会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1276)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Jan 9, 2022
XML
カテゴリ: 卓球
今日は秩父宮記念体育館で卓球の大会がありました。
試合形式は4~6人によるWSSSS団体です。
1番手のダブルスに出場した2人は2番手のシングルスには出場出来ません。
ダブルスのみ3ゲームマッチです。

会場入りして練習していて分かったのですが、今回は参加者の年齢層が低く
若くて強いチームが多かったです。
しかも4チームでの予選リーグを行い、1位のみが決勝トーナメントに進めます。
かなり厳しいです。
予選リーグの初戦のみ途中で勝負が決まっても5番手まで試合を行いますが


我々「みなみ風」は、女子2チーム、男子5チームの計7チームで出場しました。
私は「みなみ風bS」というチームで、シェイドラのY永さん、ペンドラのMす田さん、
裏裏カットマンのMま田さん、私、の4人で出場しました。
オーダーはY永さんが考えました。試合は全て2台同時進行でした。

予選リーグ1戦目。対Sフ〇ー。
1番手。Y永・Mま田組がU谷・S木組と。
U谷さんはシェイドラ、S木さんは左シェイドラです。
私は2番手の審判をしていたので内容は見ていませんが0-2(-6、-8)で負け。
2番手。Mす田さんがW辺さんと。左シェイドラです。
サービスは短いジャイロ系順横がメインで、ドライブはスピード、回転、コースとも
申し分なく上手いです。勝つのは厳しいレベルだったと思います。0-3(-6、-3、-5)で負け。

ドライブのスピードが速く、打たれたら取るのがなかなか厳しいレベルだったのですが
それなりにミスもあったので、こちらはなるべく先にミスしない事を心掛けながら
いつも通り攻撃を交えてプレッシャーを掛けていくようにしました。
2ゲーム目は序盤サービスを2本連続でミスるなどリードされ、最後追い付いて来たものの
取られてしまいました。でもそれ以外は何とか取り、3-1(10、-9、6、6)で勝ち。

私と同時に試合をしていたので内容は見ていませんが0-3(-8、-5、-1)で負け。
5番手。Y永さんがS木さんと。
フォアドライブのタッチが柔らかく打球コースが全然分からない上にスピードも回転もあり
安定力もあるのでミスもかなり少ないです。すごく強かったです。0-3(-6、-3、-5)で負け。
チームは1-3で負けです。

2戦目。対ベイチャレク〇ブ。
1番手。Y永・Mま田組がO橋・K森組と。どちらもシェイドラだったと思いますが失念。
どちらもドライブに威力がありましたが、ペア歴の長いうちの2人がしっかりと粘り、打ち、
変化を付けて相手のミスを誘っていました。
2ゲーム目を取られてゲームオールになりましたが、3ゲーム目は流れを掴んで打ちミスを誘い
2-1(7、-9、5)で勝ち。
2番手。Mす田さんがK谷田さんと。シェイドラです。
1番手の審判をしていたので詳細は分かりませんが、遠目で見ていて、K谷田さんが打ったり
ロビングしたりの泥臭い卓球で点を重ね、2ゲームを先取していました。
ストレート負けする!?という流れからMす田さんが踏ん張り3ゲーム目を取りました。
そこからは大接戦の試合だったようです。3-0(-12、-5、5、10、9)で勝ち。
3番手。私がN沼さんと。シェイドラです。
カット打ちがあまり得意じゃないように見えたので、しっかりカットしながらも積極的に
バックハンドを打ちにいくようにし、3-0(4、5、5)で勝ち。
4番手のY永さん対K森さんの試合は1ゲームが終わったところでしたがチームは3-0で勝ち。

3戦目。対チ〇ム猿ヶ島。
1番手。Mま田・KNIGHT組がN良・O日向組と。
N良さんは左シェイドラ、O日向さんはシェイドラです。
お二人ともドライブの威力がすごく、特にN良さんのバックドライブの回転が非常に強く
押さえようとしてもオーバーミス連発。全然取れませんでした。
Mま田さんはスピードドライブにもしっかり反応されていましたし、変化を付けて相手の
打ちミスもちゃんと誘っていました。あとから「カットの変化がすごいですね」と
言われていました。私は足を引っ張っていました。
1ゲーム目はMま田さんのカットの変化により接戦をものにしてデュースで取れましたが
2ゲーム目は威力のあるドライブに押されて取られました。
1-1になって3ゲーム目。序盤リードされてかなりマズい状況だと思いましたが相手の勢いが
衰えずガンガンに押され、あれよあれよという間に点を取られて0-10に。
最後は相手のナックルサービスに対して私がレシーブをオーバーミスして負け。
ラブゲームでした。私は自分がラブゲームされた事があったかどうかも覚えておらず
記憶の中にはないので、卓球人生で初めてに近い経験です。完敗でした。
1-2(12、-6、-0)で負け。
2番手。Mす田さんがSす田さんと。バック粒カットマンです。
とは言えカットはほとんどせずフォアドライブ中心の攻撃がメインのように思います。
1番手と同時進行だったので内容は全く見てないですが、1-3(-10、8、-9、-7)で負け。
すごく強い相手だったと思うので1ゲーム取ってスコアも競っていたのですごいです。
3番手。Mま田さんがO日向さんと。
私は4番手で同時に試合をしていたので詳細は分からず。
4番手。私がT上さんと。シェイドラです。バック表だった気もしますが失念。
回転量の多いドライブをバックに連続で送って来て、カットが甘くなったら強ドライブで
打ち抜くような感じ。カットで粘り負けするか打ち抜かれると点を取られるので、
しっかり低くカットを入れる事と、決め球を打たれる前の展開でループドライブを
カウンターするなど反撃をしていくようにしました。
初見なので攻撃が入ると点を取れましたがリスクもある作戦なので流れ次第。
シーソーゲームになり、2-2(-5、8、-4、〇)となった時点で、3番手の試合が
1-3(-5、-6、8、-6)で負けたのでチームが0-3で負け、私の試合は中断。
ゲームオールとはいえ勝つのは厳しい試合だったので中断されて正直ホッとしました(笑)。

という事で予選リーグは1勝2敗で4チーム中3位。
当然ながら決勝トーナメントには進めませんでした。

私は全部で3試合して2勝1敗でした。
シングルスは2勝0敗、ダブルスはMま田さんと組んで0勝1敗でした。


試合が終わったのは14:00頃でした。
15:00前までみなみ風の他チームの観戦などしていました。
今日は試合後にチームの新年会を予定していましたが、予選リーグ1位しか決勝トーナメントに
進めない形式を危惧し、15:00-17:00で同じ秩父宮記念体育館の武道室を予約しており
早く負けたら新年会まで練習出来るという代表の計らい。何と素晴らしい(笑)。
負けたメンバーは15:00~17:00で練習をしました。
大会には出場していないけど新年会前の練習として参加しているメンバーもいて、
卓球台は8台出していましたが賑わっていました。
私もシングルスの練習試合を2つして、あとは練習とダブルスの試合、という感じで
楽しく練習出来ました。調子も悪くなかったです。

練習後、シャワーを浴びて新年会へ。
新年会の会場は「焼き鳥ホームラン」です。



チームメイトの女性O山さんのご主人がオーナーをしているお店で、お店のキャラクター
であるニワトリの「焼ホ鳥」はLINEスタンプにもなっており、私とLINE繋がっている人は
見覚えがあるんじゃないでしょうか(笑)。
O山さんが描いたゆる~いキャラクターがチームで大人気で、私も大好きです。



飲み放題コースでワイワイと飲んで話して、楽しい時間を過ごして帰りました。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★01/10(月祝) 第121回 P4マッチ八王子 @元八王子市民センター
★01/15(土) 第15回中区混合ペアチーム卓球大会 @中スポーツセンター
★01/16(日) 第6回千葉レイティングマッチ大会 @八千代市生涯学習プラザ
★01/23(日) 第118回 P4マッチ八王子 @八王子市石川市民センター
★01/30(日) 第二回新春卓球大会Wizard杯 @エディオンアリーナ大阪
★02/06(日) 2021年 第57回全国卓球選手権大会 年齢別の部 @高崎アリーナ
★02/13(日) 第39回 南大沢オープン卓球大会<2020-2021最強決定戦・男女混合MIX(男女混合シングルス> @南大沢市民センター
☆02/19(土) 令和3年度 神奈川県卓球選手権大会(団体戦) @横浜武道館
☆02/20(日) 令和3年度 神奈川県卓球選手権大会(個人戦) @横浜武道館
★02/26(土) けいはんな親善卓球リーグ @木津川市市坂体育館
★02/27(日) 第8回 クローバー杯混合ダブルス団体戦 @はびきのコロセアム
☆03/05(土) 2021年度 第13回 町田オープン 3ダブルス団体戦卓球大会 @町田市立総合体育館
☆03/12(土) 第5回めしだ会長杯 @マルワ・アリーナとちぎ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 10, 2022 04:43:05 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: