ワイン道 ~旅の途中~

ワイン道 ~旅の途中~

PR

Favorite Blog

昼間は曇り。 New! HABANDさん

関西元気 New! slowlysheepさん

90歳の母が転倒して… New! shuz1127さん

毎年ドナドナ えぬうさん

ヴィーニョ・ヴェル… yonemuさん

Comments

ぶるたま311 @ Re[1]:ヱビス(05/16) hirob80さん >もう飲まれましたか。 >僕…
hirob80 @ Re:ヱビス(05/16) もう飲まれましたか。 僕が一番好きなエビ…
ぶるたま311 @ Re[1]:ネムレナイ(02/22) noir-funさん >御無沙汰してます。 >2…
noir-fun @ Re:ネムレナイ(02/22) 御無沙汰してます。 2010年のバイエは…
ぶるたま311 @ Re[1]:1本のハズレを含む(06/14) noir-funさん こんにちは。 おひさしぶり…
2016.02.22
XML
カテゴリ: ブルゴーニュ
眠れない理由は↓
AUTHORITY select

ユドロ・バイエ シャンボール・ミュジニー・ヴィエイユ・ヴィーニュ[2013] 7K弱
【飲んだのは2010年】




年々凄味を増している。

不出来と言われたオフヴィンテージすらも

品薄が続く作り手となった。


3.4年前来日した際に話を伺ったことが懐かしく思うが、

その時のテイスティングで確信を得たことは正しかった。

そう思わせる1本に出会えた。

こんな時間だが、そのポテンシャルの高さに笑みが浮かぶほど。

こんな時間に部屋に一人で、にやにや。気持ち悪いだけであるが、

香りをかいだだけで笑みが零れる、久々の会心の作品である。

それも、中途半歩と言われても仕方がない『村名』であるから面白い。

『村名』『1級畑』『特級』

その違いを明確に捉える舌は持ち合わせていないが、

このワインは、

『1級畑』格だろう。 そう思わせる程のワインである。


私の乏しい経験の中で表現するならば、

 デュジャック、グロフィエ

まず華やか。骨格があり、エレガント。果実が詰まってあふれている。

(ヴォギュエ・ルーミネは、口にしたことがない素人故、悪しからず)

シャンボールに囚われずブルゴーニュ全体を見ても一流である。


比較的若いVTであったが、ぴったり&ばっちし。

だからこそ、ネムレナイ。

もう少し、もうすこし。楽しみたいのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.23 02:35:08
コメント(2) | コメントを書く
[ブルゴーニュ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ネムレナイ(02/22)  
noir-fun  さん
御無沙汰してます。
2010年のバイエは僕も傑作だと思います(*^_^*) (2016.02.24 21:26:11)

Re[1]:ネムレナイ(02/22)  
ぶるたま311  さん
noir-funさん
>御無沙汰してます。
>2010年のバイエは僕も傑作だと思います(*^_^*)
-----
コメントありがとうです!
もうすぐ2014年も入荷します。
年々丶レベルアップしている印象です。 (2016.02.28 00:51:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: