PC版 ADVANCED大戦略2001 で一生遊びながら 世界の酒を飲む

PC版 ADVANCED大戦略2001 で一生遊びながら 世界の酒を飲む

PR

2018年04月21日
XML
カテゴリ: AD2001
★PC版 ADVANCED大戦略2001 無生産作戦・特配もなし
         アドバンスド大戦略2001 
           ・プレイ4周目の挑戦 ネタバレあり

・太平洋への扉 その1

2周目にプレイした時にこのマップまで辿り着いたのですが 飽きてやるのをやめてしまったので
このマップから先は大勝利したことがない 私にとっては未知の世界です

2ヶ月かかりました
20回以上失敗しました もっとかなあ……
もう数えてないし 記録もとってない


これ無理ゲーだろ1

と叫びたくなるようなマップです


・このマップの特徴

1 とにかく天候の悪いターンが多い 降雨確率78%で 
       しかもほとんどが ”嵐”

2 自軍航空機はほとんど発進できない 
  嵐 以外のターンで航空機を発進させても
  アメリカ軍には高度12のライトニングが多数配備されており
  高度12以上の航空機が無い自軍の航空機は敵に補足されると
  囲まれて撃墜されことごとく消滅


  しかも狭い運河を1列で進んでいかねばならないので艦艇が渋滞する

4 補給が困難
  ほぼ確実に1ターン目から雨が振り続くので 
  2ターン目には平地が泥沼化して乾くことは無く
  空港や補給兵站の新設が 不可能

  地上部隊も足を取られて中々進めず燃料を食う
  また泥沼地では補給車から補給が出来ない

  但し
  補給車が沼地 受ける側が道路や森の中ならば 補給可
  また運河では艦艇も補給車から補給を受けられる

5 パナマ守備隊以外の敵軍団2つの首都や配下の都市、空港は
  自軍が侵入不可地域にある
  敵都市や空港を爆撃することも 
  敵首都を占領して 一気に敵部隊を一掃する事も出来ない



・作戦方針
航空機による攻撃は諦めて 地上部隊中心で 運が良ければ艦艇の支援を行えるぐらいの前提で侵攻する 移動力の高い部隊で尚且つ同じ部隊で合流して前へ押し進む
マップ中央付近から敵首都バルボアまでは運河と侵入不可地域で 地上部隊は実質パナマ運河沿いの4ヘックスの幅しか進めないので とにかくゴリ押し そしてこれも毎度のことながら

スピード第一

で 攻めこむ

幸い今回はアイルランドとソ連で鹵獲した 広軌の軍用列車が8部隊あるので 鉄道路を確保してドンドン前へ輸送する 





・侵攻手順

まず

       天候になることを願う(笑)


そして何はどうあれ自軍首都近辺の敵部隊を火炎放射戦車で1回で焼き払い 出来るだ早くマップ中央のガンボアまで進出する

自軍配置港は最初から250あって戦艦が配備できるが スピード第一でいくので 足の早い駆逐艦を1部隊配置して先行させ 何がなんでもガンボアの運河分岐点より南で敵艦艇を食い止める

敵首都バルボアまでの道のりは1つしか無く 鉄道路で耐久力10しかない橋が2箇所あるので まずは軽くて足の早い装甲車両を出してマップ中央にあるガンボアの先まで進出する

その後に続いて建設工兵で橋の耐久値を上げて 足の早い10tクラスのBT7系の中戦車に 万が一晴れた時のための護衛のSdkfz7/1を付けて 橋の耐久値が50を越えて軍用列車が通れるようになるまで 敵を掃討してガンボアの先で敵を食い止める

地上主力のT34が運ばれてきたら 損害を恐れず押しまくる 機数の少なくなった部隊は合流する 渋滞して邪魔になるようだったら思い切って処分して 新しい部隊を自軍首都から送り込む

敵首都バルボア直前は密林と進入禁止区域で狭くなっており 自軍部隊が展開しにくいので 先頭の部隊へ合流して前へ進む T34ー1942型が21部隊あるので 合流による部隊消滅をしても構わないのでドンドン合流させて前へ送り込む






・配置ターン






■現在のパナマ共和国

人口約400万人
一人あたりのGDP約19000ドル
現在の首都パナマ市
通貨はバルボア

現在軍隊は無い 
1989年のアメリカのパナマ侵攻によりパナマの国軍は1990年にアメリカにより解体された
但し国家保安隊という国境警備や海上保安庁的な組織はある

1999年に主権返還 アメリカ軍撤退

2018年現在 世界で軍隊を持たない国 27カ国の1つではあるが
アメリカの都合でそうなっているだけとみるのが妥当と思われる

とはいえアメリカに追従しているだけでもなさそうで
パナマは台湾を承認していた最も古い国であったのが
2017年に断交して現在は中華人民共和国と国交を樹立している
またパナマ最大の港マルガリータ港を99年間契約で中華人民共和国に租借して中国と関係を深めている




パナマの地形




実は今回このマップをやるにあたってgoogleマップでパナマを調べるまで 自分は勝手にパナマは南北アメリカ大陸を縦に細長くつないでいる場所だと思い込んでいました
しかし 実際のパナマは東西に長細くて少し ”へ” の字型に湾曲した地形で 北はカリブ海 南は太平洋となっています 今回のゲームのマップは中心部を拡大したものなので 自分はパナマの地図を改めて見るまでは東の海からドイツが入り込んで西の海から日本軍がやってくる様に見えて東西逆じゃないか間違ってると思ってしまったのですが アドバンスド大戦略を作っているゲームメーカがそんな間違えをしたりはしませんね 大変失礼いたしました


良い勉強になりました






■パナマの酒





RON ABUELO 12年 (ラム)  ロン・アブエロ
アルコール度40%
お値段700ml瓶で3000円ぐらい

お味は さすがに12年も熟成させると 私のバカ舌でも深みのようなものを感じる
が、基本的には甘い酒であることには変わりはない
何か 腹一杯になった後に 惰性でチビチビ飲むには良い感じだが 積極的に飲みたいとは思えない味です
(個人の好み 個人の感想です 今日の気分で書いてます)




ロン・アブエロ12年ラム 40度 700ml 正規輸入品 【箱入り】【パナマ産】【Rum】【rum】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年04月21日 19時27分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[AD2001] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

sinsin11せんた@ Re[1]:マリータ/メルクーア(01/25) anonyさんへ 初めまして かなり更新して…
anony@ Re:マリータ/メルクーア(01/25) 私もいまアドバンスド大戦略2001をプレイ…
sinsin11せんた @ Re[1]:マンハッタン計画 その5(10/05) 過去の話です>さんへ ありがとうござ…
過去の話です>@ Re:マンハッタン計画 その5(10/05) 縛りクリアおめでとうございます! 当方、…
過去の話です>@ Re[1]:ゲティスバーグ再び その1(07/28) sinsin11せんたさんへ そう言えば、何や…

Freepage List

Profile

sinsin11せんた

sinsin11せんた


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: