Ethic Dog

Ethic Dog

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ハッカリー

ハッカリー

Calendar

2011.06.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
突然ですが人生初の東京湾アクアライン、そして海ほたるへ行ってきました。
海ほたるより

しかしこの「海ほたる」という場所はすごいですね、規模が。

四方から潮風が吹きつけるので年数以上にくたびれ感はありますが

店の数や種類から見て、サービスエリア(正確にはPA)の枠を超えてます。

もはやショッピングセンターですよ。


ゲームセンターの「アドアーズ」すら入居していますからね。

あと、回転寿司とか…










…さて、こういうところのお土産屋に必ず存在するもの、

それは「〇〇へ行ってきました」という名前のお土産です。


海ほたるへ行ってきました

「アクアラインに行って(通って)来ました」
「千葉に行ってきました」
「東京湾に行ってきました」
「木更津沖に行ってきました」

ではダメなんですね。「海ほたる」のブランド力。




「行ってきました」シリーズはクッキー系のお菓子、

というイメージがあったのですが、

海ほたるver.は北九州生まれの東京銘菓「ひよ子」の、

カモメ(ウミネコ?)バージョンとも言うべきお菓子。

何とかして個性を出そうとした感じが涙ぐましい。まぁ結局パクリだけど。





…しかしこの手の(「行ってきました」シリーズ)お土産は、



事実、このお菓子の見本の左下にも

「数で勝負!」という身をわきまえたコピーが書かれています。
(鳥というよりDQのスライムみたいであります)




…が、中身の性質上

クッキー系に比べると明らかに量的に劣るはず!



いくばくかの個性付けに走った「海ほたるへ行ってきました」…

果たしてこの選択、吉と出るか、凶と出るか!?


…いや、きちんと売れてるからこうして残っているんでしょうけどね…

















…さて、この「行ってきました」シリーズ。

単刀直入に「イッテキマシタ!」とだけ言われても

「お、おう…行ってきたか…」くらいしか返せない、

どうにも芸がなく私としてはあまり買いたくないお土産です。


ただ、「行ってきました」シリーズがこの国に何種類あるのだろうか、

それは気になります。

中身はいらないので、掛け紙だけ買えないものかなと。

ちょっとコレクションしたいなぁ…とは、思います。

コンフリーーーーークト!!(←かなり久々の倫理の教科書用語ktkr)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.24 03:02:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: