熊本の旅報告第二段です
熊本は火の国で有名ですが実は阿蘇山地域に降る雨と雪で湧き出る水の国でも有名だそうで、特に南阿蘇村はお蕎麦屋さんが多くて昼食を頂く場所を何箇所も印刷して向かいましたやっぱり個人旅行はこんな準備が大変ですがこれも楽しみの一つでよね![]()
お昼を 【ほうずき】
で頂いた後向かったのが 【白川水源】
です水源の水が透明で川の中が全て見えます。さらに、水量が多いのにびっくり
お客様も結構いてメジャーな場所だったんですね。妻の調査も行き届いてきました![]()

水が湧き出しているのが分かりますか真ん中あたりから湧き出しているので水面がユラユラしています。

丁度昼食でお腹が一杯でしたが妻とお散歩に丁度いい見学になりました
大型連休の旅30・大王わさび農場2-素… 2025.10.26 コメント(2)
大型連休の旅29・大王わさび農場1-大… 2025.10.25 コメント(3)
大型連休の旅28・あづみ野池田クラフト… 2025.10.24 コメント(3)