集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

つぼんち16 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) こんにちわ 年金生活を楽しんでいます 環…
つぼんち16 @ 12.9 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 12.6 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
高部大助@ Re[2]:言った、言わない…聞いた、聞かないがなぜあるの??(06/28) JUN70年代古着探しています。情報を…
健体康心1970 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) どちらに引っ越されたのですか? これ…
2007年02月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

先日、ヤフーオークションで検索しておりましたら

大昔、 木更津の町で売り歩いていた 懐かしいジュークボックスの画像を見つけました

日本ビクター社製「JB3200」、現金販売価格660000円

大体、ひと月に3~5台を売りますと歩合込みで給料が15万円~25万円くらい

当時、大学の新卒の初任給が10万円くらい、あの牛丼の吉野家さんが

初任給15万円で話題になっていたような記憶があります

大変な仕事ではありましたが、結構楽しい仕事でもありました

契約を決めたあとは、その時々の流行の歌のレコードを

自分で好き勝手に選んで入れることが出来たのです

シングルレコードのドーナッツ盤、表裏で2曲

50枚のレコードが入りましたから全部で100曲が収納できました

ま~100曲とは言っても、A面(表側)には良い曲が入っていましたが

B面(裏側)にはどうでも良い曲が入っていましたから

実質聴ける曲というのは50曲にも満たなかったわけですね

あの伝説的な大ヒット曲 「およげたいやきくん」 にもずいぶんと儲けさせていただきました

B面にはあの下町評論家 「なぎら健壱」 「いっぽんでもにんじん」 という曲が…

たしかこの曲の契約は、なぎら健壱さんは2~3万円だったそうですから

一晩の酒代に、あっという間に消えてしまったそうです

つくづく一枚いくらの歩合制にしておけば大儲けできたと悔やんでましたね(笑)

何とも懐かしい平和な良い時代でした

JB3200

このジュークボックス、結構優れものでして本体脇にマイクを繋いで

当時、流行りだした「カラオケ」なるもののレコードをいれますと

唄が歌える機能があったものですから大きなセールスポイントになったわけです

ただその直後には本格的なカラオケブームが始まりましたから

やがてこの機械式のジュークボックスは消えて行く運命にあったわけです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月08日 06時40分25秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
Chelsea_28  さん
おはようございます…。

何だか懐かしいですね。
でも、この形は見た事がありませんでした。
似たタイプはありましたが…。

ドーナッツ盤なんて、今や耳にする事も無くなって来ましたね。

だけど、やはり古い物には、それなりの良さがありますよね。

ジュークボックスにマイクを繋いで歌えるなんて、全く知らなかったです。

(2007年02月08日 08時31分29秒)

Re:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
ジュークボックスとは、縁遠い田舎で育ちましたので、一体どのようなものなのだろうかと思いつつ、都市部に出て来たときには、すでに見当たりませんでした。
今頃は、逆に流行りそうな気がするのですが。 (2007年02月08日 10時43分42秒)

Re:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
蝦蛄.  さん
コレを売ってらしたのですね(^^)

で・・・・・・・・・・

なぜに看板屋さんに(?_?)
是非大江戸ヒストリーをお聞かせ下さい!
ジュークボックス売りから大江戸社長への華麗なる転身
(2007年02月08日 13時56分46秒)

Re:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
雲雀君子  さん
懐かしいですね~
私もジュークボックスすきでした
当時は、港のヨーコ横浜横須賀を
必ずかけていたような (2007年02月08日 15時08分36秒)

Re:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
初月給は、4万なにがしで、手取り38000だった
記憶が・・・
ジュウクボックスは、高校のテニス部の合宿の時
かけていた思い出が。
「内気なジョニー」が好きでした。 (2007年02月08日 21時00分27秒)

小さい時に見た記憶があります。  
ざる男  さん
なんか昔は、大きいものが高級品…というようなイメージがありました。今でこそジュークボックスは知っていますが、当時は何をする機械なのか、本当に分かりませんでした。という事は、音楽が流れる事の関係性すら分からなかった訳です。まあ当然ですか。小さかったですからね(笑) (2007年02月08日 23時27分41秒)

Re:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
ぢんこω  さん
ジョークボックスの人がジュークボックスを売ってたんですね(爆)

800歳の娘より^^
(2007年02月09日 00時01分39秒)

Re[1]:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
Chelsea_28さん いらっしゃ~い♪

>おはようございます…。

>何だか懐かしいですね。
>でも、この形は見た事がありませんでした。
>似たタイプはありましたが…。

★外国製の雰囲気のあるジュークボックスと違って、きわめて日本的な家電製品的な合理的な形状でしたね。

>ドーナッツ盤なんて、今や耳にする事も無くなって来ましたね。

>だけど、やはり古い物には、それなりの良さがありますよね。

>ジュークボックスにマイクを繋いで歌えるなんて、全く知らなかったです。

★当時、関西方面から箱型のマイク付きのテープ式カラオケジュークボックスが少々流行りだしてはきていましたが、本格的になってきたのはこの数年後のことでした…。


(2007年02月09日 04時17分25秒)

Re[1]:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
なんぜんたろうさん いらっしゃ~い♪

>ジュークボックスとは、縁遠い田舎で育ちましたので、一体どのようなものなのだろうかと思いつつ、都市部に出て来たときには、すでに見当たりませんでした。

★どちらかというと、不良の溜まり場的な場所とかお酒が置いてあるお店に多く置いてありましたね。最初は、真面目なわたくしとも縁遠いものでありました(笑)

>今頃は、逆に流行りそうな気がするのですが。

★現在は、あらゆる方法で音楽を楽しめますから音楽そのものよりか、ノスタルジックな気分に浸る役割くらいしかないような気がいたします。ただ場所をとりすぎるので敬遠されるようですね^^

(2007年02月09日 04時23分38秒)

Re[1]:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
蝦蛄.さん いらっしゃ~い♪

>コレを売ってらしたのですね(^^)

★そうなんですよ~このジュークボックスはアメリカではゲームマシンとともに、一般的にはマフィアが絡んだ商売とも言われていました。

>で・・・・・・・・・・

>なぜに看板屋さんに(?_?)
>是非大江戸ヒストリーをお聞かせ下さい!
>ジュークボックス売りから大江戸社長への華麗なる転身

★以前にも書いたのですが、父親に勘当されて仕方なく急遽入った業界でした。でも、あまりにも回収の事故が多いその業界がイヤでイヤでたまらなかったものですから元やっていたチンドン屋…いや、広告業に入ったわけです。堅気の商売ではなかったということでしょう。(笑)



(2007年02月09日 04時30分51秒)

Re[1]:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
雲雀君子さん いらっしゃ~い♪

>懐かしいですね~
>私もジュークボックスすきでした
>当時は、港のヨーコ横浜横須賀を
>必ずかけていたような

★以前も日記に書いたことがありますが、得意先の喫茶店にやってくるある東北出身のお客さんなんか、当時流行っていた「太田裕美の木綿のハンカチーフ」を一日中、何十回もかけて涙を流していたという話しも聞きました(笑)
(2007年02月09日 04時36分01秒)

Re[1]:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
haseusagi062029141さん いらっしゃ~い♪

>初月給は、4万なにがしで、手取り38000だった
>記憶が・・・

★師匠とわたしは確か石油ショックを境にしていると思いますが、数年間に所得水準が大きく伸びた時期でもありましたよね。
この時期、数年で初任給は倍になったのに対しその後初任給がさらに倍になるためには30年間かかりましたもんね^^

>ジュウクボックスは、高校のテニス部の合宿の時
>かけていた思い出が。
>「内気なジョニー」が好きでした。

★いいですね~今度の日記にはその話題で…^^



(2007年02月09日 06時08分56秒)

Re:小さい時に見た記憶があります。(02/08)  
ざる男さん いらっしゃ~い♪

>なんか昔は、大きいものが高級品…というようなイメージがありました。今でこそジュークボックスは知っていますが、当時は何をする機械なのか、本当に分かりませんでした。という事は、音楽が流れる事の関係性すら分からなかった訳です。まあ当然ですか。小さかったですからね(笑)

★外国製のジュークボックスは200キロ近くの重さがありましたから、運ぶのに大変でした。持って行った先でも場所が確保できないという理由でまた持ち帰ったことも…よくあんなに重たいものを階段で上げたと思いました(笑)
いずれにしても、今みたいに簡単に音楽が聴ける時代ではなかったような気がいたしますね^^


(2007年02月09日 06時13分05秒)

Re[1]:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
ぢんこωさん いらっしゃ~い♪

>ジョークボックスの人がジュークボックスを売ってたんですね(爆)

★姐さん、座布団2枚!!

>800歳の娘より^^

★800歳は娘とはいいません!(きっぱり!)化石です!化物とは言ってませんよ(爆)


(2007年02月09日 06時16分26秒)

Re[2]:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
Chelsea_28  さん
ぢんおねえちゃま…。

私が、大江戸さんの座布団を5枚くらい引っこ抜いてあげるからね(笑)

でも…ば、ばけもの…って…オモシロイ!(*´艸`*)ウヒョ

(2007年02月09日 10時32分00秒)

Re[3]:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
Chelsea_28さん いらっしゃ~い♪

>ぢんおねえちゃま…。

>私が、大江戸さんの座布団を5枚くらい引っこ抜いてあげるからね(笑)

★あの~「そこ」だけは引っこ抜かないでね(爆)

>でも…ば、ばけもの…って…オモシロイ!(*´艸`*)ウヒョ

★あの~化石とは言いましたがばけものとは…(汗)


(2007年02月10日 07時49分42秒)

Re[4]:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
Chelsea_28  さん
大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん

あらぁ~、そうでしたかぁ?

v(=∩_∩=)ブイブイ!!  笑いでごまかしておこう…。

(2007年02月10日 20時16分58秒)

Re:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
三人文殊  さん
>ジュークボックス

もうそれ自体が珍しいですね!

しかし少林寺拳法の達人とはしりませんでした! (2007年02月10日 21時51分21秒)

Re[5]:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
Chelsea_28さん いらっしゃ~い♪

>大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん

>あらぁ~、そうでしたかぁ?

>v(=∩_∩=)ブイブイ!!  笑いでごまかしておこう…。

★あっしも…(・・;)コソコソ


(2007年02月11日 06時27分41秒)

Re[1]:ヤフーオークションに懐かしいジュークボックスの写真が…(02/08)  
三人文殊さん いらっしゃ~い♪

>>ジュークボックス

>もうそれ自体が珍しいですね!

★やっぱ~そうですか?もっともジュークボックスがある場所は「不良の溜まり場」が多かったかも(爆)いえっ、私は売り歩いていた方ですが(汗)

>しかし少林寺拳法の達人とはしりませんでした!

★大したことないです…自分の身を守るくらいしか(笑)
木更津の夜、無事で帰って来られたのは先方さんが酔っ払っていたということと、店内だったものですからテーブルとか椅子がぎっしり詰まっていたお陰でしょう…そうでなかったら、今こうしてブログは(汗)


(2007年02月11日 06時32分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: