週末起業フォーラム 認定コンサルタント/ビジネスコーチング

週末起業フォーラム 認定コンサルタント/ビジネスコーチング

2007.02.26
XML
カテゴリ: 経済学
読み方 : せいふのざいせいあかじ

政府の財政赤字とは、徴収する税金よりも政府支出の方が多い状態。過去の政府の借金の累積を政府負債(government debt)という。

日本の政府負債はおよそ700兆円なり。バブル崩壊以降、日本政府の財政赤字は続いた。2006年度は改善されたものの、それでも借金14兆円。

財政赤字が膨らむと、国全体の蓄えが減り、次第に銀行から借金する際の利子率が上昇する。その結果、住宅ローンが組めない、新規投資が滞るなどの悪影響が生じるといわれる。

今のところ、日銀の量的緩和政策によって利子率は低水準に保たれたまま。一方で、政府負債は急増中。

金利の高低なんて、週末起業家には関係ないかもしれない。だが、時流を肌感覚でつかむためにも、経済学の初歩を知っておきたいものだ。

ところで、あなたは、2006年のベストセラー「ヤバイ経済学」をお読みになったか。個人的にはとってもおススメなので、余裕のある方はぜひ。

経済学をお堅い学問だと考えて、生活空間から切り離すと損するかも。まずは、新聞報道の各種数値を追っかけてみよう。ニュースそのものではなく、「変化の兆し」に着目しよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.26 09:25:54
コメントを書く
[経済学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

アイコーチ

アイコーチ

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
大岩井@ 目覚めたら巨チンってぉぃ あの女ー・・昨日チソコが痛くなるくらい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

メルマガ専門コンサ… ともろ1974さん
おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
『スーパー派遣のヒ… たらいたらいさん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
るこちゃんのダイエ… 億万長者るこちゃんさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: