パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ kikiさんへ New! kiki2406さん、コメントをありがとう♡ お…
kiki2406 @ Re:人形山(06/21) こんにちは 懐かしく拝見しました。 そし…
パンプキン2010 @ himekyonさんへ himekyonさん、コメントをありがとうござ…
himekyon @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんにちは 懐かしい山です。 もう何年前…
パンプキン2010 @ アミーゴさん アミーゴ6556さん、めちゃお久しぶりです…

Favorite Blog

季節の花 オオカモ… New! himekyonさん

ヨガリトリート ヒメスミレさん

愛知県最高峰の茶臼山 kiki2406さん

これから何が起きる… puffpuff828さん

Natural Style ~美… ましゃずきさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.05.03
XML
カテゴリ: 山・アウトドア

久しぶりの更新となりました。


私は久しぶりに山を歩いてきましたよ

GWということで奥静岡の静かな山歩きがいいかな~と
二転三転してして蕎麦粒山~高塚山に決め

下山してペンギンご所望のキャンプすることに!

久しぶりなので忘れ物多数でした

しかも前日に膝が痛んでなんだか不安で緊張しました

大井川方面は初めてです

途中からワイルドな山道になり山犬段に到着

既に7~8台止まっています

奥にあるのが立派な避難小屋です

  • CIMG9542.JPG

本日のコース図¥

  • CIMG9543.JPG

登山口から蕎麦粒山まではワンピッチで行けます

  • CIMG9544.JPG

右膝をいたわりながらゆっくりと

ちょっと高かったワコールの着圧タイツが支えてくれます

ほどなく蕎麦粒山山頂に 1,622m

  • CIMG9545.JPG

とても見晴らしが良くて雲ってながらも

山伏、八鉱嶺、十枚山など見え


  • CIMG9546.JPG

  • その背景には……うすぼんやりと富士山が見えました

  • CIMG9549.JPG

ここから一旦鞍部に下ります

シロヤシオが綺麗なはずでしたが、ちょっと早くて残念

五樽沢のコル方面は崩れていて通行止めらしい

  • CIMG9554.JPG

登り返して笹原に出ると南アルプスが見えました

  • CIMG9558.JPG

中間にある三合山に到着!!

この辺り歩きやすくてお散歩気分でした

  • CIMG9560.JPG

アカヤシオはもう終わったらしくまたまた残念でしたが

ひっそりとミヤマカタバミが満開でした

  • CIMG9563.JPG

高塚山が近づくにつれてコバイケイソウの群落が出現

  • CIMG9566.JPG

高塚山1,621mの山頂もコバイケイソウだらけ!

咲いていたらさぞや見事でしょうね

ひと息したくてここでお昼ご飯にしました

  • CIMG9570.JPG

高塚山は三百名山でした!

来た道を引き返します

スミレも満開でした

  • CIMG9573.JPG

時々登る人とすれ違いながら駐車場に戻ると

小屋近くのテーブルでパーティーが楽しげな雰囲気!!

シロヤシオが見れなかったのが心残りですが

気持ちの良いハイキングとなりました

隣の山の大札山の登山口に白い花を発見!!

ペンギンに「車止めて~!!」と叫ぶ私

なんとここでシロヤシオに出会えました大笑い

  • CIMG9581.JPG





  • 私達は急いで本日の宿のキャンプ場を目指しました

続くよ~★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.05 21:23:04
コメント(2) | コメントを書く
[山・アウトドア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: