屋敷しもべ妖精の下僕

屋敷しもべ妖精の下僕

PR

Profile

タランティニ

タランティニ

Comments

@弥々 @ 春が立つ そっかそっか、たらちゃんも楽天は休眠か…
conviento @ Re:短期入所2度目(05/25) ごぶさたしています。お元気ですか?皆さ…
@弥々 @ Re:短期入所2度目(05/25) 夏を超え、秋になりましたねぇ…^^
@弥々 @ 追伸なり この日の日記はね 懐かしい微笑ましい3人…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

コロンビア4日目 Tal… convientoさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

問わず語り クーペルビーさん
    弥々*とは… @弥々さん
カメラを持って・・・ poeta1975さん
2008年01月01日
XML
カテゴリ: 未分類
元旦の朝は珍しく鎮守さまに朝イチのお参りに行かなかった義父と夫。ちょいと得した気分だったものの、飲みすぎで新年初日がつかいものにならないのが例年のことだっただけに、年とってきた証拠かな、と少し感傷的になる。

珍しく義父がお屠蘇の用意も忘れていたので、気を利かせたつもりで私が用意しておきます、とでしゃばったのがいけなかった。朝になって夫とMちゃんの二人にから味がオカシイと言われて、そういえばここのお屠蘇は激甘だったと思い出す。みりんを足してなんとか誤魔化した。

朝は、お屠蘇にアンコ餅を焼いたのと、黒豆、干し柿、スルメだけ。お節はお昼からというのがこの家の習わしだ。

小さい頃からあんこや甘い和菓子が嫌いで、正月の朝には毎年泣いてきたペン次だが、今年は完食。久しぶりに一緒の正月を迎えた祖父母を驚かせた。


夜はTちゃん一家が合流。子どもたち夫婦をはじめ、上は成人となる甥っこKちゃんから下はまだ3ヶ月の赤ちゃんまで、義父母の孫たち九人も勢揃いで賑やかなこと。

今回おさんどんが全然辛くなかったのは、ペン太ペン次のお手伝いがあったから。義母がよう手伝うこと、感心した、とコッソリお小遣いをくださった。二人にも、義父母にも感謝感謝の母だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月16日 20時17分20秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: