パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ アミーゴさん アミーゴ6556さん、めちゃお久しぶりです…
アミーゴ6556 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) パンプキンさん こんばんわあぁ~~~ !…
パンプキン@ KIKIさんへ kiki2406さん、こんにちは! KIKIさんのブ…
kiki2406 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんばんは 懐かしいですね~前回のパン…
パンプキン2010 @ himekyonさんへ himekyonさん、コメントをありがとうござ…

Favorite Blog

世界がステージ!/ J… New! puffpuff828さん

スズラン咲く入笠山へ New! himekyonさん

浦和でランチ ヒメスミレさん

笠置山・・・ピラミ… kiki2406さん

Natural Style ~美… ましゃずきさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.12.13
XML
先月末に帰省した娘と静岡へ

気になっていた茶の都ミュージアムに行ってきました

とてもいいお天気で
移築された小堀遠州の庭園からは
富士山がクッキリ見えました♪



こんな風に覗いてみたり



お茶の国ミュージアムの中に入ると
世界のお茶のコーナーでは沢山の茶葉が展示されいて 
実際に引き出しを開けて見たり触ったりできますスマイル




復元展示されています



そして体験もしてきました

まずはお茶の入れ方体験です!

静岡で採れた香りのいい「香駿」という茶葉を使って
煎茶のいれ方を体験しました
異なる製法の煎茶(浅蒸し茶)と釜炒り茶の違いを学び、
淹れて味わってみると、香りも色も味も違いました
2人とも浅蒸し茶の方が好みでした






次は抹茶挽き体験です
碾茶を専用の石臼にいれてゴリゴリと挽きます
すると臼のの回りに抹茶が出来てきましたよ

自分で挽いた抹茶をお持ち帰りでき
家で飲んだら美味しかったです( *´艸`)


色々と興味深くて楽しかった♪
あっとういう間に時間が経ちました

金谷駅までのバスが少なく徒歩20分だったので歩くことに

よく見るとなんとお茶の花が咲いているではありませんかびっくり
小さめの椿、清楚なお花でした
茶畑の中をグングン下っていくと金谷駅に着きました




愛野駅に着くと大きなラグビーボールが!
そうだ、エコパではワールドカップがあったっけ!



そう今日の目的はスピッツのライブでした!
娘は大喜びでしたよ(^^♪


久しぶりに娘と過ごした一日
楽しい思い出ができましたウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.14 06:54:48
コメント(4) | コメントを書く
[旅・さるく・カフェ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: