集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

集客アドバイザー「大江戸看板男の商売繁盛・総合研究所」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

つぼんち16 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) こんにちわ 年金生活を楽しんでいます 環…
つぼんち16 @ 12.9 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 12.6 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
高部大助@ Re[2]:言った、言わない…聞いた、聞かないがなぜあるの??(06/28) JUN70年代古着探しています。情報を…
健体康心1970 @ Re:画像の容量が限界なため、引越しますm(_ _)m(06/03) どちらに引っ越されたのですか? これ…
2007年05月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日は、かみさんと87歳の義母と連れ立って

久々の会津は東山温泉へ行ってまいりました

歳のわりにはよく食うわ食うわ・・・驚きました

また同時に、 会津白虎隊 の悲しい歴史にも触れてまいりました

東北新幹線からの風景

東北新幹線からの眺め(あるお方のお家近辺だと思う…)^^♪

磐越西線

郡山から磐越西線に乗り換え、約1時間かけて会津若松へ

鶴ヶ城

鶴ヶ城 城内の撮影は出来ませんでしたが、大変立派なお城でした

飯盛山

飯盛山からの鶴ヶ城落城誤認で、なんと16、7歳の

若き 白虎隊少年隊士19名たちが自刃したそうです…

白虎隊自刃の地

白虎隊少年隊士たちは遥かに鶴ヶ城を臨むこの場所で

姿勢を正し 一礼してから、次々に自刃したと言われます

自刃の地より

写真左中央の木立の中に鶴ケ城が見えている

白虎隊の少年達もこの光景を最後に見たんですね








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月13日 21時44分15秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ようこそ会津へ!  
ざる男  さん
いやー、もし事前に来ると言っていただけたら、いろいろと情報を教えたんですけどね(笑) 私の住んでいるところは、若松市から15キロくらい離れたところです。そして、今日は春日八郎の十七回忌追悼事業が行われました(春日八郎は、私が住んでいる町の出身です。ちなみに漫画家の高橋ヒロシもそうです) 白虎隊で知られる会津若松市ですが、新撰組とも縁が深いんですよね。同市の七日町には、一番隊隊長の斎藤一の墓があります。そして慶山の天寧寺には近藤勇の墓(分骨。髪の毛が埋葬されているとの説もあり)があります。その他にも見所はたくさんありますよ! (2007年05月13日 23時33分56秒)

Re:昨日は会津へ行ってまいりました…(05/13)  
Chelsea_28  さん
こんばんは…。

親孝行をなさって来られたのですね♪
本当にお疲れ様でした。

白虎隊って、悲しいお話ですよね。
現代の若者には絶対に真似の出来ない事でしょうね。

鶴ヶ城も初めて拝見しました…。
立派なお城なのですね(*´艸`*)

(2007年05月14日 00時31分03秒)

こんばんわ~!  
私は、連休前に三春の滝桜を見に行った折、鶴ヶ城の桜も見物しましたよ。満開でキレイでした・・。
でも、お堀の辺りは、何かモノ悲しい感じで・・。
日新館の展望台跡も見ましたが、やはり・・滅び
たと云うイメージでした。 (2007年05月14日 02時18分05秒)

Re:ようこそ会津へ!(05/13)  
ざる男さん いらっしゃい~♪

>いやー、もし事前に来ると言っていただけたら、いろいろと情報を教えたんですけどね(笑) 私の住んでいるところは、若松市から15キロくらい離れたところです。

★いやっ~そんなお近くだったんですか?

そして、今日は春日八郎の十七回忌追悼事業が行われました(春日八郎は、私が住んでいる町の出身です。

★山の吊り橋ぁ~どな~たが通る~♪ って歌手ですね^^

ちなみに漫画家の高橋ヒロシもそうです) 白虎隊で知られる会津若松市ですが、新撰組とも縁が深いんですよね。同市の七日町には、一番隊隊長の斎藤一の墓があります。そして慶山の天寧寺には近藤勇の墓(分骨。髪の毛が埋葬されているとの説もあり)があります。その他にも見所はたくさんありますよ!

★そうなんですか~とにかく会津は大変面白かったです。時間の関係で(あと飯盛山では非常に寒かった)次回は予備知識を仕入れてから訪れたいと思います。

(2007年05月14日 08時02分33秒)

Re[1]:昨日は会津へ行ってまいりました…(05/13)  
Chelsea_28さん いらっしゃい~♪

>こんばんは…。

>親孝行をなさって来られたのですね♪
>本当にお疲れ様でした。

★はいっ、格安料金のパックで(笑)

>白虎隊って、悲しいお話ですよね。
>現代の若者には絶対に真似の出来ない事でしょうね。

★昔の若い人は純粋だったんですね~白虎隊の墓の前である若い観光客のつぶやき…『死んだら何にもならねぇよ~』

>鶴ヶ城も初めて拝見しました…。
>立派なお城なのですね(*´艸`*)

★はいっ、天守閣も立派でしたがまわりの堀とかも大きく広く、江戸城(堀だけですが)を思い出しました。

(2007年05月14日 08時07分52秒)

Re:こんばんわ~!(05/13)  
heike-sakura-iseさん いらっしゃい~♪

>私は、連休前に三春の滝桜を見に行った折、鶴ヶ城の桜も見物しましたよ。満開でキレイでした・・。
>でも、お堀の辺りは、何かモノ悲しい感じで・・。
>日新館の展望台跡も見ましたが、やはり・・滅び
>たと云うイメージでした。

★ちょうど天候に恵まれたせいか、清々しく良い観光日和でした。やはり悲しい歴史があるせいでしょうか、いろいろと考えさせられるものがありました。現代の感覚では計り知れないとはいえ、たった100年ちょっと前のことだったんですね。現在もある意味では人類史上の大変革の時代、何が起こっても不思議ではないと思うのですが覚悟をして生きないといけないような気がします。



(2007年05月14日 08時17分09秒)

Re:昨日は会津へ行ってまいりました…(05/13)  
ぢんこω  さん
写っとるでよ~~~~!!(^0^)/
(2007年05月15日 02時03分52秒)

Re[1]:昨日は会津へ行ってまいりました…(05/13)  
ぢんこωさん いらっしゃい~♪

>写っとるでよ~~~~!!(^0^)/

★ほんの一瞬の出来事でした。2枚目を撮ろうとしましたら消えて無くなっていました…(爆)

(2007年05月15日 05時16分23秒)

お早う御座います。  
juny4141  さん
今日は!大江戸さんから頂いちゃいました!事後承諾でごめんなさい! (2007年05月15日 06時01分40秒)

写っとるでよ~~~!  
ぢんこω  さん
>★ほんの一瞬の出来事でした。2枚目を撮ろうとしましたら消えて無くなっていました…(爆)
-----
はい消えてなくなるくらい小さい家ですので(自嘲笑)
でも夫がよくあのスピードの中からこんなにしっかり撮れてると感心しております。
私達はことごとく失敗しましたから(笑)
(2007年05月15日 17時20分03秒)

Re:お早う御座います。(05/13)  
juny4141さん いらっしゃい~♪

>今日は!大江戸さんから頂いちゃいました!事後承諾でごめんなさい!

★えっ!えっ!何をお持ちになったんですか???

(2007年05月15日 20時00分51秒)

Re:写っとるでよ~~~!(05/13)  
ぢんこωさん いらっしゃい~♪

>>★ほんの一瞬の出来事でした。2枚目を撮ろうとしましたら消えて無くなっていました…(爆)
>-----
>はい消えてなくなるくらい小さい家ですので(自嘲笑)
>でも夫がよくあのスピードの中からこんなにしっかり撮れてると感心しております。
>私達はことごとく失敗しましたから(笑)

★上野を過ぎたあたりから構えておりました。もの凄いスピードなものでしたから(ある程度地図は頭に入っていましたから環七を過ぎたあたりかと)そして最後は例のブルーの屋根のマンションを目印に、勘ですよ~勘!撮れていないかと思っていましたが…連写で撮ればよかったんですが、2枚目のシャッターを切ったときには既に500メートルくらい過ぎていましたよ(笑)


(2007年05月15日 20時08分21秒)

ヴァ!!  
慶次2000  さん
ぢんちゃん家が写ってんじゃん

大江戸さんの写真もチェル男の写真のように
かげがついている・・・

また腕をあげましたな(ニヤリ)
(2007年05月16日 02時24分08秒)

Re:ヴァ!!(05/13)  
慶次2000さん いらっしゃい~♪

>ぢんちゃん家が写ってんじゃん

★のようでしゅね~♪

>大江戸さんの写真もチェル男の写真のように
>かげがついている・・・

★ええっ、チェル男しゃんのご指導のもとに…

>また腕をあげましたな(ニヤリ)

★ありがとさんでしゅ(^^♪

(2007年05月16日 06時41分32秒)

郷土と両親や兄弟を  
慶次2000  さん
守るために、あまりにも純粋なまま死んでいった白虎隊

そんな会津で、誰でも良かったと母親の頭部を切断して
しまう事件が起こるなんて皮肉ですな
(2007年05月16日 14時07分16秒)

Re:郷土と両親や兄弟を(05/13)  
慶次2000さん いらしゃい~♪

>守るために、あまりにも純粋なまま死んでいった白虎隊

>そんな会津で、誰でも良かったと母親の頭部を切断して
>しまう事件が起こるなんて皮肉ですな

★そうですねぇ~今回たまたま会津若松へ行った次の日というのも奇遇でした。
鶴ヶ城では会津高校の生徒が多数テニスの練習に励んでおりましたが、あの高校の生徒が…と思うと複雑な気持ちになってしまいました。あんなに風光明媚な町であんな惨い残忍な事件があっただなんて信じられない思いです。

(2007年05月16日 17時45分52秒)

Re[1]:お早う御座います。(05/13)  
juny4141  さん
大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
>juny4141さん いらっしゃい~♪

>>今日は!大江戸さんから頂いちゃいました!事後承諾でごめんなさい!

>★えっ!えっ!何をお持ちになったんですか???
-----
柴又のブログ記事です♪ブログ文中内にリンクさせていただきました!ありがとー! (2007年05月17日 12時12分44秒)

Re[2]:お早う御座います。(05/13)  
juny4141さん いらっしゃい~♪

>柴又のブログ記事です♪ブログ文中内にリンクさせていただきました!ありがとー!

★ぜんぜ~ん構いませんですよ~♪
いつでも、どうぞ~^^

(2007年05月17日 13時03分24秒)

Re:昨日は会津へ行ってまいりました…(05/13)  
犬の件レスを付けずに、すみません。

会津の方は、今でも長州の者に対して、愛想が悪いといった話しをよく伺います。(笑) (2007年05月22日 21時12分56秒)

Re[1]:昨日は会津へ行ってまいりました…(05/13)  
なんぜんたろうさん いらっしゃい~♪

>犬の件レスを付けずに、すみません。

★とにかく、マルちゃん良かったです^^♪

>会津の方は、今でも長州の者に対して、愛想が悪いといった話しをよく伺います。(笑)

★たしかにそんなはなし聞きましたね。どうしても戦争で負けた側は勝った側への恨みは少々残るかもしれませんね。最後の内戦だからまだ記憶が新しいのでしょうか…しかし日本が近代国家へ大きく変貌を遂げる時代の流れでいたしかたないのではないでしょうか。
(2007年05月23日 03時20分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: