鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
392560
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
JONの呟き日記
< 新しい記事
新着記事一覧(全198件)
過去の記事 >
2011年12月07日
玉磨かざれば光無し!
カテゴリ:
カテゴリ未分類
商売上においては継続企業(ゴーイング・コンサーン)という精神が存在している。
小生なりにこの言葉の本質を考えてみた。
普段から地道にコツコツと努力していくこと、そしてそれを積み重ねてくことが物事を習得する早道であり大切なことなのであるが、人間という動物はどうも時が経つうちに「手を抜く、楽をする」に流されてしまい、結果的に物事の習得を遅れさせてしまっていることが多いものである。
「努力は天才に勝る」という言葉にもあるとおり、継続する努力こそが賜物を光り輝かせていくことになるのである。
努力の結果次第では見返りとして、天からのご褒美が授与される場合があるのだ。どのような形で求めていた回答がやってくるのかはわからないが、人夫々に違った形でやってくるであろうことは推測がつく。
おそらくそれは第六感といわれる「一瞬の閃き」とか「インスピレーション」とか、はたまた「夢による啓示」などの類であろうと思われるのである。
ここからは少し余談になるが、今年も巷間では忘年会シーズンに突入し宴竹縄であるが、サラリーマン社会で、もし宴会の幹事にでもなったら大変である。
今は昔ほどではないにしても、幹事に指名されたその日から仕事どころではなくなるのである。
日時・会場の設定から予算から司会から座る席順から、はたまたムードメーカーとして会場の雰囲気作りにまで神経を費やし、それでうまくいって当たり前、褒められることなど決してないのである。
おまけに当日は盛会にしなくてはならないので、本人は酔ってなどいられないのである。
うるさい上司が出席しているのであればなおさらである。
今後の出世に影響するやも知れず、粗相がないように気配りし、そのうえ幹事の責務として芸の一つや二つは皆の前で披露しなければならない羽目になるのである。
そこで生きてくるのが賜物である。
人間生まれてきたからには、賜物の一つや二つは持ち合わせているものであるが、なかなかそれに気づかないのである。
昔から寄席などで「早寝、早起き、早飯、早糞、芸のうち」などと言われて使われているが、寸劇が身を助けるということもよくあるものである。
ともあれ、若い諸君に限らず皆が夫々、埋もれた才能をいち早く発見し、それに磨きをかけて世のため人のために貢献した人生を送りたいものである。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2011年12月07日 09時05分07秒
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全198件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: