PR
Comments
New!
convientoさん
45分間で本を選び、それから予約していた和室の集会室で部会。来年度の部長・副部長も決まり、ちょっと身の引き締まる思い。また一年が終わるんだなぁ。学校と関わっていると、正月よりも春から早春、4月~翌3月までが1年って感じがする。
毎回10冊ほど借りられるのだけど、いつも半分ほどしか借りない私。しかし、今回は春休みも入るので、めいっぱい借りてしまった。今日に限って風呂敷に、ドンドンと本をつんで包むと、わ~弁護士さんみたい~と言われた。弁護士さんなんて父の事故のときに2度ほど会ったけど、何を持っていたかも憶えていない。風呂敷包みの書類=弁護士ってここの地域性だろうか。それともドラマの中に出てくるの?
買い物袋にペットボトルと牛乳パックが入っていたおかげで、また新しい疑問に出会えた。
_______________
今日の図書館本
『川原泉の本棚』『川原泉の本棚2』 川原泉
『街の灯』北村薫
『裔(すえ)を継ぐ者』たつみや章
『川の名前』川端裕人☆
『サブリエル』『ライラエル』『アブホーセン』ガース・ニクス←やっと3冊そろった!☆
『おそい・はやい・ひくい・たかいNO.12 「分数」を教えられますか』←これは教育関係雑誌…うぅっ(泣)
(☆・・・待ってた本)
ドビーと私とどれだけ仲が悪いかというと 2010年05月04日
最後まで計算あわず!会計危機一髪 2010年04月22日 コメント(2)