DR. きぎ こういち のレトリート              (RETREAT)

DR. きぎ こういち のレトリート          (RETREAT)

March 17, 2012
XML
カテゴリ: 歴史

740年(天平12年)聖武天皇によって都とされた恭仁京は木津川のほとりにあり、奈良盆地のような広い平野はありません。そのため都は木津川を挟んで南北にまたがっており、平城京よりコンパクトでした。平城京から移された大極殿も礎石の跡を調べると柱の間が狭まって一回り小さくなっていたことが分かりました。745年(天平17年)に平城京に再び遷都した聖武天皇は、恭仁京の大極殿を今度は平城京へ移しましたが、広い平城京に戻っても、大極殿の大きさは恭仁京の時のままでした。平城京遷都1300年を記念して復元されたのは第一次大極殿です。しかし聖武天皇が即位した頃、大極殿は本来の役割を充分果たしていませんでした。
 大極殿の東にもう一つ主要な建物があったからです。それが、大安殿です。大安殿は大極殿と同じような回廊を持ち、朝堂院という建物も備えていました。その東の朝堂院には、藤原氏などの有力貴族や皇族たちが詰め、政治の実権を握っていました。大極殿で政治を行えない聖武天皇は、大安殿に出向かなければならなかっと考えられています。聖武天皇が平城京から恭仁へ遷都して再び平城京へ戻った時、聖武天皇は大安殿を取り壊し、その上に大極殿を移したと考えられています。それが第二次大極殿です。そうする事で、貴族が主導権を握る体制から天皇中心の体制に移行する狙いだったと言われています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 17, 2012 06:33:59 PM
コメント(0) | コメントを書く
[歴史] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

楽天9215

楽天9215

Calendar

Favorite Blog

ゆーじんちゃんのお… ゆーじんちゃんさん
とことんのんきな3… リュ・サトコ(≧∇≦)さん
ペンギンさんの南極… penguin3.comさん
カルメンチカの部屋 カルメンチカさん
『どんど晴れin一… サファイア★・。・。さん

Comments

楽天9215 @ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 毎年北陸新幹線に乗って信州で下車してい…
楽天9215 @ Re:立山でブラタモリ(10/18) 本屋に行くと多数のブラタモリの本が出て…
夢穂 @ Re:立山でブラタモリ(10/18) おはようございます。10月はお天気が 悪…
夢穂 @ Re:信州真田紀行・松代(07/10) 歴史あふれる素敵な土地ですよね 温泉もあ…
楽天9215 @ Re[2]:高齢化で増え続ける社会保障費(04/30) 夢穂さん わたしはベビーブーム世代です。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: