharmacy online@ tgdcsCUxxM comment5, &lt;a href=&quot; <small> <a…
viagra pour femme@ pJiiGYohlbVulUpg comment3, &lt;a href=&quot; <small> <a…
prednisone medication@ VIXhouTWVBuBte comment5, &lt;a href=&quot; <small> <a…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: