かやねずみの家へようこそ

かやねずみの家へようこそ

2018年11月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いよいよ明日は家事家計講習会
準備のため持ち帰っている書画カメラとプロジェクターでちょっと練習。
書画カメラの取扱説明書はあったけれど、プロジェクターのが見つからなくて機械だけ。何かあったらお手上げなんだけど詳しい人がいるので何とかなるかな。よく知らない人でも使えるように、また間違いのないように機械には使い始めの手順、終了の手順の番号を振ったシールが貼ってあるのだけれど小さな字で読めない!「なんて書いてある?」とかや2娘にいちいち聞く始末(笑)昔々の漫才コンビで字が読めなかったミヤコ蝶々さんが相方に「なんという字や?」と聞いていたので相方さんの芸名が南都雄二となったなんて話がありましたのを思い出しました。ふる~~~い
ケースの中に赤いシールに2と数字の入ったものが落っこちていたんだけれど、何だろう!

明日の講習会場であったら便利かなと思えるものを製作、と言っても調理台のシンクをふさぐ板を切り出すだけ。駐車場で鋸を使っていたら通りがかりの人に「何してるんですか~?」と聞かれて「板切っているんです~」と答えてアホな会話だと可笑しくなった。だって板を作っていたんだからしょうがない。
そもそもこの板は仕事途中に伺ったお家でタンスを解体したらしくて、引き出し部分を壊して縛っていたところに出くわして、ちょうどよさそうだなと、まだ縛って無いものを1枚だけ頂こうと思ったら「全部どうぞ」って・・・
「ゴミに出すのに大変だと思っていたので助かります。終活を始めていろいろ処分をしているんです」と言われたら、あなたな~らどうする~?♪(って古い歌もありましたね)(笑)ここはありがたく全部頂戴するしかなく・・・
年代物の家具はそれはちゃんとした桐の板が使ってあって立派な板が取れました。ありがとう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月07日 15時10分39秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かやねずみの家

かやねずみの家

コメント新着

ラードは偉い@ Re:果物をドライアイスで冷やすと・・・(07/06) ドライアイスは二酸化炭素が冷えて固まっ…
かや母@ Re[1]:誕生日を迎えたよ(04/05) Dr.悠々さんへ まあ!まあ! なんとなんと…
Dr.悠々 @ Re:誕生日を迎えたよ(04/05) お久しぶりです。 お誕生日おめでとうござ…
ミーシャ1225 @ Re:読了!取説ね(笑)(08/07) ロックミシン、糸と押しは目が問題です。…
かや母@ Re[1]:ライチ美味しかったけど…(07/28) ミーシャ1225さんへ お返事ありがと…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: