パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ アミーゴさん アミーゴ6556さん、めちゃお久しぶりです…
アミーゴ6556 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) パンプキンさん こんばんわあぁ~~~ !…
パンプキン@ KIKIさんへ kiki2406さん、こんにちは! KIKIさんのブ…
kiki2406 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんばんは 懐かしいですね~前回のパン…
パンプキン2010 @ himekyonさんへ himekyonさん、コメントをありがとうござ…

Favorite Blog

スズラン咲く入笠山へ New! himekyonさん

浦和でランチ ヒメスミレさん

笠置山・・・ピラミ… kiki2406さん

全部が、嘘、捏造、… puffpuff828さん

小浅間山♬ たんぽぽ730さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.03.11
XML



覚王山はとっても雰囲気のある所
何故かといえば日泰寺があるから
参道のお店はなかなか面白い!!

火曜日は定休日が多かったのですが
それなりに楽しめたよ~★

まずは昔懐かしい駄菓子屋さん「児島屋」
創業当時から使われてるケースがレトロです
児島店
お釈迦煎餅を購入

斜め向かいには紅茶の「えいこく屋」さん
インド料理店の方は定休日

横にあるお店には茶葉がずらーーり!
チャイ用のアッサムCTCを買いました

えいこく屋
帰ってから説明書通りに
入れるとすっごく美味しかったよ

ここが日泰寺(日本+タイ)
日本で唯一お釈迦様の遺骨を安置するお寺
五重の塔がシンボルです
日泰寺

今回は外から拝んで
「楊輝荘」へ!!


【送料無料】レトロさんぽ(名...

【送料無料】レトロさんぽ(名...
価格:1,470円(税込、送料別)




元々は松坂屋初代社長の伊藤次郎氏の別荘
約1万坪の敷地に
30余りの建物が点在していたとか!

現在名古屋市に寄贈され
北側部分が一般公開されています

事前に申し込むと中も見られるそうです

ここの見どころは伴華楼(ばんがろう)
尾張徳川家から移築した和室に洋間が増築され
「バンガロー」をもじって伴華楼と呼ばれました


楊輝荘

名前も洒落てるけれど
和と洋が合体してて素敵な建物ですよ

伴華楼

市松模様の煙突がモダンな印象
ちょっと別荘っぽい感じです


池に架かる白雲橋(はくうんきょう)

白雲橋

屋根があるこの橋はとっても雰囲気があります
ボランティアの方とお喋りしていたら
ジュディオングさんの 版画 になっていると!
ジュディさんが訪れた時の写真を見せてもらったよ!

こちらが池の脇に茶室です

茶室

もいいそうです
無料だし、また来たいですね


この辺りをフラフラ!!
ググッと下がります
タモさんの言う高低差ってやつですね
くるりと回って坂を登ると不思議な塔が見えてきたよ

東山給水塔だって!
東山給水塔

一周して日泰寺の脇に戻ると
濃い色の桜の
寒緋桜 (カンヒザクラ)のようです
庭園ギャラリー いち倫
「庭園ギャラリー いち倫」だって!!
本日定休日なり…
素敵な雰囲気っぽいな…

時計を見ると11時ちょっと前
L'O-Vu(ロ・ヴー)へ行くも開店前

で池下へ
古川美術館 を見て再び覚王山へ戻る

参道脇のお店の前にキャベツが
そして中からいい匂いが~♪
お腹がグーーっと鳴り
お好み焼きの「およし」さんへ
およし
目の前の鉄板で焼いてくれる
昭和なお店でした!!
小さめでちょうど良かったよ

そして L'O-Vu(ロ・ヴー) さんでまったりお茶をしました

とっても濃い~楽しい一日でした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.12 15:18:35
コメントを書く
[旅・さるく・カフェ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: