屋敷しもべ妖精の下僕

屋敷しもべ妖精の下僕

PR

Profile

タランティニ

タランティニ

Comments

@弥々 @ 春が立つ そっかそっか、たらちゃんも楽天は休眠か…
conviento @ Re:短期入所2度目(05/25) ごぶさたしています。お元気ですか?皆さ…
@弥々 @ Re:短期入所2度目(05/25) 夏を超え、秋になりましたねぇ…^^
@弥々 @ 追伸なり この日の日記はね 懐かしい微笑ましい3人…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

コロンビア3日目 Tal… New! convientoさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

問わず語り クーペルビーさん
    弥々*とは… @弥々さん
カメラを持って・・・ poeta1975さん
2007年11月20日
XML
カテゴリ: 雑記・つぶやき
ユリカモメかな。ときどき近所の川の欄干でも見掛けます。

土の道になってすぐのところの金網に小さい看板がかかっていました。消えそうなマジックで、『ドングリは水鳥のエサになるので、水面に投げてください』とありました。半信半疑で食べやすいように割れてるドングリを拾いつつ、水辺についてから、群れに向かって(鬼(^^ゞ)投げました。
すると寄ってくる、寄ってくる(爆)

楽しいのと、鳥たちのためにもよろしいみたいなので、明日にはもう少したくさん拾います。


新顔ユリカモメ登場

(以下、写真追加♪)

カルガモvsユリカモメ
浮島によじ登る前にパチリ☆

砂でも投げちゃれぃbyドビー
浮島の上にきました。ドビーは私がカメラを構えるほんの短い時間も無駄にしません。

薪になるぞ
公園は管理が行き届いてて、木切れが沢山落ちてるので、サバイバル生活できそうです。

天然の階段(木の根っこ)
根っこの階段はあちこちにあります。

ドングリは水鳥たちのエサになります。池に投げてやって下さい。
読みにくいですが、そのドングリ看板です。

池、、反対側から
反対側はボート乗り場でもつくれそうな近代的な堤で、散歩してる人が沢山います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月25日 22時08分00秒
コメント(6) | コメントを書く
[雑記・つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日は新顔がいました(11/20)  
弥々 さん
おぉ~ここ、緑地公園内の、お池?
それとも、ちがうところ?
ほう・・・水鳥のえさまきと言えば、パンくずかと思ったが・・・
へぇ・・・どんぐり!あんな固いもん、食べるんだぁ・・・
へぇ・・・どんぐり投げ!そりゃ、ゼッテー楽しいはず!
では、明日のお天気を、祈りませう^^
タラちゃん、毎日おつかれちゃん♪
15時代の更新、楽しみだのう^^
今日は、クロスケ入る前に、駐車場に停車して車中で、確認しましたん♪
おっ!今日もやってるね~ってなもんで、吾もうれしくなり
お仕事は入りましたん♪ (2007年11月20日 23時36分00秒)

弥々さん  
tarantini さん
いらっしゃいませ♪
そうなの、毎日歩いている公園はおっきな貯水池が面積のほとんどを占めてて、その池を一周するルートを歩いてます。これ送信したあと、例の大きな落ち葉の近くでドングリ拾いして、も一度反対岸で投げたの。そしたらオシドリがブエブエっと鳴きながら仲間をつれて戻ってきたのには感動したよ~。携帯が電池切れでレポートできなくて残念だったわ(笑)
今日は寒くて腰痛がひどくて、一刻も早く温かいお茶を飲みに家に戻ることを最優先しました…。
(2007年11月21日 22時32分33秒)

Re:今日は新顔がいました(11/20)  
りうりう*  さん
ドングリ拾いが、水鳥たちの役にも立つなんて!
それは、楽しく頑張れますね~~^^*☆

tarantiniさん、腰は侮れません。
半腰体勢を避けて、しっかり腰を落としてね。
貼るカイロで、温められると少しはお楽かも。
(2007年11月23日 02時14分05秒)

りうりうさん  
tarantini  さん
いらっしゃいませ♪
ドングリ拾い、思ったより難しいことがわかりました(^^ゞいつものペースで歩いていると、ドングリを拾い上げるだけで一呼吸余計にかかってしまうのです。

ドビーと手を離すチャンスは池を回って帰ってくるとき。沢山の枝が落ちてるので、それを拾いたがって自分から手を離します。私はそこでドングリをバシバシ拾って、ちょうど元の道に合流する場所にある、大きな切り株の上にでも翌日分として確保しておかなくては、と思ってます。

腰、懐炉はよさそうですね。暖かさを想像するだけで幸せな気持ちになります(笑)使い捨てカイロ、、夫はゴルフのときによく使うので買い置きはあるのですが、私も使っちゃおう~。 (2007年11月25日 22時23分23秒)

Re:今日は新顔がいました(11/20)  
弥々 さん
おぉ!!!こちらはまたぎょうさん追加画像がぁ!!!
おぉ・・・看板(爆)ものすごっ!古!
そうそう、この根っこの階段!こういう道大好きじゃぁ~♪
この公園は入場無料なんやろ?
家の方の森林公園も、こんな感じでええとこなんやが・・・
入園料が高いねん・・・毎日いけないねん・・・
でもって、公園まで車でないといけないねん・・・
まぁ、田舎は町全体が公園みたいなもんでしたん♪がはは
たらちゃん、この公園は、ええですなぁ^^ (2007年11月26日 07時43分52秒)

弥々さん2  
tarantini さん
いらっしゃいませ♪
この看板、長いことこの公園に来てたけど、毎日歩くようになるまで、かかってるのを知らなかったわ。判読にも時間がかかった(笑)ほんと、こんな公園が近いところにあるのはありがたいよね。入場料なんてあったら、ここを歩く場所には選んでないよ(笑) (2007年11月27日 12時32分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: