週末起業フォーラム 認定コンサルタント/ビジネスコーチング

週末起業フォーラム 認定コンサルタント/ビジネスコーチング

2007.03.11
XML
カテゴリ: 経済学
読み方:かわせそうば

為替相場とは、ある国の通貨を別の国の通貨と取引する際の相場。厳密には、名目為替相場と実質為替相場の2種類に大別される。日ごろ、あなたがTVや新聞で耳にする為替相場は前者の意味がほとんど。

日本では、円vsドルの為替相場で語られることが多い。

同じ製品は世界中で同じ値段で売られているとの考え方がある。有名な例はマクドナルドのビックマックやコカコーラ。

2007年3月現在、日本と中国では消費者物価に顕著な差が認められる。中国で買う方が安いのだ。これが「中国人民元は安すぎる」と批判される根拠の1つ。そのせいで、専門家の多くは、円安人民元高の方向に動くと予測している。

格差は悪いことか?
格差は解消されるべきか?

この問いは難しい。だが1つだけ確かな事がある。多くのビジネスは格差の裏に潜んでる。起業家は格差の善悪を問うよりも、実存する格差を埋める、ないし、格差からサヤを抜くことに焦点をあてよう。


■ 独り言


講師はもちろん私。作りかけの告知ページがありますので、
興味ある方は、こっそり覗いてください(^^)。
http://www.shumatsu.net/semi_osaka.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.11 07:15:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

アイコーチ

アイコーチ

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
大岩井@ 目覚めたら巨チンってぉぃ あの女ー・・昨日チソコが痛くなるくらい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

メルマガ専門コンサ… ともろ1974さん
おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
『スーパー派遣のヒ… たらいたらいさん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
るこちゃんのダイエ… 億万長者るこちゃんさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: