屋敷しもべ妖精の下僕

屋敷しもべ妖精の下僕

PR

Profile

タランティニ

タランティニ

Comments

@弥々 @ 春が立つ そっかそっか、たらちゃんも楽天は休眠か…
conviento @ Re:短期入所2度目(05/25) ごぶさたしています。お元気ですか?皆さ…
@弥々 @ Re:短期入所2度目(05/25) 夏を超え、秋になりましたねぇ…^^
@弥々 @ 追伸なり この日の日記はね 懐かしい微笑ましい3人…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

コロンビア3日目 Tal… New! convientoさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

問わず語り クーペルビーさん
    弥々*とは… @弥々さん
カメラを持って・・・ poeta1975さん
2005年01月04日
XML
カテゴリ: 雑記・つぶやき




ハンドルを握っていた夫は、戸田南インターから世田谷まで2時間以上ノロノロのまま首都低速を耐えてきた。やっと入った東名の、いの一番にみた電光掲示板には《御殿場まで渋滞50km》。点滅する文字を見て、がっくり肩を落としながら、トイレのために下道におりる決断をした。海老名サービスエリアまでこの調子じゃ1時間以上かかりそうだったし、だいぶ前から子供たちがトイレに行きたいと言っていた。(実は私も~(^^ゞ)乗ったばかりの東名下り線を横浜青葉インターですぐに下りたのだった。出てすぐの国道246も上と変わらぬ大渋滞。それでもすぐに脇にそれることができた。

ドラッグストアで買い物をして、お手洗いを借りてホッと一息。駐車場に戻ると同じように考えてる人が沢山いたらしい。岐阜やなにわ、果ては広島まで、県外ナンバーをつけた車があとからあとからそのドラッグストアにくるのが見えた。


「もう一度戻る?それとも次のインターまで下を走る?」車に乗り込んで地図を見ながら夫に訊くと、「下を行こう」 との答え。夫は逆戻りが嫌いだから、予想通りだ。大きく息をすって提案した。
「ついでに私たちのアパート見にいかない?もう一生見られないかもしれないから」
渋る夫に、ナビは私がするから、と説得。結婚して1年半しか住めなかったアパートを見て帰ることにした。自動車同士がすれ違えない道がなんて多いことか!このあたりは自動車を持っていない新婚さんが住む街なのかもしれない。

横浜市緑区長津田町。昔は全部タンポポだった空き地が、コンテナ置き場になっている。東急田園都市線の線路を渡って、こどもの国線沿いに細い道を入る。…あった!私たちが暮らしたアパートがあった。ぽつんと立っていたあのアパートは、いまや似たようなアパートを沢山従えて、アパートの団地のようだ。周りには奥の方に農家しかなかったのに、お洒落な家が道沿いにビッシリ建っていた。

夫と私は、二人で過ごした時代の思い出にふける。まさかと思うが、あのころのお隣さんはいないよね、と夫がいうので、車をおりて確かめた。よかった~、もう別の人が住んでいる。かなりエキセントリックなご夫婦だった。彼女たちが出場した《新婚さんいらっしゃい》のビデオを見せてもらったのはもう15年も前の話だ。小さかった妹が泊まりに来て一緒に子供の国で花見をしたこととか、初めて夫婦喧嘩したこととか、周りを二人で歩いて探検したこと、離れるキッカケとなった母の訃報とか、いろいろ思い出してしまった。

あのアパートを見ることが出来て良かった。周りは全然違っていたが、アパートは思い出の中とそっくり同じ。全然古びたように見えなかった。たぶんもう来れる事はないだろう。さよなら、私たちのお部屋。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年01月07日 18時21分29秒 コメント(2) | コメントを書く
[雑記・つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: