集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

つぼんち16 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) こんにちわ 年金生活を楽しんでいます 環…
つぼんち16 @ 12.9 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 12.6 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
高部大助@ Re[2]:言った、言わない…聞いた、聞かないがなぜあるの??(06/28) JUN70年代古着探しています。情報を…
健体康心1970 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) どちらに引っ越されたのですか? これ…
2007年02月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ときどき町で挨拶を交わす男性、以前の得意先の元店長Iさん

あるとき「大江戸さ~ん、自転車を貸してくれない?」

土曜で使う予定がなかったから貸してやった

後日・・・

「大江戸さ~ん、ちょっと話しが三つ程あるのだけど・・・」

何の話しですか??  ん~~~ちと嫌な予感

大体がこのIさん、得する話などは一度も無かった

「一つ目はね、儲かることがある説明会に行きませんか~?」

 この手の話で儲かったためしがない・・・

「二つ目はね、ちょっと小金を用立ててくれませんか?」

用立てて、返ってきたためしががない・・・

「三つ目はですね~すぐにお金が入ってくるから保証人をお願いできませんか?」

おい、 おい、 おい ・・・(--#)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月20日 05時29分36秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
あはは。よくあるお話ですね(^^) (2007年02月20日 06時20分55秒)

Re[1]:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
よびりん♪   さん いらっしゃ~い♪

>あはは。よくあるお話ですね(^^)

★どうも、私がお人よしだとみくびったみたいです。そのことで意見しましたが、それ以来一度も顔を出しません┐(´-`)┌


(2007年02月20日 08時26分42秒)

Re:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
いやまぁ~、今の時代にこんな方がいらっしゃるとは…、という感じですね。
(2007年02月20日 09時22分07秒)

Re:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
三人文殊  さん
>一つ目はね、儲かることがある説明会に行きませんか~?
>この手の話で儲かったためしがない・・・

本当に儲かる話は人には教えないと思います(笑)

>三つ目はですね~すぐにお金が入ってくるから保証人をお願いできませんか?

保証人は自分が借りるのと同じ、1000万の保証人になるなら900万ぐらいは自分に使わしてくれといってもいいように思います。 (2007年02月20日 12時50分44秒)

Re:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
蝦蛄.  さん
殴った方がいいですね(^^)コイツ

ノンバンクと言うか、裏の金貸し事情のお話し・・・・
100万円で5万/月金利が相場です!

ですから、300万円1年貸せば・・・・・・・
5万×3(100万で5万だから)=15万/1月
15万×12月(一年間だから)=180万
上手くいけば¥3,000,000円持っていれば一年間で¥1800,000円儲かるv(^^)v

はず(^_^;)

上手くいくわけないでしょ~(^_^;)この時代に!
しかもこんな金利払える力があるなら、金に困らないでしょう(-_-;)
でも皆この金利で申込してきますよ(ーー;)

私はこの申込をされて行かなくなったお店が錦糸町に一軒あります(-_-;)

(2007年02月20日 14時51分41秒)

いる所にはいるもんですね…  
ざる男  さん
こんな事言ったら失礼かもしれませんが、かなり神経が麻痺している人なんでしょうね。しかし、簡単に了承してくれるレベルからプロセスを踏んでくるところを考えると、かなり計画的にやってますよね。 (2007年02月20日 23時51分12秒)

Re:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
ぢんこω  さん
大切な生き方
1.人にお金を貸さない借りない。
2.人の保証人には絶対にならない。
3.穀物相場には絶対に手を出さない。
たしか高校の倫理の先生がこんな事を言ってましたなぁ^^
(2007年02月21日 00時22分20秒)

Re:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
Chelsea_28  さん
こんばんは…。

そう云う事を安易に人にお願いする人って居ますよね。

やはり、お金の貸し借りはまずいですよね。

(2007年02月21日 01時07分27秒)

Re:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
保証人は、駄目ですよう・・
「連帯」などというのは、見るのも嫌ですねえ!
人の保証なんぞ、できないし、
してもらいたくないと、思います。 (2007年02月21日 03時38分44秒)

Re[1]:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
半身浴ライフ・プランナー/どかやんさん いらっしゃ~い♪

>いやまぁ~、今の時代にこんな方がいらっしゃるとは…、という感じですね。

★わたしも聞いていて呆れてしまいました。ここまでのことを聞かれたのは生まれて初めて(笑)

(2007年02月21日 03時53分52秒)

Re[1]:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
三人文殊さん いらっしゃ~い♪

>>一つ目はね、儲かることがある説明会に行きませんか~?
>>この手の話で儲かったためしがない・・・

>本当に儲かる話は人には教えないと思います(笑)

★まったく、その通りです。ねずみ講かなにか、もしくは一人なんぼかの手数料でしょう(笑)

>>三つ目はですね~すぐにお金が入ってくるから保証人をお願いできませんか?

>保証人は自分が借りるのと同じ、1000万の保証人になるなら900万ぐらいは自分に使わしてくれといってもいいように思います。

★親の遺言「連帯保証人を絶対に判押すな」のはずが、不覚にも一度だけ信頼できる人の保証人を…と思ったら一年後にいきなり金融機関から「本人ご同道の上、お出で下さい」の連絡が。
それ以来いかなる事情でも一切断っています。

(2007年02月21日 04時02分04秒)

Re[1]:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
蝦蛄.さん いらっしゃ~い♪

>殴った方がいいですね(^^)コイツ

★もうあっちこっちから借りまくった挙げ句の果てでしょう・・・

>ノンバンクと言うか、裏の金貸し事情のお話し・・・・
>100万円で5万/月金利が相場です!

★いわゆる商工ローンというやつですね!町金ってやつ?

>ですから、300万円1年貸せば・・・・・・・
>5万×3(100万で5万だから)=15万/1月
>15万×12月(一年間だから)=180万
>上手くいけば¥3,000,000円持っていれば一年間で¥1800,000円儲かるv(^^)v

>はず(^_^;)

>上手くいくわけないでしょ~(^_^;)この時代に!
>しかもこんな金利払える力があるなら、金に困らないでしょう(-_-;)
>でも皆この金利で申込してきますよ(ーー;)

★な~るほど、破滅的なことですね~。

>私はこの申込をされて行かなくなったお店が錦糸町に一軒あります(-_-;)

★まだやっているんですか?時間の問題でしょうね~。

(2007年02月21日 04時07分17秒)

Re:いる所にはいるもんですね…(02/20)  
ざる男さん いらっしゃ~い♪

>こんな事言ったら失礼かもしれませんが、かなり神経が麻痺している人なんでしょうね。

★そうですね~顔色も良くなかったですし、正常ではないでしょう…洋服もちとヨレヨレだったです。

しかし、簡単に了承してくれるレベルからプロセスを踏んでくるところを考えると、かなり計画的にやってますよね。

★一つ目はこちらへのみやげ話のつもり…二つ目はちょっとおねだりのつもり…三つ目で本性剥き出しに…(笑)

(2007年02月21日 04時11分02秒)

Re[1]:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
ぢんこωさん いらっしゃ~い♪

>大切な生き方
>1.人にお金を貸さない借りない。
>2.人の保証人には絶対にならない。
>3.穀物相場には絶対に手を出さない。
>たしか高校の倫理の先生がこんな事を言ってましたなぁ^^

★それをきっちり守っているぢんこωさんは偉い!!
おそらく、同じ授業を受けた方で全部を何人が実行できているでしょうか・・・


(2007年02月21日 04時14分35秒)

Re[1]:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
Chelsea_28さん いらっしゃ~い♪

>こんばんは…。

>そう云う事を安易に人にお願いする人って居ますよね。

>やはり、お金の貸し借りはまずいですよね。

★若いときに、お金を貸したことが3度ほど…2勝1敗でした(笑)
1敗以来25年というものは一度も。それ以来のことでした。


(2007年02月21日 04時18分50秒)

Re[1]:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
haseusagi062029141さん いらっしゃ~い♪

>保証人は、駄目ですよう・・
>「連帯」などというのは、見るのも嫌ですねえ!
>人の保証なんぞ、できないし、
>してもらいたくないと、思います。

★若いときジュークボックス販売で保証人をたててもらう仕事を200件ほど…小さいのを除いて事故が1割ほど(多すぎますね)そのうち完璧に保証人としての責任を全うされた方は、たったの一人だけ…。
皆さん口を揃えて言われること「絶対に迷惑をかけないから判を押したんです!印鑑証明出したんです!!」(笑)


(2007年02月21日 04時25分09秒)

Re:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
雲雀君子  さん
そんな方がいるのですね?
ん~なんともいいようが・・・ (2007年02月21日 17時07分06秒)

Re[1]:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
雲雀君子さん いらっしゃ~い♪

>そんな方がいるのですね?
>ん~なんともいいようが・・・

★世の中は広いです。雲雀君子さんのすぐお隣にも…見分け方は、まばたきをしない方(爆)

(2007年02月21日 22時22分47秒)

Re:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
amedeo21  さん
おひさです。ありがちだなぁと思いつつ、『やっぱりお前もか!』ってなじりたくなるヒトですね。意外とまさかあんたが!?って相手だったりするんでしょうか。同じ大江戸さんと同業の方で、且つて保証人になった為に8,000万円の借金を背負い、長年かけて返された人を知っていますが、借金そのものより、その為に陥った『人間不信』から今だ抜け出せずしこりを残している人もいます。お金って使い方によってはとんでもない魔力だなって思いました。
(2007年02月21日 22時55分48秒)

Re[2]:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
蝦蛄.  さん
大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん

>>私はこの申込をされて行かなくなったお店が錦糸町に一軒あります(-_-;)

>★まだやっているんですか?時間の問題でしょうね~。

●ところが・・・・・・・・
なんとこの人、トアルブームに乗っかって“店当てた”んですよ(>_<)
人生分からないものです!
支店まで出して、大盛況らしいですよ(^_^;)
貸していれば今ごろ¥1,800,000が・・・・・・・・
まぁ~貸しませんけどね(^_-) (2007年02月22日 01時14分14秒)

Re[1]:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
amedeo21さん いらっしゃ~い♪

>おひさです。ありがちだなぁと思いつつ、『やっぱりお前もか!』ってなじりたくなるヒトですね。意外とまさかあんたが!?って相手だったりするんでしょうか。

★そうですね~10年ほどの単なる知り合い程度、そんなに親しくも何ともない関係、そういえば何度かお酒をご馳走してやったかなぁ(笑)

同じ大江戸さんと同業の方で、且つて保証人になった為に8,000万円の借金を背負い、長年かけて返された人を知っていますが、借金そのものより、その為に陥った『人間不信』から今だ抜け出せずしこりを残している人もいます。お金って使い方によってはとんでもない魔力だなって思いました。

★保証人をたのむ方は「甘えがあるから」。引き受ける方は「隙があるから」。連帯という文言がつく以上は本人と同等・同格…ましてや本人は前もって事情がわかっているけど、保証人には最悪の時点で急に知らされるという違いが。でも、その方長年かけても返済されているというのは凄いですね~ただ人間不信になったというのは悲劇ですね、あまりにも高い授業料・・・


(2007年02月22日 06時23分37秒)

Re[3]:軒を貸して、母屋を・・・(02/20)  
蝦蛄.さん いらっしゃ~い♪

>大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん

>>>私はこの申込をされて行かなくなったお店が錦糸町に一軒あります(-_-;)
>>
>>★まだやっているんですか?時間の問題でしょうね~。

>●ところが・・・・・・・・
>なんとこの人、トアルブームに乗っかって“店当てた”んですよ(>_<)
>人生分からないものです!
>支店まで出して、大盛況らしいですよ(^_^;)

★そりゃ~運が強い!

>貸していれば今ごろ¥1,800,000が・・・・・・・・
>まぁ~貸しませんけどね(^_-)

★でも、遅かれ早かれでも、それも時間の問題のような気が…何故かと言うのはブームに乗っただけで安易な決断をしたつけを払わず、本当の意味では苦しまなかった。
必ずや同じ繰り返しをやるような気が…賭け事で大穴を当てたらやめられないのと同じ、また大博打をすると思いますよ。その方は今回の運の良さにどれほどの感謝をしているかどうかわかりませんが、おそらく実力だと思っているでしょう(笑)

(2007年02月22日 06時38分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: