シニア層の健康管理と資産運用について

シニア層の健康管理と資産運用について

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.03.28
XML
カテゴリ: 資産形成
【資産形成シーズン1 第8回】FIREを目指す?それともサイドFIRE?主婦が考える理想のライフプラン
🔍キーワード:FIRE、サイドFIRE、早期リタイア、資産形成、主婦の投資
「FIRE」って、そもそもなに?
最近よく耳にする「FIRE」という言葉。
これは**「Financial Independence, Retire Early(経済的自立と早期リタイア)」**の略語です。

つまり、「働かなくても生活できるだけの資産を築き、早めに仕事を辞めて自由に生きよう!」というライフスタイル。

SNSやメディアで取り上げられ、特に30代〜40代でFIREを目指す人が増えています。
でも、「主婦でもFIREを目指せるの?」と疑問に思う方も多いはず。

結論から言えば、目指せます。ただし、現実的なステップが必要です。


FIREには主に2つのタイプがあります。

🔸完全FIRE(フルFIRE)
完全FIREは、一切働かず、投資の利益や資産収入だけで生活するスタイル。
自由度は高いですが、生活費をすべてカバーできるだけの資産が必要です。

ざっくり言うと、年200万円で生活するなら「6000万円」ほどの資産が必要とも言われています。

「うーん、現実的にはちょっと遠いかも…」という方におすすめなのが…

🔸サイドFIRE(半FIRE)
サイドFIREは、生活費の一部を資産からまかない、残りを少しの仕事で補うスタイル。

例えば、資産から年100万円を得て、パートなどで月5万円稼げば年60万円。
このように組み合わせれば、十分サイドFIREの実現も可能です。

完全FIREより現実的で、主婦や家庭を持つ方にもピッタリの選択肢です。


FIREを語る前に、まずは**「土台作り」**が大事。
特に主婦の場合は、以下の3つを意識してみてください。

① 固定費の見直しで支出を減らす
FIREでは「お金を増やす」よりも「支出を減らす」ほうが手っ取り早いです。
通信費、保険、サブスクなど…見直せるところは意外と多いですよ。


いきなり大きなリターンを狙わず、つみたてNISAやiDeCoなど、長期投資で着実に資産形成を。
「ほったらかし投資」でも、10年20年でしっかり育ちます。

③ 副業や在宅ワークで収入の柱を増やす
スキマ時間にできる副業(ライティング、アンケート、フリマアプリなど)を始めれば、サイドFIREのベース収入にもなります。

主婦こそ「サイドFIRE」に向いている理由
実は、家計を管理している主婦こそ、FIRE的な考え方に向いているんです。

節約術が得意

無駄な出費に敏感

時間を工夫して副業できる

生活費の感覚が現実的

こうした強みを活かせば、理想のライフスタイルに近づける可能性はグッと高まります。

「FIRE=ゴール」じゃない。あなたにとっての理想とは?
FIREはあくまで手段であって、人生のゴールではありません。

「毎日子どもと過ごす時間を大事にしたい」
「老後に旅行三昧したい」
「パートナーとゆっくりした生活がしたい」

そんな「自分らしい生き方」があって、そこにFIREが役立つなら活用すればいいんです。

まとめ|自分に合ったFIREスタイルを見つけよう
FIREは決して特別な人だけのものではありません。

完全FIREは難しくても、サイドFIREなら手が届く

支出を減らし、収入を増やす工夫がカギ

投資と副業の組み合わせが最強

目指すべきは「豊かな生き方」

まずは、1年後にどうなっていたいかを考えるところから始めてみましょう!

次回は、「保険は必要?不要?資産を守るための賢い選び方」について詳しく解説します。
あなたの家計に必要な保険、見直すべき保険がきっと見つかりますよ!

📅 次回予告(第9回):保険は必要?不要?資産を守るための賢い選び方

何かご質問や「こういう内容も知りたい!」というリクエストがあれば、ぜひコメントしてくださいね♪

それでは、また明日!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.28 06:58:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: