PR
Comments
convientoさん
ドビーが風呂に入っている間にやろう!というのは家族みんなの合言葉。(言いすぎ?)私も年賀状書きをしてればよかったのに、ついつい息子たちの書初めの宿題に首をつっこんでしまった。ドビーがそばにいると机を揺らしたり、書いている私に「何書いてるの?かまって構って~攻撃」=抱っこの要求をしてくるので、宛名書きを何枚も失敗してしまうのだった。最近はお尻のとんがり以上に体重が増えて、片足(もも)に乗られると筋肉の割れ目に食い込んで激痛が走る。「え~い、兄ちゃんとこに行け~~」どうしても母には自分に向いていて欲しいらしい。気を遣ったけど、ネコと従弟妹たちが居る生活はよかったなぁ。ドビーの注意が私に全然向かないもの(笑)
昨年までは夫がドビーを寝かしつけてから夜中に二人で書き上げていた。私の欠点は一度寝たら起きられないこと。ドビーを寝かしつけるときに落ちたら最後、朝まで一緒に寝てしまう。もっと困るのは、ドビーが人より先に寝ない!と決め付けているらしいこと。布団に入っても階下に人が起きている気配あらば、スックと起き上がり確認しに行く。最近ペン太が勉強していると、横でずっとそろばんや積み木をいじって遊んでいる。起こして上に連れて行こうとするとまた同じようにスックと起き上がる。私は就寝モードに入ると起き上がれないので、結局下にずっと人がいなくなるまでドビーに付き合う。
そんなこんなで、結局私が起きて、かつドビーが寝ている時間は朝しかないのに、ついつい洗濯をしてしまったこの3日。上の二人が落ち着いて勉強できるよう、鍵を掛けられる部屋が必要だなぁ。ペン太はいよいよ春から受験生だし(頭イタっ!)そして、寝室をもっと暖かくしないと上にあがる気がしないなぁ。そろそろ寝る前だけでも暖房をいれよう。