集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

つぼんち16 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) こんにちわ 年金生活を楽しんでいます 環…
つぼんち16 @ 12.9 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 12.6 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
高部大助@ Re[2]:言った、言わない…聞いた、聞かないがなぜあるの??(06/28) JUN70年代古着探しています。情報を…
健体康心1970 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) どちらに引っ越されたのですか? これ…
2006年06月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

IMG_1034

  明治大正昭和・暮らしの歴史資料館 春霜堂 さん所蔵の浮世絵

昨日も視覚情報がいかに大切なのかという話題に触れましたが

看板も、ただの表札になっていることがいかに多いことでしょうか…

そんなわけで今年に入ってから 新鮮美感 さんのおすすめもあり

毎月第四火曜に ★「看板勉強会」★ なるものを始めてみました

 当日にはイベント関連会社の参加予定の方のキャンセルが出たものの

S社のU氏・O氏参加のもと和やかな雰囲気のなか開催させて頂きました

どうもこれまでは人前で話すことが非常に苦手な私ではございましたが

新鮮美感さんの「な~に、大江戸さん10回も続ければ慣れますよ」

とのアドバイスがあり、お蔭さまで今回で6回目の勉強会を迎えました

しかしながら、相変わらず話し方もぎこちなくまったく慣れていません(笑)

看板屋という仕事にたずさわりながら、相手に伝えることの難しさを

本当に毎日、あらためて痛感をしている看板男でございます(大汗)

ちなみに 新鮮美感 さん、誰もが潜在意識の中に自分だけの資質を顕現化し

その理念を構築される 「オンリーワン理念」 という貴重な仕事をされています






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月29日 06時02分49秒
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
吹雪深雪  さん
おはようさん。ご訪問ありがとうございます。6月29日の誕生花です。

移り気に 青紫と 色を変え 赤桃色と 最後散りはて

紫陽花に天道虫が羽休む

紫陽花(あじさい) Hydrangea spp. ユキノシタ科ハイドランジア属
漢名は、八仙花。落葉低木。原産地 日本

「集真藍(あずさあい)」が語源だという説をはじめ、
名前の由来にはいろいろな説があるようです。
昔の呼び名は、あずさい。「あず」は集まること、
「さ」は真、「い」は藍を省略したもので「集真藍」。
藍色の花が集まった様子をよく表した名前です。

アジサイの花は土のpH(酸度)によって色が変わることが知られています。
青色系にするにはミョウバンを使用して土を酸性にし、
赤・桃色系にするは石灰を使用して土をアルカリ性にします。

花言葉は、ほら吹き・移り気・あなたは美しいが冷淡だ
あなたは冷たい・元気な女性・高慢・無情・辛抱強い愛情
(青)の花言葉は、忍耐強い愛
(桃)の花言葉は、元気な女性
萼紫陽花(がくあじさい)、謙虚

萼紫陽花(がくあじさい)、 柏葉紫陽花(かしわばあじさい)
ピラミッド紫陽花(あじさい)


お勉強お疲れさま&ご苦労様&頑張ってね。ふふふー♪ (2006年06月29日 06時31分35秒)

Re:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
リンクありがとうございます。
勉強会、講師が2-3回やれば、快感になりますよ~♪
話すためには、5倍くらいの資料が必要ですよね。
それと、少しのウィット。
まずはじめの一言で人をひきつける…響き煙さんの“快”を与えるんですね(^^)
笑いをとってもいいかもしれません。
昨日、稲盛さんの盛和塾のシーンが映り「何にも専務」ですって…
すぐに続けて「君は違うだろ?」と言うようなことを言ってました。
それで会場の緊張が和らいでました。
大江戸看板男さんもオンリーワンになりますよ(^^)v (2006年06月29日 08時10分50秒)

Re:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
伝わる話し方を勉強するための良書をご紹介します。「カーネギー 心を動かす話し方」(D・カーネギー著/ダイヤモンド社)。この本に書かれている内容を普段の会話からでも少しずつでも取り入れると、上達するように思いますよ。
(2006年06月29日 10時17分16秒)

Re[1]:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
吹雪深雪さん いらっしゃ~い♪

>お勉強お疲れさま&ご苦労様&頑張ってね。ふふふー♪

★ありがとさんです♪~またポチしに伺います^^

(2006年06月29日 16時37分08秒)

Re[1]:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
♪けいちゃんさん いらっしゃ~い♪

>リンクありがとうございます。
>勉強会、講師が2-3回やれば、快感になりますよ~♪

★どうも、もっとかかりそうです(笑)

>話すためには、5倍くらいの資料が必要ですよね。
>それと、少しのウィット。
>まずはじめの一言で人をひきつける…響き煙さんの“快”を与えるんですね(^^)
>笑いをとってもいいかもしれません。
>昨日、稲盛さんの盛和塾のシーンが映り「何にも専務」ですって…
>すぐに続けて「君は違うだろ?」と言うようなことを言ってました。
>それで会場の緊張が和らいでました。
>大江戸看板男さんもオンリーワンになりますよ(^^)v

★なるほど…5倍くらいの資料ですか(汗)頭のなかには100倍くらいあるのですが(笑)。これからもいろいろと勉強してゆかねばなりませんね^^


(2006年06月29日 16時50分05秒)

Re[1]:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
半身浴ライフ・プランナー/どかやんさん いらっしゃ~い♪

>伝わる話し方を勉強するための良書をご紹介します。「カーネギー 心を動かす話し方」(D・カーネギー著/ダイヤモンド社)。この本に書かれている内容を普段の会話からでも少しずつでも取り入れると、上達するように思いますよ。

★ありがとうございます。さっそく読んでみます。

(2006年06月29日 16時51分25秒)

Re:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
ええと。
人前で、しゃべるの大好きうさごです。
まあ、慣れもありますけど、
裸になること(きもんは、脱がない。)
ここに、書いてるように
くっちゃべることですかな(えらそうに)
あとは、お逢いした時に・・・ (2006年06月29日 20時12分48秒)

Re[1]:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
haseusagi062029141さん いらっしゃ~い♪

>ええと。
>人前で、しゃべるの大好きうさごです。
>まあ、慣れもありますけど、
>裸になること(きもんは、脱がない。)
>ここに、書いてるように
>くっちゃべることですかな(えらそうに)
>あとは、お逢いした時に・・・

★本質は、やはり裸になることですか~フランス座で下積み修行でもせなあかんですな(笑)
くっちゃべること…ん~~~えらそうに言葉をひとつでも多く並べたてるということでしょうかm(_ _)m



(2006年06月29日 22時08分46秒)

Re:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
雲雀君子  さん
言葉は難しいですね
でも、慣れとはいったもの
数をこなすとこつも覚えますよね
講習10回めざしがんばってさい (2006年06月29日 22時25分08秒)

Re[1]:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
雲雀君子さん いらっしゃ~い♪

>言葉は難しいですね
>でも、慣れとはいったもの
>数をこなすとこつも覚えますよね
>講習10回めざしがんばってさい

★言いたいことの1割でも伝えられたかな~なんて思ってますが、本当に伝えることは難しい(笑)


(2006年06月29日 22時29分50秒)

Re:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
その勉強会、前から気になってました。

今度、大江戸さんの話を聞きに行っても宜しいですか。
(2006年06月30日 01時09分11秒)

Re[2]:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
大江戸看板男さん
>★本質は、やはり裸になることですか~フランス座で下積み修行でもせなあかんですな(笑)
>くっちゃべること…ん~~~えらそうに言葉をひとつでも多く並べたてるということでしょうかm(_ _)m
-----
ある先生の、感動した、話。
「言葉少なく、具体例多く、大事な、言いたいこと
繰り返す。」
人生の基本かと・・・ (2006年06月30日 03時41分31秒)

Re[1]:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
ドラマーおいなりさん いらっしゃ~い♪

>その勉強会、前から気になってました。

★いや~そんな大袈裟なものではなく、小さな小さな勉強会です。

>今度、大江戸さんの話を聞きに行っても宜しいですか。

★話を聞かすなんて、あ~た…そんな大したもんじゃなくて、恥ずかしながら看板男のつぶやきなんですよ。宜しかったらロイヤルスイートボックスをご用意させていただきますのでどうぞ(笑)


(2006年06月30日 13時29分58秒)

Re[3]:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
haseusagi062029141さん いらっしゃ~い♪

>ある先生の、感動した、話。
>「言葉少なく、具体例多く、大事な、言いたいこと
>繰り返す。」
>人生の基本かと・・・

★言葉が多く、具体例が少なく、大事じゃないことを繰り返しているかも…そして、しまいにゃ~声がひっくりかえっちゃう(笑)笑いごとではないっすねm(__)m

(2006年06月30日 13時36分05秒)

Re:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
>★本質は、やはり裸になることですか~フランス座で下積み修行でもせなあかんですな(笑)

良い勉強になりました。(笑)
やはり、裸で勝負ですね! (2006年06月30日 22時31分48秒)

Re[1]:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
なんぜんたろうさん いらっしゃ~い♪

>良い勉強になりました。(笑)
>やはり、裸で勝負ですね!

★なんぜんたろうさんは、この手の煩悩と申しましょうか克服されているんでしょうね~ ┐(´-`)┌


(2006年06月30日 23時51分19秒)

Re:伝えることは、ほんまに難しいなあ…(06/28)  
シオン★  さん
「勉強会」 いいですねぇ♪
お仕事のみのお勉強ではなさそうですね?

いえいえ看板男さんならきっと盛り上がるにちがいありません。

聞きたいナァ
(2007年10月08日 13時35分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: