屋敷しもべ妖精の下僕

屋敷しもべ妖精の下僕

PR

Profile

タランティニ

タランティニ

Comments

@弥々 @ 春が立つ そっかそっか、たらちゃんも楽天は休眠か…
conviento @ Re:短期入所2度目(05/25) ごぶさたしています。お元気ですか?皆さ…
@弥々 @ Re:短期入所2度目(05/25) 夏を超え、秋になりましたねぇ…^^
@弥々 @ 追伸なり この日の日記はね 懐かしい微笑ましい3人…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

コロンビア3日目 Tal… New! convientoさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

問わず語り クーペルビーさん
    弥々*とは… @弥々さん
カメラを持って・・・ poeta1975さん
2004年11月17日
XML
カテゴリ: 雑記・つぶやき



ここのところ、ずっと学芸会の練習などで休み時間をつぶしてきた子供たちは、ダッシュで本を借りて、教室に置きに行くとそのまま玄関へひとっ飛びしていった。休み時間のあいだは、受付に並ぶ子供たちとおしゃべりをしながら、本の病院=ダンボール箱に入院している本を修理した。3時間目が始まってから、コンピュータに寄贈本を8冊登録、倒れた絵本の棚を直し、私も本を物色して借りた。ボラで借りたのは多分私が初めてだと思う。バーコード読み取りが楽しい♪図書委員が人気があるという話、いたく納得。


昼はペン太の塾の先生との面談だった。
昨年から最近までの様子を詳しく伝えた。これからの課題の多さをもっと認識させていくために、しごいて行きたい。お母さんもご協力下さい、と言われた。高校の資料をもらえたので、ちらっと中を見てみたが、入試の方法がチンプンカンプン。もっと読みこなさねば…頭イタイ…。


家に帰って洗濯物を入れてからは意識がナイ。ドビーは、今週は変則的に水曜=今日にほのぼのさんのお迎えになったので、寝不足はちょっと解消できた。ペン次は鍵を持っているのに、昨日の私のようにドンドコ玄関ドアを叩き、眠っていた母を起こしてくれた(怒!)ほどなくペン太が帰ってきたので、病院へ連れて行く。様子見と包帯取替えで300円な~り~。また明日来なさい、だそうだ。自転車で一人で行ってもらいたいが、いざ切開となったら、坂が多いところは自転車も難しかろう。やはり連れて行くしかないか…。

ドビーを迎えに行って、もうグッタリ。ご飯を研ごうかと、思ったが子供たちは炊けるまでも待てないというので、夕食はスパゲティーにした。玉子を使いたかったのと、具も時間がかからないのでカルボナーラもどき。付け合せは即席スープと葡萄(レッドグローブ)で終わらせてしまった。

お茶は朝一番にいれた熱い麦茶をポットに入れておいたのだが、夜になってもまだかなり熱い。真夏は冷たい麦茶。冬は熱い麦茶。ポットの抜群の保温力に感謝するのみ。ずずず…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年11月18日 08時19分50秒 コメント(4) | コメントを書く
[雑記・つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: