全661件 (661件中 1-50件目)

過去にご紹介したGIN・GINSの生姜のチューイングキャンディーに続き今回も美味しいCHEWY GINGER CANDYをご紹介↓Chimesのマンゴー味↑とピーナッツバター味↓マンゴー味は最初フルーティーですがじわじわビリビリ生姜の辛味がでてくる感じピーナッツバター味は甘くて食べやすく美味しすぎて食べすぎます昨年はまったGIN?GINSのピーナッツ味とほぼ同じ味ですがこちらの方が少々小粒↓小粒がゆえについつい食べすぎるので危険ですそれにしても生姜のお菓子ってなんでパッケージグロイんだ?生姜のイメージって・・・↑でも、こいつ結構、可愛いよね
2016年11月16日
コメント(0)

本日のおやつ↓STAR WARS R2D2のクッキー缶です↓前々回にご紹介したお菓子缶に続きまたもやブルボンのお品(回し者ではない)もちろんR2D2の缶目当てでGET!美味しいバタークッキー入りです(しかも2段です!最初は上げ底かと思い焦った)チョコクリーム入りが特に美味しいですしかーし!!残念なことに肝心な缶のフタがパカパカなんです(開封前はテープで固定されていたので気が付きませんでした)私のだけ?R2D2のまるみをだそうとしたせいか?フタはのっかっているだけって感じのパカパカゆるゆるで閉まらない食べた後に立てかけて飾ろうと思っていたのに・・・フタ外れちゃうし未だ食べ終わってないからフタが開いちゃうと困るんで箱に収納してます↓意外とやわらかい素材の缶なので押して縮めてみたら少しだけひっかかりができて若干だけどパカパカが解消されましたC3POのクッキー缶も欲しかったけどまたフタがゆるかったら嫌だから悩み中(中身はキャラメルクッキーだよ)
2016年11月12日
コメント(0)

昨日は吉祥寺で中学時代の親友Kちゃんとランチ吉祥寺の某オシャレカフェでランチしたのですが・・・↓スーパーフード入りのサラダランチ!なんか素敵女子みたい?!が・・・しかしドレッシングがイマイチすぎて残念ノンオイルのビネガー系ドレッシングなんだけどねなんかビネガーを水で薄めたような?塩気も油分もコクも香りもない中途半端な味だからといってお野菜そのものの味が際立つ訳でもなくひたすら味の薄い野菜を食べ続けるウサギと化した私とKちゃんでも、お店は繁盛していてお隣さんはパスタを召しあがっておりました(パスタが美味しいのか?)せめて卓上に塩かブラックペッパーがおいてあれば良かったんだけどね店員さんは忙しそうだったし「ブラックペッパー」下さいとは言いにくい雰囲気だったのでウサギで頑張った生野菜でお腹パンパンになったんだけどなんかお腹に空気がたまっただけのような感じで気持ち悪い肉!肉が食べたい!!生クリームが!油が欲しい!!となってしまいました。うさぎランチ3時間後に5つのクリームのクレープケーキを食べ生き返った私。ケーキはHARBSで頂きましたとーっても美味しかったけど凄いボリュームなので最後はクリームに飽きた(身勝手な私)普段お家ではノンオイルドレッシングで生野菜たんまり食べていても肉やら甘いものが欲しくなったりしないのになんかあの中途半端な味のドレッシングのせいか?とてつもなく残念なランチになってしまったよとはいえ野菜価格が高騰している中あれだけの量のお野菜をランチ価格でいただけたのはラッキーだった(と思えば気が晴れる)
2016年11月09日
コメント(0)

昨年買いそびれ後悔したブルボン発売のR2D2貯金箱(チョコレート入り)今年こそは!とググッてたらストームトルーパー君みーっけ迷わすポチ中身はこんな感じ↓干からびた梅干しじゃないよ!トリュフチョコだよチョコレートめちゃ美味いしストーム君は可愛いしそんでもってこんなのも買っちゃった↓うぇーい!!R2D2にはココアクッキー2枚BB8にはチョコマシュマロ3個C3POにはキューブチョコ↓ココアクッキーとチョコマシュマロは届いてすぐに息子(高1)が食べてしまったので画像がないこちらはスイートプラザなる会社が販売しています缶に何を入れるわけでもなく(貯金箱は使うけど)眺めているだけで幸せ久しぶりにコレクター魂を揺さぶるお品でした【最大半額★対象品】ブルボン スターウォーズ貯金缶(ストームトルーパー)×1個ホワイトトリュフ詰合せ【05P05Nov16】↑3000円以上買うと半額とな?!あーあ!定価の1080円で買っちまったよ
2016年11月06日
コメント(0)

さ、寒い急に冬到来?朝の弁当作りが地獄になってきた(寒いし暗いし息子は起きないし)末端冷え症の私はこの時期が辛い去年の冬は生姜シロップを紅茶に入れて飲んだりボアスリッパを履いたり毛布をぐるぐる巻きにしてTVを見たりそんな季節がまたやってきたんだねそこで私のお気に入りの生姜のお菓子をご紹介しますジンジャーピープル社のこちら↓その名もGIN・GINS(スパイシーアップル味)CHEWY GINGER CANDYなのでハードCANDYとは別物ですが・・・中身は↓こんな感じ寒いせいか?中身はガチガチのハード(ハイチュウみたいのを想像してるとビビります)とはいえCHEWYですからお口に含んでしばらくすると柔らかくなりますしかーし!!絶対に噛んではいけない!!むちゃくちゃ歯にくっつく!(特に最初の固いうちは危険!)歯の治療痕がある人は確実に詰め物が外れますあくまでも口の中でゆーっくり溶かして舌で形を整えながら食べるのがコツスパイシーアップル味はかなり舌がビリビリ刺激的でほんのりアップル味で美味しいです。ちなみにこのシリーズのピーナッツ味はマイルドですのでお奨め去年はピーナッツ味にはまってましたが今年は刺激の強いスパイシーアップルにどはりまり中生姜よりもレモンティーの方が身体を温める速効性があると兄嫁から聞いたのでレモンティーと併用してビリビリ食べてます(じんわり温まります)こちらのオリジナルタイプは楽天で手に入る模様↓アメリカ圏に行かれる方はスーパーで探してみてね
2016年11月05日
コメント(0)

自由が丘といえばCAFEがたくさんあって美味しいスイーツも沢山ある「MONT-BLANC」さんは日本で初めてモンブランを作った事で有名ですなとはいえモンブランさんのケーキは子供の頃にさんざん頂いたので今回はいろんなジャンルが楽しめる「スイーツフォレスト」に行ってまいりました私が注文したのは「ア ラ ミニュット」の「温かいリンゴのパイシナモンアイス」こちらは注文を受けてから焼いて下さるので15分~20分待つ事になりますが・・・アツアツサクサクのパイに甘さ控えめのシナモンアイス(シナモン弱め)が合うんです!待ったかいがある位に美味しかったですパイが焼きあがるまでに「香港スイーツ果香」のタピオカミルクティーを飲んで待っておりました(タピオカが甘くてかなりモチモチ)このお店で友人が注文したのがこちら↓九龍(クーロン)という丸くかたどった寒天の中にフルーツが入ったものです(スーパーボールみたい!と男性なら思うかも)寒天は甘めでフルーツはイチゴやらキウイやらブドウやら味は・・・特に感動もなく見た目を楽しむお菓子ですなそれから友人が注文したもう一品「メルシークレープ」のこちら↓うひゃー可愛いシルバニアファミリーとコラボ中だそうで白いウサギは生クリームカシスのシャーベットと黒ゴマのアイスかぼちゃのシューフィル大学イモ風のカボチャのシナモンがけなどなど色んなお味がワンプレートで楽しめますもう一人の友人がワッフルにキャラメルソースがかかったものをいただいておりましたが・・・写真撮り忘れた自由が丘を久しぶりに歩いてみて学生時代とは違う楽しみ方ができましたまた美味しい物を食べに家を出よう!とニート主婦は企み中
2016年11月02日
コメント(0)

学生時代たまプラーザに住んでいた私は自由が丘に行くときは二子玉川から大井町線でというのが定番だった。なので今の住まいからは遠いというイメージがあったので久しく行ってなかった。しかし新宿3丁目から都営副都心線ですぐ行けることが判明!便利な世の中になったもんだほぼヒキニート主婦の私をママ友二人が外へ連れ出してくれたまずはカフェ・ラ・ボエム(LA BOHEME)にパスタを喰らいに↑小柱とバジルソースとシャキシャキのアスパラが美味いのなんのって!ちなみにこのお店、「君の名は」の瀧くんがバイトしていたお店の系列店だそうな瀧君はcafe LA BOHEME 新宿御苑店でバイトしていたという設定らしいとはいえヒキニート主婦の私は「君の名は」を観ているわけもなく「へぇ~」で終わった始末。しかしパスタは絶品だったぜよ!食後、デザートを食べるべく腹を少し減らすために街散策途中、お店の店頭で仮装したお利口わんこ2匹に遭遇かぶりものを嫌がりもせずじーっとお利口に撮影されておりました家の息子より賢いに違いない長くなったのでスイーツは次回ご紹介ここに行ってきました↓
2016年10月30日
コメント(0)

チャーリーのチョコレート工場でおなじみのウォンカチョコレートサクサクの小麦パフとトロトロのキャラメルソースがたまらない美味しいだけあってカロリーもヤバイ3粒あたり128kcalと聞くとたいしたことないじゃん!って思いますが・・・1枚食べたら768kcalこの甘々チョコレートを1枚一気食いする人は少なそうだが1日で完食するのは余裕です機能性表示飲料の脂肪の吸収を抑えるというヘルシールイボスティーと共に食しております(気休めですが)食欲の秋ですので体重増加に注意せねば!今のところ42㎏をキープ中
2016年09月26日
コメント(2)

わたくしが愛してやまないルートビア(お酒ではありません)※ルートビアとはペプシに一晩サロンパスを浸したようなお味のアメリカの炭酸飲料ですわたくしのブログに度々登場するルートビアですが・・・ルートビア味のグミが販売されており↑ビレッジバンガードにしか売っていなかったグミがジワジワと販売店を広げていますPLAZAやKALDIやマルイでも手に入るようになりました飲料のルートビアが絶対に無理~って人でもグミならいけるのでは?!お値段はKALDIが一番お安かったですついでにPLAZAで購入した美味しそうなグミもご紹介↑スイカ味のソフトグミですアメリカンなお味の好きな方にはたまらない美味しさですそしてお馴染み?の虫グミ↓味はフルーティーで見た目もネオンカラーで楽しい一品です(こちらのサワーグミも美味しいですよね)興味のある方は一度おためしあ~れ
2016年09月11日
コメント(0)

私は韓国料理が大好きだ辛いだけではなく奥深い韓国料理(韓ドラ「ごはん行こうよ」を見るべし)昨日はサムギョプサルが無性に食べたくなったのでお家でサムギョプサルを楽しんだ豆もやしのチゲスープも作りサムギョプサルはごま油とコチュジャンをつけてサニーレタスに包んで頂きました美味しいお肉が食べたかったのでチャリンコで韓国広場に行き肉GET!そこまで行くならお店で食べてこいや!と言われそうですが・・・息子は母と一緒に出掛けたり外食したりするのを嫌がるお年頃なのでしかたなくお家サムギョプサル。家じゅうに肉の臭いがつくので窓全開、換気扇フル回転で食しましたむちゃくちゃ美味しかった~安上がりだしね息子の学校の始業式は7日なのでまだまだ3食作る日々が続くとはいえ、学校始まったら弁当作りが再開だ今朝はチーズトッポギを作り食べました昼はジャージャー麺にしようかなぁ体重は増えてませんよ
2016年09月03日
コメント(0)

あ~牛丼食べたい!!と思っていても牛丼屋に一人で入る勇気もなく諦める日々(テイクアウトで待つのも気が引ける)自分で作るのは何か違うし(そもそも息子は丼物が嫌い)ちょっとで良いから食べたいという私の願いを叶えてくれたのが画像の冷凍食品です「すき家の牛丼」本当にご飯茶碗一杯分なんだけどねつゆだく仕様で牛丼食べたい意欲を満たしてくれる紅ショウガを山のように入れてお昼に食べてます。昔はよくバンド仲間と牛丼屋に行ったもんだ(貧乏だったから牛丼屋は神だった)3食入りなので3回楽しめるという幸せ
2016年08月12日
コメント(0)

私はエアコンの風が苦手なのですが・・・エアコンなしでは眠れない暑さの毎日(昨日は比較的涼しかった)涼しい日は家中の窓を開け放ち換気扇をまわしっぱでアイスノンをして寝る。熱帯夜はエアコンのドライ機能で自動26度設定にして寝るこれが27度だとすぐにとまるので暑いしかし26度設定だとやや寒いそんなこんなで寝不足気味そこでお世話になっているのが画像のドリンクたちモンスターのカオス缶は青や緑のモンスターエナジーに比べてカフェイン少なめカフェインとアルギニンの含有量はレッドブルに近いですが・・・死ぬほど甘いのでタンブラーにぎっちり氷をいれて薄めて飲みますストレートでは甘すぎて飲めませんが薄めるとメチャ美味い!レッドブルは飲みきりサイズなので缶のままゴクゴクリポビタンLifeはエアコンでひいちまった夏風邪に効果的朝食後家事を一通り終わらせてからエナジードリンクを飲むと一日元気に頑張れます良質なたんぱく質をしっかりとって夏を乗り切るべし!
2016年08月11日
コメント(0)

先日アメ横にお菓子GETに行って参りました。↑二木の菓子はいつ行っても楽しいしかし・・・外国人観光客が爆買いなさるせいでしょうか?前よりも値段設定が高くなったような気がします。大好きなのむんチョゼリーを重たいのに買って帰ってきたら・・・近所のスーパーの方が全然安く売っていてがっかり輸入菓子が豊富な芳屋さんにも行ってまいりました。我が家では定番のシュガーフリーガム5を大量GET!他にもチータラおトク袋やらなんやら肩にアザができる位沢山買って参りましたお菓子のある生活は楽しい~体重は42キロをキープしてまっせ(一昨日、昨日と祭りでママ友と飲んだくれたけど大丈夫でした)
2016年08月08日
コメント(0)

前回のブログでご紹介した私の腰回りの贅肉をゴッソリとってくれたお酢ドリンクいろんな種類があるので飲み比べてみましたまずはこちら↓このシリーズの中で一番甘いです!そしてブルーベリーの香料がちょっと人工的なので私の中ではイマイチなお味そしてこちら↓アサイーというよりもクランベリーを薄めたようなお味ですが甘すぎず酸っぱすぎず何よりも爽やかな味わいで私的にはナンバー1なお味ですまだまだあるでよ↓ざくろは予想通りの酸っぱさでシリーズの中で一番酸っぱいです(個人の感想です)それからこちら↓まろやかというだけあってマイルドな味わい市販のアセロラドリンクをリンゴジュースで薄めたような味わいでお酢が苦手な方にも飲めそうなマイルドさです。あと前回ブログ画像のりんご黒酢ストレートのお味ですが・・・まあ王道のリンゴ酢ドリンクといったお味でリンゴの香りの中にもしっかりと黒酢の香りと味わいも感じるお品です好きな順番に並べると(あくまでも個人の味覚によるランキングです)1位 アサイー(ダントツで美味しい)2位 アセロラ(これはジュースか?と錯覚する位飲みやすい)3位 ザクロ(エグイ酸っぱさが癖になります)4位 リンゴ(可もなく不可もなく王道のサワードリンクのお味)5位 ブルーベリー(甘すぎるので甘いのが好きな人なら良いが人口的な香りがNG)お酢を原液で飲むのは胃の粘膜にもよくないし何と言っても飲みづらい!サワードリンクなら180mlで6ml~7mlのお酢がとれるそうです。寝起きや風呂上りの一杯に是非お試しあれ体重は42キロをキープ中(41キロまで落としちゃうと歳的に痩せて欲しくない場所がしぼむので42キロがギリギリのラインなんです)
2016年06月13日
コメント(0)

5月の中旬に届く予定のジャンク菓子を罪悪感なく食べる為にはじめたダイエットアメリカンなジャンク菓子も無事届き、美味しく頂いております前回ブログで42キロになるも夜更けの飲み会甘味暴飲暴食によりすぐに体重が戻ったりでなんとかして昔のように食べた翌日には元の体重に戻る体質に戻そう!と頑張った私で、活躍したお品をご紹介まずはこちら↓なんやコレ?と一見するとわからないこの筒状の物体これは骨盤枕です!今まで太ももになど肉がついた事がなかった私の太ももが立派になってしまったので前回も書きましたが足を組む癖をまずはやめました!そして歪んでいるであろう骨盤を矯正するべくこの枕をGET!腰の下に入れて寝るだけ(眠るときは外しますが)腕や足の位置によって効く場所が違うのですが(解説DVDつき)私はシンプルに真っ直ぐに寝て使用背中が伸びて少し腹筋に力が入り良い感じ(2週間位使用して太ももがほっそりしてきました)それから↓こちらのサプリも大活躍DHCの紅麹というサプリですこれを夕飯後に1錠飲むだけ~(お通じが良くなりました)そして今はまっているのが↓この飲料ミツカンの黒酢シリーズ昔飲んだお酢飲料はエグくて全然飲めませんでしたが今のはこんなに飲みやすいんだ!と、目からウロコ一番のお気に入りは「アサイー黒酢」です良く冷やして普通にストレートで飲めます寝起きとか風呂上りに飲むと最高に爽やかです(これを飲んで腰回りの贅肉が激減!)あと、TVでみた「焼き梅干し」なるものを食前に1個食べてます10個位の梅干しを耐熱皿に置きラップして1分チンするんだっけ?結構適当にやってますが塩分が気になるので塩分少な目の6%のものにしてます焼き梅干しの何が良いのかはググッてくださいそしてこのTVで紹介していた小豆スープも興味があったので食前に飲んでみましたただ、TVでは保温効果のあるステンレスボトルに400ミリリットルのお湯に50グラムの小豆と塩少々にコンソメキューブを1個入れてボトルを横にして一晩置くだけなんですが・・・塩もコンソメもなしでも十分美味しいです(塩分も控えられるし)小豆本来の塩気と美味しさで十分飲めますこれらを組み合わせて生活していたところジャンクなお菓子を食べても翌日には必ず42キロに戻る身体になりました~さすがに夜9時以降のお菓子はやめたのでそれも大きいのかもしれない今日のおやつは私のブログではお馴染みの↓こちら高カロリーかつヤバイ着色料のAIR HEADS個人的にはチェリーが一番好きですこれはやめられない(生きる楽しみがお菓子なもんで)あ!あと空気イススクワットも時々やってるので太ももが細くなっただけじゃなくちゃんと引き締まりました元々腕は細かったんだど・・・二の腕がだらしないと息子にバカにされていたので腕の引き上げ運動もやってたら筋肉ついちゃったよ腕をふっても二の腕は揺れませんがマッチョにはなりたくないので程ほどにします。そんな訳で美味しくジャンク菓子を頂きつつも体型キープ頑張ってます!
2016年06月08日
コメント(0)

5月中旬のジャンク菓子到着までに痩せる事を決意した私ですが・・・朝食はチアシードドリンクやらヨーグルトですませ↓↑いつもキウイフルーツブレンドを飲んでいましたがザクロも買ってみたら凄い美味しかった↑肌荒れ防止に今、話題のアロエステロール入りのアロエステも愛用(画像は以前撮ったものなのです。賞味期限内に食べましたのでご安心を)↑これもはずせない!何ってたって味が美味しい!ちょっとアメリカのヨープレイトのラズベリー味に似ていて凄く好きですそんでもってお昼は↓↑おかゆですこれにザーサイを刻んでラー油をたらしていただきますタンパク質が不足しないようにキムチ納豆も一緒に食べてます(発酵食品は良いよ~)夕飯はいつものドカ食いをやめご飯は控えめに後は普通に食べてますそして・・・42キロになりましたが!!昨日の夜、ママ友飲み会が開催され親切なママさんが料理を取り分けてくださり腹パンパンそして日付をまたぎ深夜1時にシメの抹茶白玉パフェを皆で食べた結果・・・43キロに逆戻り~いや~ちょっと食べた位で戻る身体じゃダメですねぇ~それにしても夜中の甘味は美味しかった今日からまた頑張るぜよ!
2016年05月03日
コメント(0)

アメリカンでジャンクなお菓子が大好きな私毎日、身体に悪そうな着色のお菓子やら炭酸飲料を飲み・・・PCに向かって座りっぱなしの日々20代の頃は身長約155センチ38キロだった体重も産後41キロに増えひきこもり癖がついてからは43キロに増えまさかの妊娠中と同じ体重の45キロになってしまった!年末に行ったGUAMで3キロ肥えた時から嫌な予感はしていた食べたら食べた分太もも限定で肉がつく!いままで太った事がない部分だったので己が中年である事を思い知ったいつか痩せると息子に言いながらも止める気のないジャンク菓子5月の中旬に大好きなアメリカンなお菓子が届く予定なので・・それまでに痩せる事を決意した!まずは足を組む癖をやめる事からスタート!気が付けば足を組んでいた私足をいつも組んでいる人は骨盤が歪んだりするらしく下半身太りの原因になるそうな食事は鍋がやたら多く(息子のリクエスト)カロリーは高いとはいえないのですが恐ろしいカロリーのジャンク菓子を毎日食べていたら意味ないよねとはいえお菓子は私の生き甲斐!!しばしの別れで今は頑張るのだ!!どーしても間食がしたくなったときは↓こちらのお世話になっている↑おっさんか!とつっこまれそうですが・・・炭酸飲料は0カロリーだしあたりめはガジガジ食べるのに時間がかかるし炭酸との相乗効果か?腹もちがよい!で・・・甘い物がどーしても食べたいときには↓ノンシュガーのキャンディーをちょっと舐めますミルク酪園は超おすすめ!!空気イス風スクワットと足あげ腹筋も併用して今43キロに戻しました。あと2キロがデカイ!肌あれしないようにサプリも併用し3食食べるようにしています。5月中旬のジャンク菓子到着までに食べても良い位に痩せるんだぁ~!!ま、食べたら元に戻りそうですけどね
2016年04月29日
コメント(0)

最近PLAZAで見つけた美味しいお菓子↓中身はこんな感じ↓(トルコのお菓子です)ストロベリー・ラズベリー・ブルーベリー・グリーンアップルの4フレーバー1週間分(7袋)入っていますで・・・海外のお菓子特有の?ビタミンA.C.Eが入ってます!お菓子でビタミン補給できて健康的~と思いきや・・・いまだに着色料は赤40とか使ってるのねまぁ普段、アメリカンなお菓子食べまくってウ○チが青くなってる私は何も気にしませんけど
2016年04月15日
コメント(0)

最近アマ○ンからあなたへのお奨め商品として↓こちらがメールできたえっとグミすきですけども・・・お菓子も好きですよ・・・数あるグミの中からなぜ?うんちくんグミ?アマ○ンでうんちくんグミ買ったことないし息子が小学生の頃にラジオ体操の参加賞で貰った事があるけど(見てたのか?)アマ○ンは消費者が購入した物をもとにお奨め商品をメールでお知らせするようですが、よりによってこれですか?まあ・・・嫌いじゃないけどどちらかと言えばリアルで有名な幼虫グミの方が欲しいかも!↓↑このクオリティーで350円は安い!食べるのがもったいないけどね
2016年04月12日
コメント(0)

日曜日、息子が幼なじみ8人でディズニシーに遊びに行くというのでKちゃん(私の母)へのお土産を買ってくるように頼んだ高校に上がるにあたって入学祝いとしてスマホの乗り換えやら手数料やらを全額だしてくれたKちゃん(でた!必殺孫甘やかし)中3までガラケーとpriori2をタブレットとして併用していた息子priori2はsimカードを入れてないので家の無線に繋げて使用通学中に使えない!と散々文句いわれたが無視しつづけましたが・・・幼なじみ全員が高校進学と同時にスマホにチェンジしたもんで仕方なくガラケーは解約して通話機能付きのsimカードを入れることにした端末は持っているから解約手数料9500円とMNP手数料3000円で済むなぁ~って思っていたら端末も買い替えると、言いやがったなんでも今のは3Gで新しいpriori3sLTEは4Gでバッテリー持ちも最強だとか(何言ってるかわからんけど)それならば全額自腹でどうぞ!一度は了承した息子だがお金が惜しくなったのか?夜11時に必ずスマホを預けるという条件で全額だしてもらう事に(私の母に)そんなこんなでKちゃんには大金を出させてしまったのでディズニー土産は必須になった。で、私が頼んだのは可愛い缶に入ったキャンディーを2種類ほどチョイスして来いとが・・・実際に買ってきたのは↓は?いや、たしかに可愛い缶ですけども・・・なんで同じの2つ?でもってキャンディーじゃなくてバームクーヘンじゃんか!↓お土産のお菓子って当たり外れありそうだからKちゃんの好きなキャンディーを頼んだのにバームクーヘンの直径は子供の握りこぶし程度のミニサイズ↓横からみたらこんな感じ↓お値段なんと800円(缶代金だなこりゃ)ま、そんなもんでしょうねさすがに同じ物を二つあげるわけにはいかないので一つは我が家用になりました。でね、このバームクーヘンとっても美味しかった!!このバームクーヘンが缶なしで800円で売っていたら買わないけどセットなら買うわ!(ディズニーマジックですね)ラブリーな物が大好きなKちゃん(孫には名前で呼ばせています)きっと喜ぶ事でしょう
2016年03月28日
コメント(0)

面倒くさい反抗期息子が雪山合宿に行っている3日間何しよう?あそこにもここにも行こうかな~などと考えていたが・・・気が付けば明日、息子が帰ってくる日じゃないのさ!今日こそ新大久保か高円寺で好きな物買いまくるぞい!と思っていたのに・・・お家大好き女の私はやってしまったまたもや気が付けば夕方あーあそんでもって食糧が殆どない我が家(引きこもり中に食べちゃった)しかたなく肉のハナマサで食糧大量買いついでに銀行にも行き(普段ひきこもっているので出かけるときは一気に用事を済ます)で・・・夕飯一人分作るのもなんなんで家の近くにできた丼丸に行ってきたテイクアウト専門店舗だったのでアボカドマグロ丼をチョイスしお家へ帰宅↓↑これで500円は安い!他の海鮮丼も全部500円でビックラこいたご飯、普通盛りでも結構多くてお腹一杯ですそれにしても・・・息子がいない貴重な日に私ったら!!いつもみたく6時半に目が覚めて(弁当作りの習性)家事やってTVみてお菓子食べて・・・いつもと同じ生活しちゃったよ明日は大量の洗濯物と共に息子が帰ってくるあーあ、ちっとも嬉しくない(昔はあんなに可愛かったのに)ま、彼が大人になってきた証拠なんだろうけどね(反抗期はあった方が良いらしい)残りの時間、TVみてお菓子食べて楽しむぞぉ~!!(いつもと一緒だけど)
2016年03月23日
コメント(0)

青いラッコでお馴染み?のぼのぼのアイスを買ってみた↓中身はこんな感じ↓冷凍庫から出したばかりだとパンケーキが固いので5分以上置いてから食べるのが良し!パンケーキがふわふわになったところで食べると美味しい「ぼのぼの」っていえばアニメが4月2日からフジテレビで放送が決定したそうで昔、アニメでやっていた頃と声優さんの声の感じが似ている(同じ人?)ので違和感ないけど・・・初めて見る人は「ぼのぼの」の野太い声に違和感を感じるかもねそれにしても朝4時52分から放送って・・・録画でしか見られないわ今回もシマリスくんはアライグマくんに殴られまくるんだろうか?なんかそういうの良くないとか暇なクレーマーが電話しそうだから早朝放送なのかもね
2016年03月12日
コメント(0)

試験中の息子は面倒くさいやる気になるのが夕方からなので深夜まで勉強 ↓次の日ヨボヨボで学校に行き ↓帰宅後昼飯を食べ昼寝 ↓また夕方から勉強し深夜までの繰り返し必然的に私の睡眠時間も狂う(夜食など作るため)やっとテストが終わったので・・・憂さ晴らしに高円寺のヴィレッジバンガードに行ってきた今回の目的は大好きな「ルートビアのグミ」ルートビアとはコーラにサロンパスを浸したような味の炭酸飲料有名なのはA&WちょいとマイナーなのはDAD'S(A&Wより甘くなくて好き)アメリカでポピュラーなMUG(ブルドッグイラストのあれです)ヴィレバンに売っていたのはA&Wのルートビアグミです↓ついでにドクターペッパー味も買った↓ルートビアグミは中々のお味グミなのにサロンパス臭は健在!ドクターペッパーグミは薄いチェリー味のグミといった感じでパンチがありません(ドクターペッパー嫌いな人でも食べられそう)個人的にはジェリーベリー(アメリカのジェリービンズ)のルートビア味とドクターペッパー味の方が本家炭酸飲料の再現度が高いですでも、日本には売ってないんだよね残念・・・明日から試験休みで・・春休みに突入する息子(反抗期なので面倒くさい)息子が合宿で消える日を心待ちにする私
2016年03月10日
コメント(0)

毎朝毎朝、超絶に生意気で反抗期な息子の為に早朝弁当を作る私(偉いぞ私!)この前は音ゲー中に私が話かけたせいでゲーム失敗したとかで・・・背中蹴られたもんで、頭にきて髪の毛鷲掴みにしたら(争うときは激しい親子)背負い投げされました(そうあの日です、、まだ復讐してません!)で・・・一昨日の夜もテスト前なのにスマホを夜遅くまで手放さないのでケンカにイライラのあまり寝不足になり弁当作って息子が家を出るなり2度寝を決行した!が・・・これが良くなかったいつもは息子が家を出たら酵素洗顔でお肌ピカピカにしてるのに↓顔も洗わず2度寝をしたら・・・「めばちこ」が!!めばちこ=ものもらいわたくし、産まれた場所は東京阿佐ヶ谷ですが・・・転勤族ゆえすぐに大阪にお引越ししまして小学校低学年まではコテコテの関西弁でした関東圏に引っ越してきた時に「ものもらい」って何さ?何もらったの?って・・・笑ってましたが逆に友達には「めばちこ」って何???と笑われた今となっては、その気持ちがよくわかる私(身も心も中野区民)花粉がジワジワ飛びはじめ、目をグリグリしてたのも良くなかった「ものもらい」になったらすぐ買うのがこちら↓↑急を要したので近所の薬局で買ったから定価だった(1000円超えちゃったよ)中野駅周辺とかの薬局なら500円代で買えるのに損した気分これは使い切りなので衛生的だし↓「ものもらい」なんて年に何回もならないから普通サイズ1本買うよりも使い勝手が良いそんでもって良く効きます!!明日は中学時代の親友Kちゃんとベトナム料理もしくはタイ料理を食べに行くので今日中に治さなくちゃ(1日5~6回点眼します)いつもならば、寝る前にも忘れずに点眼すると翌朝・・・目を開けると真っ白な世界が(ものもらいから膿が排出され見えない)でも顔を洗えば綺麗さっぱりクリアな視界で目のゴロゴロ感もないです(さすがロート製薬)今回も無事治るだろうか?自分で人体実験します
2016年02月23日
コメント(0)

スターウォーズの可愛いフェイスタオルをGETしました↓今季大注目のストームトルーパー君が愛らしいまあ、この手のキャラクタータオルは吸水性がいまいちな事が多いのですが・・・つい買ってしまう中野在住20年以上の生粋のオタクかつコレクター魂を持つ主婦としては外せない一品だったのさ(なんの自慢?)BOXティッシュも↓普段はカバーをしていたんですが、見えないと残念なので外して使ってますふなっしーもあるよ↓キャラものがちょいちょい日用品にあるって幸せとはいえ、ドラえもんとかアンパンマンとか顔面凶器きかんしゃトーマスとかポケモンとかには興味ない(魅力を感じないから)あとディズニーキャラもあまり興味なし少し毒づいたキャラが好きなんですピンクパンサー・サウスパークのケニー・スポンジボブのプランクトン・マインクラフトのクリーパー・フルーツゾンビとかいろいろね!なので我が家はごちゃごちゃしている私の自慢のピンクパンサー棚↓(普段はガラス扉が閉まっています)↑これがリビングにあるので恥ずかしくて友人を家に呼べない息子いや、でもね息子が幼稚園、小学生の頃はお友達に好評だったのよ!さすがに中3男子は引くと思うけど(4月で高1になる凶暴息子←昨日背負い投げされた)幼なじみの子は見慣れているので我が家に遊びにきてもノーリアクションです以前はトイレットペーパーも柄物でしたが・・・さすがにゴワゴワしていてコスパも悪いのでネピアのプレミアムソフトに変えましたふわふわで快適下半身に贅沢をなんか疲れてる私・・・・(息子の背負い投げのせいに違いない。ぐうの音も出ない復讐を計画中げへへ)
2016年02月18日
コメント(0)

昨日の夜までに必死こいて作った確定申告の書類をさっき出してきました来年からはネット申告にしようかしら?(ネットだとなんだか不安な昭和な女)計算を間違えて記載している事に後で気が付いたから訂正印だらけだよ税務署帰りに100円ショップに行きお気に入りのお菓子をGETしてきたよ↓↑2個で100円というお得な「超ひもQ」言わずと知れた長~い紐状のグミですこれね、長~いまま端っこからガジガジ食べるのもよし三つ編みにしてボリュームアップさせて食べるもよしで、三つ編みグミ爆食い中を息子15歳に見られた時・・・息子の飽きれた顔と白い目を私は忘れない別にいいさ!「お菓子は美味しく楽しく頂く」これが私のモットーですものと、開き直るそんでもってこれ↓↑顔面凶器「きかんしゃトーマスのチューイングキャンディ」3個入りで100円これは息子が小さい頃から大好きで一緒に食べている内に私もはまったお品昔懐かしい「こするとくっつくシール」付きです(昔、冷蔵庫につけて母に怒られた)それにしても・・・いつみても顔が怖いトーマスと仲間たち息子が幼少期トマースとアンパンマンに全く興味を示さなかったたしかにトーマスの顔は怖いしアンパンマンの行動は奇怪だ(自分の顔を食べさせたり顔をとりかえたり)幼いながらも違和感を感じていたに違いない(母の思い込み)でも、このトーマスチューイングキャンディは本当に美味しいです!!100円ショップダイソーに売ってるよ
2016年02月16日
コメント(0)

明日はバレンタインDAYですねま、私には関係ありませんが皆様は古代チョコレートなるお品をご存じですか?初めての出会いは去年の9月イタリアマニアの高校時代の親友Nと新宿の某百貨店のイタリア展に行った時でしたワイン・チーズ・オリーヴオイル・生ハムなど美味しいものがたくさん!その中で試食してハートを射抜かれたのがアンティカ・ドルチェリア・ボナイユートのチョコレート↓16世紀、大航海時代にアステカ王国で薬やエネルギー源のかわりに食されていたそうでその時代の製法に砂糖をプラスしたチョコレートがこれ↓乳化剤やカカオバターを使用せずカカオ・スパイス・砂糖のみで作られているのでチョコレート独特の歯に絡みつくようなニチャニチャした感じ(わかります?)がなくてジャリジャリする食感!一枚目の画像の古代チョコは左が黒糖・右がナツメグ味でカカオ含有量65パーセント私のお気に入りはナツメグ!ビターなカカオに砂糖のシャリシャリ感にナツメグの香りが極上です!もちろん大人味ですが15歳の息子も驚く美味しさで今まで食べていたチョコレートは何だったんだ?!と、言う位でもね、50グラムで864円(税込)と高いんです息子なんかに食べさせるお品ではなかった(後悔)超甘党の方には美味しくないと思うので要注意ですが私の中ではNO1に美味しいチョコレートです(個人の意見です)明日は春の嵐がやってくるそうで・・・(息子は部活で登山だぞ)私はお家で古代チョコと紅茶を楽しむ予定
2016年02月13日
コメント(0)

先日見つけた期間限定味のお菓子をご紹介まずは↓こちら亀田の柿の種「シラチャーソース味」です最近タイ料理にはまっているので即買いしました味は・・・「ん?」なんか普通の柿の種と変わらない?と思いきや!!後味がエスニック~ピリット辛くてピーナッツにあうこと!あうこと!結構やみつきになりますあと亀田の柿の種シリーズの限定味でかなり美味しかったのは↓↑こちらはもう販売されておりませんが、また是非再販して頂きたい美味しさです普段、柿の種はワサビ味がお気に入りです柚子こしょう味も美味しかったよね。また販売してほしい!(熱望)(残念ながら、ゆず明太子味はいまいちだった)あと毎年この時期、売っているけど期間限定味のこちら↓カルビーかっぱえびせん「紀州の梅」味これは!やめられないとめられない安定のお味です亀田の柿の種は50周年という事でこれから発売される期間限定味にワクワクドキドキ熱いまなざしを注ぎたいと思います次は何かなぁ~?
2016年02月12日
コメント(0)

以前のブログで私が今シュガーフリーガムにはまっている事をお知らせしましたが・・・同じリグレーのExtraシリーズの中にすんげぇの見つけました!これ↑ルートビア(炭酸飲料)なんて目じゃない位にサロンパス味!いや、もはやサロンパスなんじゃないの?っていう位のお味ですちなみに前回ご紹介した水色の箱のガムはペパーミントなのでお間違えなくこれは・・・日本人には無理な味では?私のようなルートビア好きの人でもちょっとした衝撃でしたでも・・・・嫌いじゃないよジャンクでアメリカンな舌を持つ私にはクセになるお味ちなみに最近、日本に輸入がされなくなっちゃったDAD'Sのルートビア↓↑某ショップで在庫限りで売っているのを見つけ大量買いしましたA&Wのルートビアならすぐに手に入るんだけどDAD'Sの方が甘さ控えめで美味しいんですで、話はガムに戻るけど・・・このPOLAR ICE味のガム外で食べてると確実にサロンパス貼りまくっている疲れた人だと勘違いされます外で食べるなら↓↑安定のスペアミント味(あ!でもこれ歯磨きしたばかりと勘違いされる香りよね)それから↓かなり美味しいミックスベリー味そしてアメリカンなお味全開なバブルガム味↓全部シュガーフリーだから罪悪感なくて良いわ~最近、太ももにお肉がつきだして(そりゃあ毎日菓子ばかり食べてりゃ太るわ!)さすがにヤバイと思い真面目にスクワットで足引き締めやってますお菓子をやめると生きる意味を失うのでシュガーフリーガムを上手く利用して大好きなお菓子とジャンクなドリンクはやめないぞ!(まだ言うかアタシ?)
2016年02月06日
コメント(0)

前々から気になっていたこちら↓↑ビラク紅参エキスよくある高級な紅参エキスとは違い気軽に飲める清涼飲料水カラメルシロップで味が調整されているので甘くて飲みやすいですお値段も130円位なので効果は期待してなかったんだけど・・・飲んで10分位したら身体がホカホカしてきた恐るべし紅参パワーもっと高価な紅参エキスだったら鼻血でちゃうかもパウチの端っこを切ってストローを指して飲んだんだけど開けた瞬間の匂いがヤバくて(土くさい)かなり飲むのに躊躇しましたが意外にも飲みやすくてクセになる味リピート決定だな血行促進は美肌には不可欠新大久保にある金杏奈手作りキムチのお店で激辛キムチと切干大根キムチも買いました↓↑は切干大根キムチコチュジャンが効いていて凄く美味しいこのままでも良いのですが手上げ風油揚げの細切りと一緒に少量のゴマ油で炒めるとご飯のお供に最高です!これに豚肉を加えて炒めると夕飯のおかずにもなるしお勧め!それから激辛キムチですが・・・食べた時には「え?辛くないじゃん!」って思うんですけれどもすぐにお口がヒリヒリ時間差で胃もアツアツ身体もホカホカ長時間身体がBurn血行促進にはもってこいですが胃が弱い方は要注意です
2016年02月04日
コメント(0)

我が家は石鹸派であるボディーソープのヌルヌル感が苦手でもう何十年も石鹸純石鹸成分98パーセント以上の無添加石鹸も良く使いますが(シャツの襟首汚れも激落ち)最近はもっぱらタイの石鹸にはまっています。↓こちらはタイ王国国立チャオブラヤ・アバイブート病院で開発されたハーブ石鹸↑黄色い箱がターメリック(うこん)石鹸で乾燥肌や皮膚かぶれの緩和・血行を促進して肌にツヤを与えるらしいそんで緑の箱がノニ石鹸乾燥肌や傷んだ肌、アトピーや敏感肌の方でも使用できる(個人差あり)保湿力もあり美白効果もあるそうなちなみにノニ石鹸は現在使っています!超乾燥肌な息子が身体をバリバリ掻かなくなりましたきめ細かい泡で洗いあがりはサッパリなのに保湿力もあるよ洗顔に使うと肌トーンがワントーン明るくなった感じでお気に入りです。そんでピンクの箱がマンゴスチン石鹸ニキビ・皮膚のかぶれをケアします。消臭効果もあり。毛穴を目立たなくする効果もあるそうなこれは洗顔向きですね中身はこんな感じ↓あと前にも紹介したタマリンド&タナカの石鹸↓↑タマリンドはマメ科の植物(フルーツとして食べたりタイ料理にエキスが入ってる)タナカは田中さんじゃないよ(くだらん!)tanakaエキスはミャンマーで美白粉として使われているらしいこの石鹸は夏に使用するのがおすすめ!背中がツルツルになるのニキビの炎症を抑えるのにも効きます(息子で実験済み)他にもジャスミン米の石鹸とかタイには気になる石鹸が多数ありますまた良い物があったらご紹介します
2016年01月31日
コメント(0)

今日も朝から元気にお菓子を食べる私(おでんも食べたからカロリーヤバイ)恐ろしく酸っぱくて美味しいオランダのお菓子↓↑ファッシーニのScooxとBeltsですベルトグミのが一番すっぱいですでも美味しいのはストロベリーのScooxだな私は生のイチゴは大嫌いなんですが・・・かき氷のシロップとかグミとかソフトキャンディーの偽イチゴフレーバーは大好きなんです!↓は韓国のスナック菓子↑オー!カムジャのグラタン味ですグラタン味って・・・どんなの?と思った貴方!お味はサクサクと軽い歯ざわりのチーズ味のポテトスナックって感じで美味いよ↓半乾燥さつまいも(韓国産)↑日本の干しイモよりも柔らかくて焼かなくても甘いです(無添加)↓こちらは韓国デルモンテの梅ジュースえーっとすっぱさ抑え目で甘くもない爽やかなお味ですもう少し酸味があっても良いかなぁ~(個人の意見です)「!」朝からこんなに食べたの???と聞かれそうなんでお答えしますが安心して下さい!食べてませんよ(明るい安村ブームの私)実際に食べたのは・・・おでん+抹茶のロールケーキ+半乾燥さつまいも少々とストローグミ5本って!そんなに食べたんかい!とPCで打ってみて改めて驚く自分がここにいるもう体重計に乗れないでもお菓子はやめないぞ!
2016年01月28日
コメント(0)

↑プラザで購入したSTAR WARSドロップ缶↑中身はR2D2やBB8を連想させるカラーの小さくて丸いCANDYが入っています過去ブログで宣言した通り・・・皆様のSTAR WARS熱が落ち着いた頃合いなので観てまいりましたLADYS DAYという事もあり映画館は中々の入りでした。内容は書くと観てない人に殺されかねないので(ここが日本で良かった)書きませんが!STAR WARS映画をリアルタイムでコンプリートしていた私にとっては鳥肌もののシーンが何度もありましたこれは最近DVDで一気観してから今回の映画を観た方には味わえない感覚(はい自慢です!)過去の引き出しがガラリと突然開いた感じっていうの?たまらんねぇ~で、前にブログで書いたGUAMの玩具屋でスートムトルーパー推しだった理由が今回わかってスッキリしました。見た目でいうならカイロレンがカッコいいじゃないか!と思ってましたがカイロレングッズいらないわストーリーにはあまり影響ないから書くけどカイロレンはキレキャラですそんでもって個人的にはマスクはとらない方が良かったのでは?と思う位に顎が・・・・(きっと外国人にはうける顔なんだろうね)STAR WARSの醍醐味はストーリーや映像の凄さがあるけど何と言ってもBGMのオーケストラが良い!早く続きが観たいよぉ~
2016年01月27日
コメント(0)

世の中には「間食は絶対にしない」という凄い方がいらっしゃいますが・・・私には無理です食事ができなくても、お菓子が食べられればOK3食お菓子で生きているアイドルのお嬢さんがいらっしゃるけど気持ちがわからないでもない今は専業主婦の私ですが、かつてはバリバリの稼ぎ頭でしたさすがにスナック菓子バリバリとか仕事中にはできないので舌の下に飴をひそませ糖分補給ある会社ではお菓子を食べながらの方が仕事の効率があがるという理由でお菓子が用意してあるという夢のようなお話がTVで放送されていました。ま、今は食べ放題の無法地帯なんですけどね(FATも無法地帯になりつつある)とはいえ、私はケーキとか和菓子よりも飴とかグミとかガムが好き(子供かよ!)先日みつけたタイのホールズ・ラズベリー味↓日本のホールズよりもミント感が少なくて美味しいんです!100円だったよ。そんでもって↓韓国のガム(そうねLOTTEは韓国の会社だもんね)昭和世代なら知っているイヴ(日本とパッケージは違うけど)は薔薇の味怪しいお姉さんのガムはシトラス系のフルーティーなお味です昔、中国土産に頂いて激ウマだった中国のお菓子「エッグロール」↓ボロボロ落ちるので注意が必要ですが卵の味がしっかりしていて美味ですそれから台湾のグアバジュース↓これ中身が凄い真っ赤でビックラした!案の定、着色料入り(日本ではありえない)甘くてちょい人工的な味のグアバジュースは息子には好評だった(ジャンクBOYめ)私はハワイアンサンのグアバジュースの方が好きだな。あー今日は何を食べようかなおい!痩せるんじゃなかったの?と思った貴方は記憶を消去して下さい
2016年01月25日
コメント(0)

アメ横のセンタービル地下のディープでカオスな雰囲気を味わって以来アジアン食材への興味がフツフツと沸いてきた私恒例の新大久保ランチ会ついでに「ASIAスーパーストア」やらいろんなお店でゴチャゴチャ買ったり見たりで楽しんできたタイ料理では普通に使われている?「タガメ先輩」↓3匹で480円と高いんだか安いんだか?何回も透明のパッケージ越しにタガメ先輩と目が合う息子の弁当にいれてやろうかしら?と企みが招じたが・・・悩みに悩んで購入断念でもね!タガメ先輩は見た目のグロさとは裏腹にラフランスのようなフルーティーさと鼻から抜けるミントのような清涼感があるんですってよ!タイに旅行に行った方は食べた事あるんでは?あと気になったのが、この缶づめ↓あーーーーアリの卵???なんだか凄いもの売ってますね(しかも結構なお値段)他にもカイコの缶詰もあったしお馴染みの冷凍「タイガエルちゃん」や「ナマズじいさん」もいました!で・・・買ったものは普通↑タイフルーツとココナッツミルクのデザートすんごい甘いココナッツミルクと削ったココナッツの果肉が美味しかった!でも他に入っているタイフルーツの味が全然しなかった(無味)ベトナムの蓮茶も購入↓よく見たら香料が添加されていた!これ香料で香りづけしなければ高級なウーロン茶みたいな味で万人受けするのに・・・ま、この香料もジャスミン茶の類に似たお茶風になるんで美味しいんだけど香りは天然であって欲しかったそんでもって調味料「エビ塩」↓友人Kちゃんのお奨めだったので購入!料理に便利らしい(まだ使ってない)他にもいろいろ買ったんでまた後日UPします。あ!そういえばタイのハーブで「サダオ」っていうのがあってASIAスーパーストアさんに売っているのを見つけて大爆笑しちゃった迷惑な客でゴメンなさい。だって「サダオ」=「阿部サダヲ」の図が頭に浮かんじゃって怪しい日本人二人が店内で爆笑の図誠に申し訳ありませんでした(爽やかなイケメン店員さんがレジだったよ)
2016年01月23日
コメント(0)

昨日は中学時代の大親友Kちゃんと新大久保でランチ妻家房に行ってきました石焼ビビンバとチヂミのセット(デザート付き)税込1580円也↓さすが妻家房!と言った感じの外れのない美味しさ石焼ビビンバは別添えのコチュジャンを投入してジュージュー熱々の美味!チヂミもとっても美味しかったレンコン・キムチ・チャンジャ(大根いりで食感が最高)・海苔のスープどれもとっても美味しかった個室だったのでノンビリ楽しくお食事店員さんがやってくるタイミングが絶妙でデザートも↓美味しく頂きました↑見た目はピノみたいだけどホワイトのはシロクマアイスみたいなサッパリしたお味で桃らしきものが入ってました(アイスもシャーベット状)ブラウンのは濃厚バナナペーストが入ったバナナチョコ(甘め)食事後、下の階でチャンジャを購入次回のランチ会も妻家房で決まりだなKちゃんからこんな素敵な↓チョコも頂きました私のスターウォーズ好きを知っていたのですが、どのキャラが好きかわからず全部買ったわ!という豪快さベルギーチョコで全部お味が違うんですストームトルーパーのソルトチョコを食べてみました。ヤバイ美味い!!うーん当分痩せるのは無理だな新大久保でアジアンなお買いものを沢山したのでそれはまた次回
2016年01月22日
コメント(0)

さてさてアメ横センタービル地下のお話アメ横には時々行く私ですが・・・アメ横センタービルの地下に行ったのは15年ぶり位の御無沙汰階段を降りてまず「え?」ここはどこ?わたくしのお気に入りの「タイのシャンプーPalmolive」が売ってる!!「あれれ?」地下街はインド・タイ・韓国・中国といった食材がずらーりで、店員さんが「ニーハオ」って挨拶するからうっかり「ニーハオ」って普通に答えたが最後・・・怒涛の中国語攻撃!「何さがしてんの?なんでもあるよ」的な事を言っていた気がするが「何も探してないよ」とはいえず英語ならI'm just looking.ですむけど中国語では何ていうのかな?そして足早にスルーする私「なまず」やら「カエル」やらが売っていて地下街はカオス!香辛料のニオイを嗅いでいたらパッタイ(タイ焼きそば)が食べたくなり米粉の麺を買おうと思ったが家に便利なセットがある事を思い出し買わずに大好きな亀ゼリーを買ってきた↓フランス産のピンクペッパーも売っていて、あまりの異国っぷりに驚いた!平日の昼間だったので写真を撮れる雰囲気でもなく(お客は超少なかった)このディープでカオスな空間を文章だけで適当にお伝えした次第ですほんでもって更に適当に作った↓パッタイピーナッツは柿の種のピーナッツを取り出して砕いて使ったカルデイではこんな便利なセットが売ってるよ↓米粉の麺とソースとチリパウダーが入っていて便利!結構辛いのでチリパウダーは控えめがよろしいかとあのディープな空間は一人だと勇気がいるので次回は友人を道連れにじっくり見てくるつもり可愛い中国人のお姉ちゃんが働いているよ
2016年01月19日
コメント(0)

DAD’Sのルートビアが無性に飲みたくなってアメ横に行ってきましたが・・・!DAD’Sのルートビアは輸入をやめてしまったそうで無かったルートビアと言ってもビールではありません!簡単に言うとペプシにサロンパス混ぜたみたいな味ですA&Wのルートビアなら手に入るんだけど、ちょっと甘いんだよねDAD’Sのルートビアは辛口って感じで好きだったのにコストコでも扱ってないしアマゾンにも無いね残念!話は変わるが最近のわたくしはシュガーフリーのガムに凝っていまして本当はアイスブレーカーズのICE CUEBEガムが一番好きなんだけど日本では買えないので(法外な値段でアマゾンで売ってるけど)↓これ買ってきたリグレーのガムは外れなく美味しいよねシュガーフリーだと口の中が砂糖でモヤモヤしないから好きなんです!アメ横に行くと必ず寄るのが「芳屋」と「二木の菓子」どちらも輸入菓子をお手頃価格(PLAZAとかよりは)で販売してますグミも買ったよ↓そんでもってPEZのマンゴーMIXとやらを発見したので購入(画像左↓)わたくしはPEZのディスペンサーコレクターだったのですが(過去記事にコレクションあり)未だに200本近くあるPEZはダンボールの中です今日もついペンギンズのディスペンサー買ってしまったサンフランシスコのPEZ博物館に寄付でもしようかしら?ところでアメ横センタービルの地下が日本じゃなくなってたあのディープな空間はヤバいですそのお話はまた今度
2016年01月15日
コメント(0)

BIG FOOT と言ってもUMA(未確認生物)ではありません成長期の息子の足のサイズは、中3男子としては、まあ普通で26センチとはいえ、春頃は23.5センチの靴を履いていたのに冬休み明けは26センチって結構な成長ぶりよねGUAMのロスドレスで見つけた凄い靴↓35センチのNIKEのシューズです(色が素敵)26センチの息子の足が小さいお子様の足みたく見えます35センチなんて誰が履くのやら?と思っていたら・・・売り場には普通に40センチのシューズも売ってた定価の半額以下で変えちゃうから巨大足のアナタ!(YOUだよYOU!)GUAMに行った時はGPOのロスドレスに寄るべし!明日は待ちに待った始業式~まだ宿題終わってない息子は部屋にこもってるわ(ざまーみろ)学校始まるのは嬉しいんだけど・・・同時に早朝の弁当作りも復活!面倒くさいなぁ~「その位やれよ専業主婦のクセに!」「ハイハイやりますよ」と一人二役で自分につっこむ危ないわたくし本当に危ない気をつけようっと
2016年01月07日
コメント(0)

今更ですが・・・明けましておめでとうございます年末から正月にかけて盛りだくさんな日々でした7泊8日のGUAM旅行やらママ友忘年会やら実家に帰省で兄夫婦家族に2年ぶりに再会やら夫(円満別居中)の実家に8年ぶりに行ったり多額のお年玉を手にした息子だけがホクホク(宿題終わってないけど)話はコロっと変わりますが・・・飛行機に乗るたびに思う怖い妄想・・・飛行機が海に落ちて海に浮いてる時にサメが出たらどうしよう?などと毎回、不安になります飛行機落ちた時点でアウトだろう!とつっこまれそうだが・・・海の中のサメって無敵な感じがして怖すぎる(人間が一番恐ろしい生き物なんだけど)GUAMの水族館の入口にメガロドン(古代巨大ザメ)の歯型がありました↓本当は歯型の中から顔を出して撮影できる素敵な計らいなんだけど・・・反抗期息子が写る訳もなくアラフォーのわたくしが痛い撮影をする事も出来ず歯型のみ(これ幸い?)あーーーーこんな時代にいなくて良かった!!でかすぎでしょう????サメは怖いが見た目はカッコいいと思ってしまう我が家には色々な種類のサメのソフビがあります(マニア並に)先日IKEAでも危うくサメの大きいぬいぐるみ買いそうになって夫と息子に全力で止められたかわりに蛇ぬいぐるみを買ったけどね
2016年01月05日
コメント(0)

3キロも体重増加したくせに全く痩せる努力もせず・・・GUAMからGETしてきたお菓子を食べあさる毎日もっと買っておけばよかった!と後悔した美味しいお菓子をご紹介まずはこちら↓中身はこんな感じ↓↑なんだかホラーですが・・・やわらかくてフルーツの味がシッカリしていて美味しい(特にオレンジ味が)そういえばCost U Lessでも大袋が売っていたなぁ~買えばよかった!似たような味のサワーパンチツイスト225本入りを買ったからまあいっか!そんでもってこれ↓前にも紹介したお気に入りの小粒キャラメルSUGAR BABIESとにかく美味しい!!いつもは船便でアメリカからお取り寄せしたりしてますが・・・結構高いんだよねコレで、今回Kマートで453グラム入りの大箱で5ドル99セントの安さだったもんで2箱お買い上げが・・・もう1箱しかない(友人にも小分けで配ったが殆ど自分で食べた)26粒でご飯茶碗1杯分のカロリーです一粒が小さいのでついついバクバククリスマス用のお菓子コーナーにあったから限定商品かな?太りたくて仕方ない息子が食べれば調度良いんだろうが彼は甘い物をあまり好まず確実に体脂肪一桁だぞアイツ(極細マッチョな筋トレマニア)そして・・・羨ましいGUAMで息子に「二の腕がだらしない!」と言われたわたくし体重は40キロ台前半だからセーフでしょ???と聞いたら「見た目の問題」と冷たい視線くそう!いつか見返してやる!!いつかって、いつ?えっと・・・・いつかはいつかだよ皆様、良いお年をお迎えください
2015年12月30日
コメント(0)

日本に帰ってきて体重計にのって愕然とした7泊8日で3キロ太って帰って参りましたなんせあちらの食事はカロリーが高い&量も多い!!お店の雰囲気やら料理の味やら店員さんの感じの良さやらでお奨めしたいのは「Ruby Tuesday」(ちょっと高いファミレスって感じ)GPOの敷地内にあります(観光客用のバス乗車場のすぐ前)今回、頂いたのはプチサーロイン&ロブスターテイルサイドメニューにフレンチフライとズッキーニのソテードリンクはマンゴーアイスティー(やや甘め)お肉はウェルダンで頂きましたロブスターはプリプリだしお肉もスパイシーでやわらかくて美味しかった!!何よりも担当の姉ちゃんが美しくて愛嬌抜群でしたあとアウトリガー並びにあるお店、「ビーチンシュリンプ」も美味しかったよこちらも担当のRONYが良い人でいい感じ料理の写真は食べた後に撮ってない事に気が付いたんでありません(お腹空いてたもんで)海老のシーザーサラダにRONYがブラックペッパーをかけてくれるんだけどこれが美味しいのなんのって!(量は半端ないからハーフサイズにした方がいいかも)ガーリックシュリンプ(海老のアヒージョみたいなの)をバケットにのけって美味しく頂いたり・・アボカドと海老の春巻き的なものにちょっとだけスパイシーなソースをかける料理も美味かったっす!アメリカンな食事に飽きてきた頃には・・・これ結構恥ずかしいんだけど↓以前、GPOの敷地内にあったカリフォルニアマートで売っているマグロの刺身が美味しくて毎回ワサビ醤油持参でGUAMにきてます今回は移転したカリフォルニアマートに行きました(GPOの向いのケンタッキー側の歩道を道なりに歩いてすぐですが夕方は歩行者用の信号がつかないので危険です車か昼間に行こう!)お店の規模は小さくなっていたもののマグロは健在スジのない綺麗なものをチョイスしてHOTELで食べました(マグロは5ドル位)ペイレスで買ったカットベジタブルとサラミハムでサラダを作り日本から持参したサトウのご飯とみそ汁も一緒にGUAMにまできて自炊かよ?!とつっこまれそうですが・・・ホテルの高~いなんちゃって和食よりも安くて美味しいヘルシーなのになぜ?3キロも増えてるんだい?↓こんなものバクバク食べてたからかしら?シナボンのMINIBON6個入りを二日かけて息子と完食(9個入りがお得と勧められたがTo much!とお断りした)こうなる事(体重の増加)を予想して成田空港でファ○ケルのカロリミット買って飲んでいたのに・・・効果ないじゃんっていうか飲んでいなかったら・・・もっとひどいことに???今日は1日早まったママ友忘年会だし実家で正月太りもあるだろうしどうなるアタシ!怖くて体重計にのれない追記ちなみRuby Tuesday でのお食事は二人で80ドル位(チップ込み)でした。ちょっとお高めですがホテルのレストランよりは安上りかと先程は誤字だらけのブログをアップしてしまいお恥ずかしい限りですなおしましたが、まだあるかな?
2015年12月28日
コメント(0)

GUAMの素敵な景色に癒されたのもつかの間反抗期の息子と日々戦いのストレスまみれのわたくしがGUAMの素敵な景色をカメラにおさめてまいりましたのでご覧あれ↑南国ならではの景色美しい・・・わたくしがGUAMに行った時よりも、やや円高だし燃油サーチャージも下がっているし思い切って日本を飛び出してみては?最近、むしょうにサンタモニカに行きたいわたくし(南国じゃないけど)2月3月は雨の季節だから夏休みがねらい目か?お金貯めなくちゃ(出ていく一方ですが)
2015年12月27日
コメント(0)

乾季のGUAMの紫外線はヤバいアラフォー女子のわたくしが健康的に日焼けなんてしたら最後夏にも愛用していた飲む日焼け止めへリオケアウルトラDカプセルにお世話になりましたとはいえ飲む日焼け止めだけでは日焼けが完全に防げない事は夏に息子で実験済み(本人にはビタミン剤と偽り飲ませた)へリオケアを2時間おきに飲み現地でGETしたSPF110という驚異の日焼け止めと併用しましたその結果・・・いつもは焼けちゃう足の甲も全く焼けず!SPF110の功績もデカイがいつもヒリヒリと腫れるくらい焼ける頭の地肌が焼けなかったのは飲む日焼け止めの功績だろうちなみにSPF110の日焼け止め、肌が荒れるんでは?と思いがちですが肌の弱いわたくしでも全く肌あれ知らずで全身に塗ったくりましたシュノーケリング楽しかったなぁ~↑コイツはカワハギの仲間らしいんだけど足をつついてくる暴君だったおぬしも悪よのう追記 へリオケアウルトラDカプセルは個人輸入代行のオオサカ堂さんで日本円で5500円位で買えるよ(他店よりも格安)
2015年12月26日
コメント(0)

今日はクリスマスで???もはや息子はサンタ喜ぶ年齢でもなく中3なんで親からのプレゼントも今年で最後(前倒しでモンハンクロスあげた)イヴは地味にから揚げ作って小さいブッシュドノエル食べていつも通りGUAMはクリスマス準備大盛り上がりでお店もHOTELもキラキラだったなぁアンダーウォーターワールドだっけ?GUAMの水族館の上の出口にはこんな撮影スペースもあるでよ↓↑無人なのが切ない(息子が被写体になる訳もなく撮って欲しくても却下された)クリスマスシーズン限定のお菓子も可愛いよね開くとこんな感じ↓子供が大きくなった、わたくしにとって12月25日はクリスマスというより年賀状をこの日までに出さないと元旦に届かない日になってしまったなんだか寂しいでも29日は母だけ忘年会があるし(息子は中高一貫だが幼馴み達は高校受験)元旦には兄ファミリーに久しぶりに会える!兄の娘ちゃんは末っ子は小学3年生だから(上は社会人と高校生)まだまだ可愛い筈・・・2年も会ってないから、ちと不安だが息子のようにひねくれてないだろうから楽しみだわお年玉の出費は覚悟の上よ
2015年12月25日
コメント(0)

毎度、毎度GUAMに行った時には日本では売れないであろうジャンクなアメリカン菓子を購入しているわたくし今回はGPOのお隣の敷地にあるCost U Less(コスチューレス)に行ってきました。日本でいうコストコの会員制じゃないバージョンみたいな店です。今回はネットで在庫を調べてからの来店(そこまでやるかアタシ)お目当てはこちら↓中身はこんな感じで4フレーバーなんと225本も入って10ドル99セントお土産のばらまき用にはもちろんアメリカン菓子が大好きな我が家には必須商品ブルーラズベリー味はアメリカ独特のものよね(ブルーラズベリーという果物はないらしい)お菓子売り場をみるだけでテンションMAX!カラフル~う○ちがスカイブルーになったって構わない!VIVAジャンク菓子!
2015年12月24日
コメント(0)

わたくしはブランド物に全く興味のないアラフォーオタクなので・・・GUAMに行っても免税店には目もくれず格安楽しいKマートでお買い物我が家には、しょぼいマットレスソファーがあり、そのしょぼさを隠す為にカバーをつけております。今までつけていたスポンジボブのカバーに飽きてきたので今回はアナ雪のオラフにチェンジしました↓ピローカバー1にベットカバー1画像には写っていないマットレスカバー1で、Kマートで28ドル99セントで買いました。冬っぽくて可愛いでしょ?ん?ソファーの真ん中の猫は???と、思った貴方!コイツ↓は何だ?わたくしも知りませんなんかカラフルでインパクトのあるお顔だったので買っちゃいましたニッコーホテルの下の売店で15ドルでしたコイツだけ色が鮮やかで同じ姿形のその他大勢は薄いピンクでしたこのショッキングピンクにやられたのよねで、このキャラご存知の方いらっしゃる?知っている方は是非教えて欲しいわ追記コイツが判明Whiskers the Cat(ヒゲ猫) だそうです(まんまやないかい!)製造元はFiestaという結構有名なTOYメーカーなんだってたしかにタグにFiestatの文字がある!!なんかスッキリした
2015年12月23日
コメント(0)

今朝のTVでSTAR WARS公開直前の日劇前のコスプレ人々を放送していましたね。チューバッカの方、クオリティー高いですねぇ~それに比べて・・・↓成田空港のチューバッカ先輩は(また変な呼び名ですまん)えっと・・・何て雑なんだクオリティー低っ!!GUAMから帰国してつくづく思ったのは日本は対してクリスマスムードではないことむしろスターウォーズが大盛り上がりですなスーパーで売っている日用品やらお菓子や飲料までスターウォーズのパッケージが目立つ日本(こういうの好きです)GUAMでも、もちろんスターウォーズは盛り上げってますが・・・やはりTVではクリスマス一色CMではサンタの笑い声とかけたHOHO!HOLIDAY♪の掛け声が飛び交いHOTELの廊下では朝早くからクリスマスソングを大音量でかけ(正直、あそこまで大音量にする意味あるんですか?おかげで寝不足でした)お店で会計した後には、ほぼ全ての店員さんが「HAPPY HOLIDAY!」やら「良いクリスマスを!」と言ってくださる時には「神のご加護がありますように」と綺麗な姉ちゃんが英語で天使の微笑つきでご挨拶して下さりなんだかジーンときちゃった(クリスチャンじゃないけど)マイクロネシアモールではクリスマス恒例のTRAINが走っています↓息子が小さい頃はよく乗っていたTRIN今乗ったら犯罪だわあの頃に帰りたい(遠い目)
2015年12月21日
コメント(0)

先日、息子の試験休みを利用して7泊8日のGUAM旅行に行ってきた。またGUAMかよ?!と友達につっこまれてもGUAMを愛してやまないわたくし昨日から公開のスターウォーズですがGUAMでも賑わっており巨大フィギュアやらなんやら沢山売ってましたちなみに↓は昨日の続きで成田のスターウォーズツリーのまわりにいたストームトルーパーで、GUAMでなんだか思ったのはストームトルーパーグッズの充実さ!なんか安易にダースベーダーとかカイロ・レンなんかがカッコ良いし売れ筋かと思ったんだけど・・・怖すぎるのかね?↑は23ドル位で買ったスートム君(変な呼び名でゴメン)で・・↑いちおしがこの笑えるTシャツメーシーズで9ドル位で買いました。あ!でもこれ着て歩かないから安心してください(はいていますよと言いたくなる)童顔とはいえアラフォーのわたくしがオタクの聖地中野に住んでいるにもかかわらず、このTシャツを着て歩くのは犯罪夏用のパジャマにします(誰もみないから好きなものを着るんだ)息子いわく私は恐ろしいくらいにこのTシャツが似合っているらしいやはりオタク魂は隠せないわね(中野在住20年越え)肝心の映画鑑賞ですが、皆様の熱気が冷めた頃にお一人様で観に行く予定
2015年12月19日
コメント(0)

本日6時解禁のスターウォーズ新エピソード今、成田空港では、こんなに素敵なツリーが見られます
2015年12月18日
コメント(0)
全661件 (661件中 1-50件目)