パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ アミーゴさん アミーゴ6556さん、めちゃお久しぶりです…
アミーゴ6556 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) パンプキンさん こんばんわあぁ~~~ !…
パンプキン@ KIKIさんへ kiki2406さん、こんにちは! KIKIさんのブ…
kiki2406 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんばんは 懐かしいですね~前回のパン…
パンプキン2010 @ himekyonさんへ himekyonさん、コメントをありがとうござ…

Favorite Blog

スズラン咲く入笠山へ New! himekyonさん

初めての座学 ヒメスミレさん

屏風山 kiki2406さん

バイデン「何回言え… puffpuff828さん

小浅間山♬ たんぽぽ730さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.11.25
XML
久しぶりの更新です


9年ぶりの家族旅行が
とても楽しかったので備忘録

先日、娘達が2人で旅行するのを追っかけて
小豆島へ行ってきました
岡山から70分の船旅
フェリーにのると何故かテンションが上がり
段々日常から旅モードに変わっていきます(^O^)

rblog-20181122154615-00.jpg


先ずは紅葉の名所、寒霞渓(かんかけい)へ
マツコの知らないロープウェイの世界で紹介されたみたい
小豆島にこんないい所があるとは知りませんでした

沢山の人が‥30分ほどで乗れましたが……
ロープーウェイから絶景のはずが‥
人が多くて見えず(;'∀')
窓際の方のスマホ越しに楽しみました(笑)
山頂から瀬戸内を眺め散策した後、遊歩道を下りました
奇岩が多くて紅葉と相まってとても素晴らしい所でした


rblog-20181121153523-00.jpg

下山後にお昼となり 森國酒造さんでまかないランチを♡
酒粕汁も酒粕のチーズケーキも美味しかったです

なのでお持ち帰りしました

rblog-20181121153523-01.jpg

小豆島は江戸時代から醤油作り始まったそうです
醤の里(ひしおのさと)にあるヤマロク醤油さんへ行きました

蔵の見学では独特の香りがして
間近に見ることが出来て酵母菌が生きていると感じられました

なめて味比べしたら美味しかったので買っちゃいました!!
お豆腐やお刺身にかけて大切に味わいます♪

rblog-20181125203001-00.jpg


そして二十四の瞳映画村へ
昭和にタイムスリップ
二十四の瞳のロケセットだったようです
映画を見たことがなかったのです(;'∀')
中では高峰秀子さんのモノクロ映画が上映されていました
壷井栄文学館も面白かったです
八日目の蝉のロケ地でもあるので展示もあり
楽しめました

rblog-20181121153523-02.jpg



翌日はオリーブ公園へ
曇り空だったので青い空が見れずちょっと残念
平日だったこともあり空いていて
魔女の箒も待ち時間なしで借りられました(^^)v
とういことでキキになった気分で
娘達と大笑いしながらふざけて飛んでみました大笑い


rblog-20181125215904-00.jpg


そうこうしているうちに帰りのフェリーの時間となりました
もう4人で旅行する事は難しそう
思い切って来てよかった
とても思い出に残る2日間となりました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.29 23:26:16
コメント(6) | コメントを書く
[旅・さるく・カフェ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: