PR
Comments
convientoさん
阿闍梨餅
。私の大好きな和菓子の一つだ。ふだんは団子くらいしか食べないが、独身時代は京都に行って、結婚してからは晩秋になると都内のデパートで調達してきて、ささやかな贅沢を楽しんだ。こちらに越してきても、デパートの催事場に京都フェアが進出してきたときには、かならず阿闍梨餅があれば買いに行った。
今日、ちょびっとそっくりさんを見つけてしまった。口当たりがよく似ている。ウォーキングの途中で県内に5つある”もち吉”のうちの一店舗になんとなく立ち寄った。そこで『えん餅』というお菓子をみつけたのだが、私にはこれがまるでミニ阿闍梨餅なのだ。試食して、5つ入りをお土産に買った。
” もち吉
”と言えば、おせんべいで全国展開しているが、ちょっと前までは福岡でしか買えない貴重な直方のおみやげだった。毎年帰るたびに大缶をお土産に貰って帰るのだが、近所にあってもなかなか大缶には手が出ないので、ほくほくしていただいていた。
もち吉の特選詰合せ 小缶 39枚入り
帰宅してからえん餅も探してみたが、生菓子なのでネットでは販売していないようだ。それもよし。あまり簡単に手に入ってしまうのも味気ない。とはいえ、京都フェア=阿闍梨餅の空白期間をまだかまだかと待っている身には、とても嬉しい出会いだった。
それにしてもえん餅の写真、撮っておけばよかった。あっという間にみんなのお腹の中におさまってしまったのだもの。