実際に買ったレビューと欲しい物の考察ブログ

実際に買ったレビューと欲しい物の考察ブログ

2019年09月23日
XML
テーマ: 事務用品(117)
カテゴリ: グッズ
仕事で大量の書類を束ねるのにホチキスを使いますが、過去の書類とか捨てる時にいちいちホチキスの針分別します?すさまじくめんどくさいです。

そんな将来分別を楽にするアイテムならハリナックスをはじめから使いましょう。

紙に裂け目を作り、矢印上の型どりをして、その裂け目に矢印上にかたどった紙を差し込む構造です。

もちろん強く引っ張ると分離しますが、ファイリングする限りなら問題ないです。これなら不要になった書類を捨てるのも本当にらくちんです。




針タイプと違って強度がないのと、穴が開いてしまいます。まあいずれ捨てる書類なんで、問題ないです。


10枚閉じオッケータイプや4枚等あるため、お好みを選びましょう。まあ10枚閉じ買っておけば少数毎にも対応できるため10枚タイプおすすめ。これですね↓


穴をあけるときに抜きカスが出ますので、たまに透明カバーを取り外して捨てましょう。

ホチキスの針って燃えるゴミ?分別必要?!

リサイクル・回収はしていませんので、鉄の分類で処理してください。
​ソース:​ ホチキス針のMAX

うん。本当は鉄ごみなんですね。分別するのがまっとうな事。やっぱめんどうなのでハリナックスベストですね。

ただ前の職場でシュレッダーにはホチキスの針を構わず入れてよいというお触れがありましたが、実はNGなんじゃないでしょうか。


また、裁断された紙やホチキスの針はそのままリサイクル可能です。

紙に付けたままでもリサイクルできます

同じく​ MAXより

自治体でごみとして出すなら鉄ごみ、リサイクルしてもらうならホチキスつけっぱなし、ってことでしょう。基本紙ごみはリサイクルだからホチキスの針はあっても問題なさそうです。ならホチキスの針でも問題ないですね。

ハリナックスは不要?とも思えますが、まあ、針はないに越したことないので、この辺を踏まえた商品選択は個々人の判断だけでよさそうです。どちらにしてもルール違反にならないのかと思いますので。

ハリナックスはこちらから買えます↓


コクヨ   針なしステープラー<ハリナックス>(ハンディ10枚) 緑 SLN-MSH110G☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月16日 17時20分50秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: